ホーム > 宝塚市で雨漏り修理!家の雨漏りの原因になりやすい3ヶ所の解決…

宝塚市で雨漏り修理!家の雨漏りの原因になりやすい3ヶ所の解決方法をご紹介!
更新日:2025年1月17日
まず最初に
ご紹介するのは、戸建て和風のお住まいです。
築20年のお住まいで、雨の日にポタポタと雨漏りしてくるとのことでした。
屋根の谷板金というのは、屋根上の凹んだ谷状になる部分に施工される板金で、銅製やガルバリウム鋼板製のものなどがあります。
屋根に降った雨水が集中して流れる場所なので、他の屋根面よりも早く劣化しやすい場所です。
無料点検のお問い合わせがあり、屋根を見
させていただいたところ、
この谷板金にはいくつか穴が開いているのが確認出来ました。こちらの谷板金は銅製の板が使用されていましたが、20年間雨水を集めて地上へと流していく中で経年劣化し、全体的に変色して穴があいてきている状態です。銅板は頑丈ですが、金属なのでどうしても劣化すると錆びて穴が開きやすくなります。
家主様とご相談させていただき、こちらの谷板金を交換する雨漏り修理をおこなう運びとなりました。
雨漏り修理の様子をくわしく
「宝塚市 屋根上で雨水が集中する場所!谷板金の交換工事です」はこちら
続いてご紹介するのは、こちらも戸建て洋風のお住まいでの雨漏り修理です。
お客様がお問い合わせされたきっかけは、強風で屋根の棟板金がめくれて飛んでいってしまったことでした。
棟板金とは、屋根の頂上で屋根面どうしの接続部分をカバーしてくれている金属板です。
屋根の頂上なのでどうしても横から吹き付ける雨風の影響を受けやすく、台風の後にはこの棟板金が飛んでいってしまったというご相談のお問い合わせを多くいただきます。
関連ページ
「棟板金の飛散がご心配な方へ、棟板金交換工事でお悩み解決!」はこちら
棟板金の真下に設置されているスレートには、上写真のようにヒビが入っていました。
割れたスレートから雨水が浸入し、やがて雨漏りする可能性もありますので、剥き出しになっている棟下地の板を剥がし、割れているスレートを差し替えてから棟板金を交換する工事をおこなう運びとなりました。
屋根の棟板金は修理のご依頼が1番多い箇所です。
築年数の経ったお住まいで雨漏りしたり、リフォームの検討時期で点検が必要な時は、必ずこの棟板金をチェックするようにしておきましょう!
雨漏り修理の様子をくわしく
「宝塚市 棟板金交換!強風でめくれた屋根板金を交換します」はこちら
雨漏り修理のご依頼が多い場所③ 外壁との取り合い部分
最後にご紹介するのは、築20年のセメント瓦屋根のお住まいです。
お問い合わせのきっかけは雨漏りで、定期点検業者の方に屋根全体の葺き替えが必要と言われたので見てほしいというご依頼でした。
点検をさせていただいたところ、屋根全体はまだまだもちそうな状態で、雨漏りの原因はこの屋根の棟部分と外壁との取り合い(合流箇所)であることがわかりました。
関連ページ
「雨漏りをさせないために、雨水を積極的に誘導して排水させる雨仕舞い」はこちら
屋根の棟がある部分と外壁、つまり
セメント瓦と外壁の間に目視ですぐわかるような隙間がありました。
こういった屋根と外壁など、異なる部材どうしの取り合い部分は、経年劣化により隙間が出来やすく、雨水をよびこむ浸入口になりやすい箇所です。
上からも横からも下からも吹き付けてくる雨風をこれ以上呼びこまないように、隙間を塞ぐよう大きな板金で覆うカバー工事をおこなう箱にとなりました!
雨漏り修理の様子をくわしく
「宝塚市 屋根修理!ガルバリウム鋼板で部分修理をおこないました」はこちら
お住まいのお困りごとならまずは街の屋根やさん神戸店までお気軽に!
▲画像をクリックすると「お客様の声」に移動します♪
屋根やベランダ、屋上、外壁などお住まいのお外回りの不具合や雨漏りについて、いつでもお気軽にご相談ください(^-^)
宝塚市で雨漏り修理のご相談なら「街の屋根やさん神戸店」へ
宝塚市で
・雨漏り修理
・雨漏り解消のための屋根修理
・お住まいの不具合や補修方法
などなど、お住まいのお外回りに関するお悩みなら、わたしたち「街の屋根やさん神戸店」にいつでもお気軽にお問い合わせください!無料お住まい相談では、家主さまの気になっていることやお悩みポイントを解決するために、プロが迅速かつ丁寧にお住まいを調査し、建物の現状をわかりやすくご報告させていただきます(*^^*)
さらにご要望がありましたら、必要に応じた解決策・メンテナンス方法をご提案いたします。
強引にセールスをするなどは一切おこないませんので、安心出来るお住まいづくりの一環として、おうちの健康診断間隔で無料点検をご利用してみてくださいね(*^^*)
関連ページ
「気軽に利用して安心できる住まいづくり!無料点検について」はこちら
「オンラインでここまでできる!安心の無料相談・ご提案について」はこちら
街の屋根やさん神戸店では、毎日様々なお住まいに関するご相談・建物の無料検査や工事のご依頼を、おかげさまで兵庫県全域のみなさまからいただいております。
お住まいに関するお悩みやトラブルは、日々気になって不安でもなかなか工事する決断が出来ないものですよね。
たいせつなお住まいについて気になることがありましたら、まずは街の屋根やさん神戸店で無料点検や原因調査をしてみませんか(^^)/
いつでもお気軽に電話やお問い合わせフォームから何でもご相談くださいね!
宝塚市での施工事例やお客様からの声、現場ブログはこちらでご紹介してますので、是非ご参考にされてみてください(^^♪
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
兵庫県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@nishinomiya-onishi.com
株式会社大西瓦
〒663-8221
兵庫県西宮市今津大東町7−20 緑ハイツ202号
電話 0120-989-742
E-Mail 808@ya-ne-himeji808.sakura.ne.jp
株式会社濱屋
〒671-1524
兵庫県姫路市揖保郡太子町東保365-4
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒665-0044
兵庫県宝塚市末成町29−7
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒655-0044
兵庫県神戸市垂水区舞子坂3丁目17−5
第3春名ビル2F南号室
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@okabousui.co.jp
有限会社岡防水工業
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水2051−8
電話 0120-989-742
E-Mail kakogawa@onishikawara.com
株式会社大西瓦
〒675-0012
兵庫県加古川市野口町野口20−14

屋根カバー工法の初回アンケート
神奈川県のお客様に工事前のアンケートに答えていただきました!
神奈川県 | 屋根カバー工法
- Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 築30年以上で、屋根は棟板のみの交換だったのでそろそろかな?と考えていた。業者の選定をどうするか?が課題だった。
- Q3.弊社をどのように探しましたか?
- ネットで家の近くの屋根専門業者を探した
- Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- すぐ連絡をとった。大丈夫な(信頼出来る)会社か?不安だった。
- Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
- ネットで信頼できそうかな?と感じた
- Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
- 専門知識があり大丈夫そうだと感じた
屋根カバー工法の工事後アンケート
工事後のアンケートに答えていただきました!
- Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- 専門家としての知見/技術が有るか。それを信頼できるか。
- Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
- 住まいるホーム(株)
- Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- ご担当者が単なる営業でなく、質問に即答されて技術的にも信頼できそうに感じた。費用が予定枠に納まった(納めていただいた)
- Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
- ほぼ予定通り進めていただき、仕上りも大丈夫そうなので安心している。都度、御担当者から進捗のメールで報告いただけた
- Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- 技術と工事進捗管理+費用もリーズナブル
屋根葺き替えの工事後アンケート
工事後のアンケートに答えていただきました!

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。