ホーム > 広島市中区、強風でめくれ上がった塩ビ波板を耐久性の高いポリカ…

広島市中区、強風でめくれ上がった塩ビ波板を耐久性の高いポリカ波板に張替!
広島市中区 火災保険
【工事のきっかけ】
「強風の影響で波板が飛んだ」とのことでお問い合わせをいただきました。
調査の結果、波板の固定具が抜けて、めくれあがっていました。

広島市中区にお住まいのお客様より、「強風で波板が飛んだ」とのことでお問い合わせをいただきました。
既存の波板には、塩ビガラスネット波板が使用されていました。
【塩ビガラスネット波板とは?】
塩ビは塩化ビニル樹脂の略称です。軽量で施工が容易という特徴があり、他の波板と比較しても安価で入手できるのがメリットの一つです。
通常の塩ビ波板の耐用年数は1~3年程度と言われており、耐久性を高めるために内部にガラスネットを入れたものが、「ガラスネット入り塩ビ波板」になります。耐用年数は5年ほどとやや寿命が長くなります。
強風の影響で波板がめくれあがっており、固定で使う釘も抜けています。放置しておくと、めくれあがった波板が飛んで行ってしまったり、パタパタと音が鳴り騒音に繋がる可能性がありますので、早めの交換や補修がおすすめです(^^)/
塩ビ波板は紫外線の影響を受けやすく、日焼けや熱による変色・変形・割れが起こりやすいため、長期使用には向いていません。
今回は、耐久性に優れた「ポリカボネート」と呼ばれる素材を使用して、波板の全面張替を行います!!

ポリカ波板は、耐久性や透明性に優れた素材で作られており、軽量で取り扱いやすい特徴があります。
また、UVカット機能や防虫効果も持っており、屋外の使用に適しています。その透明性から、自然光を十分に取り込むことができ、明るい空間を作ることができます。さらに、ポリカ波板は熱伝導率が低いため、断熱性にも優れています。
今回はタキロンシーアイ㈱のポリカ波板を使用していますよ!

それでは、波板張替工事の様子を見ていきましょう(^^)/
まずは、既存波板を撤去していきます。波板はビスやネジなどを使って固定されているため、一つずつ丁寧に外していきます。
波板の補修には『部分修理』と今回のように『張り替え』を行うパターンがあります。
部分補修は、波板を固定しているビス周辺が破れたり、小さな穴が開いた場合はテープや接着剤などで補修することが可能です。
そのほか、隙間から雨漏りしている場合はコーキングで補修することがあります。
補修方法については、波板の状況で異なってきますので、専門業者に点検をしてもらい必要な補修を受けるようにしましょう(*’ω’*)
既存波板の撤去が終わったら、下地の掃除をして、新しい波板を張っていきます。
今回は、タキロン製のポリカ波板を使っています!
タキロン製のポリカ波板は、強度に優れており丈夫なため、長い期間安心して使用できます。
また、耐熱性・耐寒性にも優れているため、広い範囲で使用できます。
機能性や快適性など、様々な特徴を持っているため、タキロン製ポリカ波板は人気の屋根材になっています!

波板の固定には、ステンレス製の傘釘を使用しました。
傘釘は、頭に傘に似た抑えがついており、波板の山の部分に沿うように取り付けます。下地が木製の屋根の場合に使用します!
そのほか、ポリカフックやフックボルトセットなどの固定具があります。それぞれ、特徴や使用される場所が異なりますので、下地に合ったものを使用していきます。
おすすめは、耐久性に優れたステンレス製や樹脂製のビスです!
強風でめくれあがっていた波板の張り替え工事は完了になります(^^♪
ポリカ波板の耐用年数は10年程度で、塩ビ波板よりも耐久性が高く、紫外線による変色も起こしにくい素材ですよ!
設置場所や環境条件によって、この年数は変わってくるため、定期的な清掃と点検を行うことで、耐用年数をできるだけ伸ばすことが重要です。
物置やテラスなど様々な場所で使用されている波板のメンテナンスをご検討されている方は、まずは、無料点検・お見積りをご活用ください♪
お客様のご要望にあわせたご提案ができたらと思いますm(__)m
。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
【街の屋根やさん広島店】
電話番号:0120-277-750〔9:00~17:00受付中〕
メールでのお問い合わせは24時間受け付けております
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@basil.ocn.ne.jp
新日本サービス株式会社
〒731-5141
広島県広島市佐伯区千同2丁目9−17
広島県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yanefukuyama@sky.megaegg.ne.jp
畑建設株式会社
〒720-0092
広島県福山市山手町4丁目22番43号
電話 0120-989-742
E-Mail hiroshimakure@11yane.co.jp
有限会社吉井瓦商店
〒737-0125
広島県呉市広本町2-14-24

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。