ホーム > 福岡市早良区にてルーフィングも野地板も傷んだ瓦屋根の葺き直し…
福岡市早良区にてルーフィングも野地板も傷んだ瓦屋根の葺き直し工事
更新日:2024年9月20日
みなさま、こんにちは!
街の屋根やさん福岡西店です!
本日は、福岡市早良区で行った屋根の葺き直し工事のご報告です!
台風で雨漏りしてしまったとお問い合わせいただき、調査へうかがったところ、室内には多数の雨染み、屋根瓦には割れや欠けが見つかりました。
雨漏りの範囲が広いこと、和室には壁から畳にかけて漏水の跡が多くあることから、早急に修理が必要と判断し、屋根の葺き直し工事を実施しました。
【葺き直し工事とは?】
屋根の葺き直し工事とは、既存の屋根材を一旦取り外し、下地やルーフィング(防水シート)を補修もしくは交換してから、屋根材を再び設置する工事のことです。
耐用年数の長い瓦や天然スレートに限って有効な工法ですが、屋根材を再利用できるためエコで経済的なリフォームを可能にしてくれます。
では、工事の様子を詳しくみていきましょう。
▼前回までのブログ
・福岡市早良区にて壁や畳、障子までシミだらけの台風で雨漏りしていた住宅を調査
まずは既存の瓦を撤去する作業からスタートです。
再び設置するため、丁寧に取り外していきます。
徐々に防水の要である
ルーフィングが見えてきました。
破れていたり剥がれていたりと、かなり劣化しているのがおわかりいただけるでしょうか。
下地の木材も黒く変色しており、下地とルーフィングを両方とも新しくする必要がありました。
防水層のルーフィング、そして下地の木材に不具合があると、雨水が浸入して染み込み、雨漏りにつながってしまいます。
ルーフィングの下に見えるのは、
野地板(のじいた)と呼ばれる屋根の下地材です。
外からも中からも見えない部分ではありますが、屋根材とルーフィングを支えているとても重要な部材です。
今回のように室内にいくつも雨染みができるほど雨漏りしている場合は、野地板まで傷んでいる可能性が極めて高いといえます。
実際に腐食して脆くなっている箇所がありましたので、野地板を補修する工事を行いました。
(写真は
ホームページより引用)
野地板の補修を終えたら、続いてはルーフィングの敷設作業です。
今回は、アスファルトに合成ゴムや合成樹脂を加えた
「改質アスファルトルーフィング」を使用しました。
温度変化や伸び・曲げへの追従性、収縮性に優れ、耐久性が高いのが特徴です。
ルーフィングを敷いたら、瓦を引っ掛けて固定するための細長い木材「桟木(さんぎ)」を設置していきます。
今回は葺き直し工事ということで、最初に取り外した瓦を再利用します。
一部の割れていた瓦のみ新しいものと交換し、屋根材にかかる費用を節約できるのも、葺き直し工事のメリットですね。
瓦の設置を終え、葺き直し工事が無事完了しました。
耐用年数の長い瓦屋根では、今回のように瓦を再利用した葺き直し工事が可能です。
「雨漏りを解消したい…。でも瓦のリフォームは高くて諦めかけている…。」という方は多いのではないでしょうか。
今回の工事、じつはお客様が加入している火災保険を適用して実施いたしました。
雨漏りの修理に火災保険が使える、ということを知らない方は意外と多くいらっしゃいます。
そこで次回は、
雨漏り修理のと火災保険について詳しく解説していきたいと思います!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail fukuokanishi.main@machiyane.com
株式会社セプテット
〒814-0111
福岡県福岡市城南区茶山1丁目4−45
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。