ホーム > 岡山市北区で台風で雨漏りしたところを板金加工・修理しました
岡山市北区で台風で雨漏りしたところを板金加工・修理しました
【工事のきっかけ】
「台風で雨漏りし、照明器具の中に雨水がたまり漏電の心配があるので、点検をしてほしい」という依頼でした。
基本情報
- 使用材料:防水紙 桟木 板金 コーキング シルガード
岡山市北区で台風で雨漏りしてしまったので、修理の無料点検をしてほしいという依頼がありました。
照明器具の中に雨水がたまり、漏電の心配があるとのことでしたので、早速点検にむかいました。
離れのセメント瓦の平屋の建物と
母屋のいぶし瓦の建物がくっついている、
とても複雑な雨仕舞の建物でした。
カバーは外されていましたが、この照明器具の
カバーの中に雨水が入っていたそうです。
雨が漏っている場所の寸法をとり、
屋根に上がって雨水が入っている場所を
特定します。
離れのセメント瓦と母屋のいぶし瓦の間に
熨斗瓦がありますが、下の熨斗がずれています。
この部分が寸法をとった雨漏りしている
部分と同じ場所にあるので、
この下が修理すべき場所のようです。
いぶし瓦をめくってみましたが、いぶし瓦からは
雨水の入った跡はありませんでした。
今回の雨漏りは、セメント瓦といぶし瓦の
接合している部分が原因のようです。
工事をする前には、雨漏りの原因と雨漏りの場所を確認します。
雨漏りと関係のないところの瓦をめくっても意味がありません。
お客様に無駄なお金を使わせないように気をつけています。
まずは雨漏りしていると思われる個所の
熨斗瓦をばらします。
瓦もめくってみましたが、
雨水が入った跡がありました。
下葺き材の防水紙(ルーフィング)もめくります。
下地の板にも水が入っている跡があり、
雨漏りしている場所はここで間違いないようです。
早速修理にとりかかります。
水が入ったところのルーフィングは張り替えます。
瓦を引っかける桟木も打ち替えます。
板金加工して、雨水が侵入するのを防ぎます。
母屋の棟の漆喰が取れそうだったので、
サービスで塗り替えました。
コーキングと土も赤土を使わず、
防水性に優れた南蛮漆喰のシルガードを使って
修理完了です
今回の雨漏り修理は、点検したときに雨漏りした場所が特定できたので、
順調に仕事が進みましたが、原因を見間違えると時間もかかり、余分な費用もかかります。
工事前に屋根に上がり、点検することの重要性を感じた現場でした。
セメント瓦は30年~40年経つと雨水が入ります。
防水紙の悪いところからも雨漏りすることがあり、雨水が入っている所と雨漏り場所が違う事が
あります。
今まで点検されていない方は.ぜひ屋根の無料点検・無料診断をお勧めします。
点検・見積もり・相談まで無料で行っていますので、お気軽にお問合せください。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-okayama@satogawara.com
株式会社 佐藤瓦
〒702-8025
岡山県岡山市南区浦安西町80
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。