ホーム > 葛城市の雨漏りは雨漏りリスクランキング第1位の谷樋板金からで…
葛城市の雨漏りは雨漏りリスクランキング第1位の谷樋板金からでした
葛城市 その他の工事 谷板金交換
【工事のきっかけ】
雨が降るとポタポタと音がしていて、以前から気になっていました。
よく見ると天井にシミのようなものも見えるようになり、雨漏りだと気づきました。
雨漏りの工事をしているところを検索していて、こちらのホームページを見つけました。
沢山工事をされていて、担当さんもとても丁寧で話しやすかったので、お願いしました。
基本情報
- 施工内容:その他の工事 谷板金交換
- 施工期間:2日
- 築年数:築30年
葛城市のお客様から雨漏りの調査に来てほしいとご連絡を頂き、現地に伺いました。
雨漏り箇所を特定するために点検をした結果、雨漏りは雨漏りリスクランキング第1位の谷樋板金と、その下の防水紙の劣化によるものと判明しました。
しっかりと防水加工を施した上で、谷樋板金の交換工事をいたします。
屋根の間にある谷樋は、板金がすっかり劣化していました。
瓦を1列取り外してみると変色してしまった防水紙がありました。
使用されていた防水紙はアスファルトルーフィングというもので、耐用年数が10年を超えると著しく劣化が進みます。
アスファルトルーフィングの歴史は古く、現在の田島ルーフィングでは1919年にアスファルトルーフィングの国産化に成功しています。
今から約100年も前のことです。
アスファルトルーフィングのアスファルトとは、道路などで使用するアスファルトと同じものです。
アスファルトはガソリンや軽油などの燃料を作った時に残った残留物で出来ているものがほとんどです。
油と水、防水には抜群の組み合わせです。
雨漏り補修のために新しい防水紙を貼っていくので、セメント瓦を固定していた瓦桟木も一旦撤去します。
瓦の下にまで防水紙を張ることで、雨漏り防止効果は一層高まります。
防水紙は、屋根に降り注いだ雨水などを屋根内部へ侵入させないという、まさに防水の役割があります。
防水紙が劣化すると、本来の役割を果たせなくなり、雨漏りが生じてしまうのです。
谷樋は、屋根が谷構造になることで、樋の役割を持った屋根の部位の事です。
屋根に降った雨水が流れ落ちてきて集まる通り道になるため、雨水で傷んだり腐食したりしやすいので、雨漏りリスクランキング第1位と言われているのです。
谷樋のあるお宅で雨漏りが生じた時には、真っ先に疑う場所です。
新しい防水紙として、田島ルーフィングのタディスセルフという改質アスファルトルーフィングを採用しました。
アスファルトルーフィングに比べて、温度変化に強く、高温でダレにくく、低温で割れにくい特徴があり、耐用年数も20年以上と長寿命です。
アスファルトルーフィングは安価で、現在でも汎用的に使用されていますが、当社ではアスファルトに合成ゴムや合成樹脂を混ぜた改質アスファルトルーフィングを主に使用しています。
田島ルーフィングのタディスセルフは、粘着型の改質アスファルトルーフィングです。
裏面がシール状になっていて、タッカーを使用しないので防水紙自体に穴を開けません。
張り付けた直後なら簡単に剥がせて、貼りなおすことができ、貼付け後約2時間で強固な粘着力と防水効果が発揮されます。
このような方式を遅延粘着型ルーフィングと呼んでいます。
新しい防水紙を張った谷樋にガルバリウム鋼板を設置していきます。
ガルバリウム鋼板は、アルミニウム、亜鉛、シリコンからなる亜鉛合金メッキ鋼板で、金属なのに錆びにくく、耐久性が高く、耐用年数は15年~20年以上とも言われています。
高品質の防水紙を張って、耐久性の高いガルバリウム鋼板を設置したことで、谷樋の防水性は大きく向上しました。
一旦撤去したセメント瓦を固定するための瓦桟木を設置し直して、セメント瓦を元通りに戻したら谷樋の施工は完了です。
こちらの工事は、本日の現場ブログでもご紹介しています。
元通りにセメント瓦を固定して、谷樋板金の交換工事が完成しました。
瓦の下にまで防水紙と板金を設置したので、谷樋を流れる雨水が屋根材の下に流れ込んでも、屋根内部に雨水が侵入することを防ぎます。
屋根に雨に見立てて散水し、雨漏りがしっかり止まったことを確認しました。
お客様も、大変安心されたご様子でした。
雨漏りリスクの高い谷樋ですので、今後とも定期的に点検していただくことをおススメいたしました。
定期点検も街の屋根やさん奈良店(0120-303-884)にお任せください!
【工事完了後】
元通りにセメント瓦を固定して、谷樋板金の交換工事が完成しました。
瓦の下にまで防水紙と板金を設置したので、谷樋を流れる雨水が屋根材の下に流れ込んでも、屋根内部に雨水が侵入することを防ぎます。
屋根に雨に見立てて散水し、雨漏りがしっかり止まったことを確認しました。
お客様も、大変安心されたご様子でした。
雨漏りリスクの高い谷樋ですので、今後とも定期的に点検していただくことをおススメいたしました。
定期点検も街の屋根やさん奈良店(0120-303-884)にお任せください!
屋根に雨に見立てて散水し、雨漏りがしっかり止まったことを確認しました。
お客様も、大変安心されたご様子でした。
雨漏りリスクの高い谷樋ですので、今後とも定期的に点検していただくことをおススメいたしました。
定期点検も街の屋根やさん奈良店(0120-303-884)にお任せください!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@wadatoken.jp
株式会社和田塗建
〒639-1038
奈良県大和郡山市西町208−1
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。