ホーム > 高石市にてモルタルの外壁にスーパーセランフレックスを塗装!
高石市にてモルタルの外壁にスーパーセランフレックスを塗装!
更新日:2025年2月1日
みなさま、こんにちは(^^)/
街の屋根やさん岸和田店です!
高石市 I様邸にて、クラック(ひび割れ)が多数あったモルタルの外壁にダイヤのスーパーセランフレックスを塗装しました!
養生から完成までの様子をご紹介いたします。
まずは、窓などの細かい部分を
養生します!
この作業は
塗装中に塗料が飛んで周りの箇所についてしまうことを防止するために行っています。
いよいよ外壁塗装を行います(^^)/
外壁塗装は下塗り・中塗り・上塗りの3回に分けて塗装作業を行います。
まずは下塗りとして、
微弾性フィラーを塗装していきます。
微弾性フィラーは名前の通り弾性があるため、モルタル壁に塗装することで
小さなひび割れを防いでくれる効果があります。
また、防水性も高いため
クラックからの雨水の侵入も防いでくれる塗料です✨
《関連記事》
★
屋根塗装・外壁塗装の塗料についての基礎知識
下塗りの微弾性フィラーが乾いたら、中塗りとしてスーパーセランフレックスをローラーで塗装していきます!
高石市 I様邸の外壁に塗装した"ダイヤ スーパーセランフレックス"の特徴【超対候性】建物の美観を長期にわたって維持、保護し、期待できる耐用年数はなんと24年から26年!
【柔軟性】シーリングの上に塗った塗膜は、多くの場合は下地の動きによってひび割れが発生しやすくなっています。
しかし、この塗料は柔軟性に優れているためひび割れリスクを軽減することができます。
【超低汚染性】汚染物質を寄せ付けず、雨水で汚れを落とす特徴があります。
【防カビ、防藻性】その名の通り、カビや藻の発生を抑制します。
【透湿性】高い透湿性があるため、雨などの水滴は通さず、中にこもった水蒸気を逃がす特質があります。
この性質があることで、熱膨れが起きる原因である水分を排出することができます。
【旧塗膜適正】2種類の下地調整材を使い分けることで、幅広い下地に適正することができます。
付帯部周辺の細かい箇所は
刷毛(はけ)を使用して塗装します。
ローラーと刷毛を使い分けることで、綺麗な外壁に仕上がります(^^)✨
中塗りの塗料がしっかりと乾いたら、上塗りを行います。
外壁塗装は中塗りと上塗りの2回に分けて塗装することで、
強度の高い塗膜を作ることができ、塗り残しなどのリスクを軽減することができるんです(^_-)✨
真ん中あたりを境に、壁の上下で色に違いがあるのが分かりますか?
中塗りのみ行った壁が下部で、上塗りまで終了したのが上部の壁です。
同じ色を2度塗りしてもこんなにも色に差があるんです!
外壁塗装は街の屋根やさん岸和田店にご相談ください!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂4F
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail info@jacof.co.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。