ホーム > 所沢市で天窓の撤去、雨漏り改善のため屋根カバー工事と外壁塗装…
所沢市で天窓の撤去、雨漏り改善のため屋根カバー工事と外壁塗装
所沢市 その他の工事 その他の工事 その他の工事 その他の工事 その他の工事 その他の工事 その他の工事 天窓撤去・屋根カバー工事、外壁塗装、雨樋交換、ベランダ防水、コーキング打ち替え、その他付帯部塗装工事
【工事のきっかけ】
天窓から雨漏りをしているので、雨漏り補修かもしくは屋根葺き替えのリフォームをしようか検討したいということでお問合せ頂きました。その後、屋根もかなり劣化していたため、天窓を撤去するとともに、屋根自体の葺き替え工事も行うことになりました。
基本情報
- 施工内容:その他の工事 その他の工事 その他の工事 その他の工事 その他の工事 その他の工事 その他の工事 天窓撤去・屋根カバー工事、外壁塗装、雨樋交換、ベランダ防水、コーキング打ち替え、その他付帯部塗装工事
- 施工期間:約1ヵ月
- 使用材料:屋根:デクラ社「セネター」 外壁:ガイソウォール無機F ベランダ:オートンウレアックス
- 保証年数:屋根:セネター 材質品質保証30年 美観保証10年 外壁:無機F 塗膜保証10年
まずは現地調査から行っていきます。天窓から雨漏りしているため、雨漏り補修か屋根カバー工事を検討しているとのことでした。屋根には2つの天窓がありました。
天窓をより近くで見てみると・・・ご覧のように上部に破損が見られました。ここから雨漏りがしているようでしたので、今回は天窓自体を塞いで撤去することにしました。
さらに屋根材を見てみると、築年数の経過もあってか所々にひび割れや苔の付着がありましたので、新しい屋根材を屋根カバー工事により行うことに致しました。
外壁の様子です。既存の外壁はサイディングでしたが、目地コーキングの劣化がかなり進行しておりました。そのため、コーキングに関しては全て剥がして打ち替え工事を行うことになりました。
雨樋の写真です。こちらも軒樋(横の雨樋)は汚れもかなり付着していたため交換、縦樋(縦方向の雨樋)に関してはまだそれほど劣化が進んでおりませんでしたので、今回は塗装によるメンテナンスを行うことになりました。
室内から見た天窓の様子です。雨漏りしているというところに袋を取り付け、水滴対策をしていたようでした。天窓は撤去するため、この部分は今回は塞いでいきます。
いよいよ工事作業に入っていきます。カバー工事をすることになりましたが、まずは天窓を撤去していく必要がありますので、天窓周りのスレート屋根材を剥がしていきます。
屋根葺き替え工事の場合もそうですが、劣化して傷んだ屋根材等を剥がして出たゴミは全て丁寧に取り除いて掃除、処分していきます。
天窓の窓枠を全て取り外すことができました。この後はしっかり板で塞いでいき、さらに上から丁寧に防水紙や屋根材をカバー工事により施工していきますので、雨漏りの心配もなくなるでしょう。
室内からの様子です。ご覧のように完全に塞がりました。天窓のあるお宅は年数が経過してくると、やはり雨漏りなどの不具合が生じてきますので、早めにメンテナス、もしくは交換や撤去を検討しましょう。ちなみに今回の天窓撤去工事は2カ所で約5万4千円(足場代等を除く)となりました。
天窓の撤去工事が済みましたので、続いて屋根カバー工事へと進んでいきます。まずは劣化していた棟板金を全て取り外していきます。
その後、防水ルーフィングシートを施工していきます。施工するのはお馴染みの日進工業の改質ゴムアスファルトルーフィング「カッパ」を使用していきます。
ルーフィングシートを隙間なくきっちり施工していきます。
ちなみに屋根カバー工事は葺き替えと比べ、既存屋根の撤去費用がありませんので、コストを抑えて屋根リフォームする際にはオススメになります。但し、屋根カバーができるのは既存の屋根が下地として利用できる程度の劣化である場合だけですので注意しましょう。
ルーフィングシートの施工が終わりましたら、新しい屋根材の取付工事へと進みます。今回使用するのはデグラ社の超軽量屋根材「セネター」です。こちらは天然石とガルバリウム鋼板でできたハイブリッドな屋根材であり、耐震性・免震性・制震性も高く、色褪せなし・塗り替え不要の優秀な屋根材です。
セネターはメンテナンスフリーで保証も30年の材料品質保証、10年の美観保証もついている商品ですので、長く住宅の価値を維持したいという方にはオススメの屋根材です。もちろん、台風などに強い高耐候性・断熱及び遮熱性・サビなどにも強い高耐久性・さらには落雪対策にも効果がありますので、地震対策も取り入れながら、高耐久の屋根材にリフォームしたい!という方はぜひ一度、リフォームの候補の一つとしてセネターも入れてみて下さい♫
施工が完了しましたらしっかりと不備などがないか確認・チェック作業も怠りません。こうして屋根工事は全て完了しました。続いて外壁の作業へと入っていきます。
屋根工事が終わりましたので続いて外壁の工事へと入っていきます。まずは現地調査で目地コーキングの劣化が確認されましたので、ボロボロになったコーキングを全て剥がしていきます。
剥がした後はいきなりコーキングを注入するのではなく、まずは外壁としっかりと接着させるためにプライマーを塗っていきます。このプライマー塗布により、後々にコーキングが剥がれてきたり切れたりするのを防止します。
プライマー塗布が終わりましたら、いよいよコーキング注入です。今回はサンライズMSI製造のSRシールNB50を使用します。サンライズMSIは有名な木工用ボンドや、アロンアルファなどを製造しているコニシボンドの完全子会社です。
窓枠サッシまわりも同様にコーキングを施していきます。SRシールは耐久性が高く、接着性も高く、1成分型なので仕上がりにムラもありません。とても優れた資材になります。
目地内部に空洞ができないように多めに上から下へと注入します。隙間に埋め込んだら、ヘラで均一に綺麗にならしながら、しっかり充填させ余分なSRシールを取り除きます。
コーキングの打ち替えが完了したら外壁塗装の作業へと入ります。まずは外壁を高圧洗浄でキレイにし乾燥させましたら、下塗りの作業から始めていきます。作業は写真のように手塗りのローラー工法による塗装で行います。下塗り材はシーラーと呼ばれる塗料の密着を高め、塗料のムラをなくし塗装できる塗料を施工していきます。
続けて中塗り、上塗りと工程を進めていきます。今回使用するのは当店でも最高クラスの無機・有機ハイブリッド成分を含む、超高耐候性・超低汚染性の無機塗料を使い塗装していきます。
ちなみに、塗装作業に関してはしっかり養生作業を行ってから作業を行います。こちらの無機塗料は「オルガノポリシロキサン」というラジカル制御との融合により生まれた塗料で、長期間にわたって建物の美観を保つ効果があります。
そのため、耐久性も非常に高いためメンテナンス回数を確実に減らし、トータルコストの削減をすることができます。
全面に施工が完了しました!これで意匠性をそのままにより美しい外壁にすることができました。今回こちらの外壁のみの塗装費用(足場代、付帯部塗装を除く)ではおよそ45万円ほどの工費となりました。防カビ性、防藻性、不燃性も非常に高い塗料ですので、ご予算が合えばぜひ、塗装リフォームの候補に入れてみて下さい♬
外壁塗装が完了しましたら雨樋の交換作業です。現地調査で軒樋が汚れ古くなっていたのが確認できましたので、まずはそれを交換のため外していきます。
そして正しく雨水が流れるよう計算された傾斜に糸を取り付けて、雨樋を支える金具を取り付ける位置を決めていきます。雨樋をDIYで取り付けようとする方も中にはいらっしゃるかもしれませんが、このように屋根の勾配や適切に雨水が流れる角度等も考えて施工する必要があります。そのため、できればやはり専門業者に任せた方が、後々不具合が出る心配は少なくなるかと思います。
こちらの写真はちょうど横からの雨樋である軒樋と、雨水を地上に流す縦の雨樋である縦樋の交差する部分です。このままでは軒樋からの水を地上に流せませんので、集水器を取り付けて軒樋と縦樋を連結させていきます。
施工が完了しました。これで軒樋からの雨水を縦樋へと送る流れがしっかりできましたので、屋根から流れた水が適切に地上へ排水されるようになります。雨樋も頑丈な素材でできてはいますが、太陽からの紫外線や強風などで破損、劣化が進みますので、傷みに気づいたら早めにメンテナンスをしましょう。
雨樋工事が終わりましたら、屋根や外壁以外の付帯部と言われる部分の塗装工事に入ります。まずは軒天(のきてん)の塗装からです。屋根の裏側ですがこういった部分も雨や風に晒されている部分ですので、定期的に塗装や劣化が酷い場合には板の交換などの補修が必要になってきます。
続けて縦樋です。軒樋は交換しましたが縦樋はまだ劣化がそれほど進んでおりませんでしたので、塗装による補修作業を行っていきます。
こちらは軒樋を取り付ける「鼻隠し」と呼ばれる部分です。
ここも普段雨樋が施工されてますので見えにくく目立たない部分ですが、雨樋から漏れた水や強風などの影響、太陽の紫外線による劣化などで傷みが出てくる箇所になりますので、必要に応じて点検、メンテナンスが必要になります。
そして最後にシャッターボックスです。こちらも経年劣化でサビや汚れが付着してきますので、しっかり汚れを落とした後にサビ止めを塗布、塗料を施工してリフォームにより新しくなった屋根や外壁と併せてキレイにし、全体的な美観を整えていきます。
工事もいよいよ最終工程、ベランダ防水工事へと入ります。まずはベランダ内の汚れをきっちり掃除します。そして洗浄によりキレイにしてから防水工事へと進みます。
ベランダの下地部分も劣化してくると塗膜のひび割れなどが起こり、そこに雨水などが溜まりますと建物内部に雨漏りが発生し、腐食する事態になります。そのため、痛みなどが出てきましたら早めにメンテナンスをご検討ください。防水工事はまず写真のようなプライマーと呼ばれる密着効果を高める下塗り塗料を塗ります。この下塗り材がないと後から施工する防水材がすぐに剥がれてきてしまします。
プライマーを塗布しましたら防水材を施工していきます。
使用するのはオート化学工業株式会社の「オートンウレアックス」というウレタン防水材です。ウレタンによる防水施工はFRP防水などと比べても安価で施工でき、またシート防水に比べてもシートの捲れなどを起こす心配がありませんので、防水層の撤去・処分費用をかけずに補修などを行うことができます。
漏れなく全ての面に施工したら完成です。このウレタン防水施工は注意点として樹脂塗料が硬化するのに少し時間が掛かります。しかしながら、施工時の臭いはなく、騒音も一時的なものですので防水工事をお考えの際にはこの塗装方法もオススメになります。
これで全ての工事が完了しました。今回、総工費としておよそ200万円ほどになりました。街の屋根屋さん所沢店では屋根以外にも外壁やベランダ防水、雨樋工事なども行っておりますので、ぜひ点検や見積もりだけでもお気軽にご相談下さい♬
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@mirai-tofuture.com
株式会社MIRAI
〒359-1125
埼玉県所沢市南住吉1−14−205
埼玉県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@jp-house.info
株式会社ジャパネット・ハウス
〒338-0821
埼玉県さいたま市桜区山久保1-17-11
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒344-0067
埼玉県春日部市中央1丁目58−4
最高研ビル303
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒343-0821
埼玉県越谷市瓦曽根1-1-10
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@katsuki-bankin.com
株式会社カツキ板金
〒334-0074
埼玉県川口市江戸1-1-14
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒362-0809
埼玉県北足立郡伊奈町中央5丁目47
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒350-0233
埼玉県坂戸市南町31-1 福岡マンション102
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目567−1−202
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。