富津市|台風被害で破損した雨樋を脚立足場で補修(火災保険対応)
【お問い合わせのきっかけ】
ビフォーアフター
基本情報
- 施工内容:雨樋交換 足場 火災保険
【点検の様子】
異変に気付いたのは台風の直後です。樋が曲がっているように感じ、庭には樋の部分的な物が落下していたようです。風に煽られ外れてしまった事はすぐにわかったそうですが、雨水のボタボタと流れる音、外れた樋がぶつかり合う音は想像以上だったとお話をお伺いいたしました。
歪んでしまった雨樋は再利用することはできませんが、右写真は屋根に沿わせた這樋と呼ばれる部位です。2階の雨樋から1階に流すための接続の役割を果たしています。這樋が無くなることで2階の樋に溜まった雨水が屋根の上を流れ1階に到達します。何も問題が無いように感じるかもしれませんが、屋根が雨水に晒されることで屋根材の下地にある防水紙にもダメージが及びます。
防水紙が傷み破れた時点で住宅に雨漏りを引き起こしてしまいますので、このような事態を避けるためにも雨樋は正常な状態を維持する必要があります。
こちらは1階の雨樋です。一見なにもないようにも見えますが、継ぎ手の部分で外れて隙間を作ってしまっています。これでは2階から集めた雨水も集水器にたどり着かず、流れ出てしまいます。
屋根下がコンクリートの場合は水たまり程度で済むのかもしれませんが、地面ですと落水によって土を掘り水溜まりを作るだけでなく、水跳ねで外壁を汚してしまいます。
いつまでも放置すると地盤が緩み住宅の構造自体に負担を掛けてしまう恐れがあります。
たかが雨樋されど雨樋、どのような状態であっても早めの補修に越したことはありません。
ちなみに雨樋自体の設置をしていない住宅もあります。それは東北地方等の積雪が多い地域です。雪による重みで破損する・雪下ろしの際に雨樋が邪魔になる可能性がある為です。
しかし、そのような住宅は元々雨樋を必要としていない住宅です。雨樋が取付けられている住宅は必要ですのでしっかりと直していきましょう。
【火災保険の申請】
K様は住宅で火災保険にご加入されていました。住宅ローンを組む際に火災保険を同時に契約している方も多い為、自覚がないままローンと払っている方もいらっしゃるかもしれません。
また稀に「地震保険には入っているんだけど…」というお話を伺います。地震保険は単独でご加入することはできない為、必ず火災保険も一緒に契約をされているはずです。
この火災保険ですが「火災」とは名前にはなっていますが、補償範囲は様々です。
火災はもちろん、落雷、破裂・爆発、風・雹・雪災、水濡れ、衝突、盗難、水災等も補償範囲です。近年では幅広いサービスと共にご自身でお選びいただける保険が多数ございますのでご加入されている保険内容をまず確認しましょう。
以上の様に、火災保険は自然災害による破損でも補償されます。台風直後の住宅破損、雨漏り等の際には申請の準備をしましょう。
まず、保険会社様に連絡をして頂きます。「〇〇日の〇〇(自然災害)の影響で〇〇が壊れてしまった」というような内容になるかと思います。すると、保険会社様から申請に必要な書類を郵送して頂けます。
申請には現況写真・見積書が必要です。そこで屋根やさんへお問い合わせ頂きますと、状況確認の為にお伺いさせて頂きます。申請に必要な書類等は弊社にて準備致しますのでご安心ください。
書類を郵送後、審査に1~2週間はかかると思われます。台風等の広範囲に渡る災害の際には更に時間が掛かります。
必要に応じて第三者機関の再調査が行われますが、問題なく進めば補償金額の決定がお知らせされます。申請には必ず時間が掛かってしまいますので、被害に遭われた際には早めのご連絡が必要です。
補償金額に合わせ施工内容を確認・打ち合わせを行い補修工事を行っていきます。
【雨樋補修工事】
1階の雨樋工事は立地や被害範囲によって、足場仮設か脚立足場での作業かで分かれます。足場仮設は住宅1周分の補修や、脚立では届かない高さの住宅では必ず必要となります。
部分的な仮設としても6~10万円程度はかかってしまいますので、決して安くは収まりません。
今回は脚立による工事が可能な為、脚立を2台準備し、足場の踏板を乗せその上で作業を行っていきます。短い長さの補修の際にはこのように足場を組まずとも補修をすることが可能です。
但し、足元が安定していない場合は大変危険ですので作業方法を変更する場合もあります。
既存の雨樋を外し、新たに支持金具を付け替えます。前回は受金具でしたが、今回は上から引っ掛ける吊金具を使用しました。
ちなみに雨樋は同サイズ同形状の雨樋ですと部分的な補修が可能ですが、中には廃盤製品が存在します。後継のタイプがあれば問題ありませんが、無い場合は雨樋全体の交換が必要になる可能性もございます。
保険の補償は原則「原状回復」ですので、全交換の場合は保険が全適用となります。調査の結果、想像以上に補修範囲が広がることもありますのであらかじめご了承くださいませ。
軒樋を新たに取り付け直し雨樋補修工事は完了です。外れてしまった這樋は破損もありませんでしたので再固定をし、接続を致しました。
材料が再利用できる場合は、作業費のみ保険に申請することが可能です。
今回は補修部分全てが補償金額内に収めることが出来ましたので自己負担もなく工事が完了いたしました。
保険を利用する機会は滅多にないと思いますが、知っているのと知らないのでは全く違います。今回利用したからと言って保険料が上がることもありませんので、しっかりとご活用ください。
「これは保険の対象?」「書類の書き方が分からない」「足場が必要な工事なの?」といった工事・保険に関するご質問はお気軽に街の屋根やさんへお問い合わせくださいませ。
記事内に記載されている金額は2018年10月31日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
富津市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介