ホーム > 安曇野市外壁工事|今までなかった通気層を設けて金属サイディン…

安曇野市外壁工事|今までなかった通気層を設けて金属サイディング重ね張り
安曇野市 その他の工事
【工事のきっかけ】
屋根とともに外壁もシーリングや爆裂で劣化が明らかだった。塗装でメンテナンスをしたかったが、屋根同様外壁も手遅れで重ね張りするしか方法はないということで、カバー工法でお願いした。いろいろ不具合があったようだがそれを解決してくれて満足している。
というお声をいただいています。ひとつ前の屋根のカバー工法の施工事例と同じお家です。これで屋根、外壁全て新しい建材でカバーしたことになり、思い入れのあるお家がリニューアルされました。
基本情報
- 施工内容:その他の工事
- 施工期間:3週間
- 築年数:25年
- 使用材料:KMEW株式会社
金蔵サイディング はる一番
プレーンシェイプ コモンホワイト
安曇野市で窯業系(ようぎょうけい)サイディング※の上から金属サイディングを重ね張りするカバー工法の工事を行いました。この前の施工事例で屋根のカバー工法をご紹介しましたが、そのお家と同じお家です。屋根同様劣化が激しく、塗装でのメンテナンスは不可能だったので、金属サイディングのカバー工法に決めていただきました。
関連記事 同じお家の屋根工事 施工事例
【安曇野市|スレート屋根に粘着式防水シートを使ってカバー工法】 はコチラ>>>
※窯業系(ようぎょうけい)サイディングとは
セメントと木質繊維質を混合して窯(かま)で高温、高圧をかけて板状に成型した外壁材です。窯(かま)を使いうことから窯業系(ようぎょうけい)といわれています。軽量で施工も容易、デザインも豊富なことから、現在の外壁材の70~80%が窯業系サイディングが使われています。サイディング自体に防水性がなく、表面を塗装することで防水しているため、定期的な塗装のメンテナンスが必要です。

工事内容をご紹介する前に、通気工法のお話をさせてください。
通気工法とはサイディングの裏に通気胴縁(つうきどうぶち)という角材をサイディングが横張りなら縦に、縦張りなら横に45cm間隔で下地として入れて、胴縁にサイディングを止める工法です。通気胴縁の厚さが15mmあるので柱などの構造体とサイディングの間に15mmの隙間ができることになります。この隙間が通気層となり、室内からの湿気、屋外からの湿気が通気層を通って外に排出されます。建物にとって水分は天敵ですが通気工法を取ることによって余計な水分を逃がす構造になります。
通気工法と対極になる方法が直貼り工法です。直貼り工法は通気胴縁を入れずに構造体にサイディングを直接貼る方法で、通気層ができないので外壁内側の水分が排出されず、サイディングの破損や木材の腐食、カビの発生などの不具合を生じます。
工期の短縮、材料費の節約などで以前は直貼り工法を取る場合もありましたが、現在は通気工法が標準となっています。

施工前の外壁の劣化症状をご紹介します。
まずはシーリングの劣化です。窯業系サイディングにはほとんどの場合ボードの接続部分や窓枠との取り合いにシーリングという充填剤が打たれています。シーリングはノリ状の形状が乾くとゴム状になり隙間を埋めてくれる防水材です。シーリングも塗装などと同じく太陽の紫外線や雨風によって劣化していきます。シーリングの劣化は防水性の低下に直結するので、こちらも定期的なメンテナンスが必要です。メンテナンスを怠ると写真のように硬化してひび割れや剥離などが起きてしまいます。

こちらはサイディングボードの劣化症状です。冒頭にも書いたようにサイディングボードはセメントと木質繊維が原料なので水にぬれると壊れやすくなります。表面を塗装することで外からの水は防水できるのですが、中からの水分には無防備です。
このお家は直貼り工法だったため、シーリングの劣化による目地から入った水、排出されずにこもってしまった室内からの湿気をサイディングボードが吸ってしまい、吸った水分が凍結、融解を繰り返し外壁材を壊す爆裂という凍害現象が起きてしまっています。
こうなると塗装でのメンテナンスは難しく、カバー工法するしかなくなり、費用も高額になってしまいます。早めかつ定期的なメンテナンスが必要です。

通気胴縁を取り付けます。KMEWの標準施工は木製の胴縁を使うようになっていますが、弊社では腐食等を抑えるため樹脂製の胴縁を使います。
今回は金属サイディングを横に張るので胴縁は縦に取り付けます。基礎から軒まで450mm間隔で垂直に取り付けます。

胴縁のあとは本体を取り付けます。上下のジョイントはオスメスになっていて嵌め込むようにジョイントします。左右のジョイントは目地はありますが、シーリングは使わずジョイントカバーという部材でカバーします。シーリングの打ち替えなどのメンテナンスは必要ありません。
これで屋根壁が新しい建材でカバーされました。仕上がりにお施主様も大変満足されてました。ありがとうございました。
2023年2月26日更新
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-matsumoto@email.plala.or.jp
株式会社イトウ住建
〒399-0734
長野県塩尻市大門四番町6-5
長野県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane.iida@tanoshi-reform.com
株式会社たのしいリフォーム
〒395-0811
長野県飯田市松尾上溝6314-2

各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。