ホーム > 阿蘇郡高森町で谷板金張り替え・漆喰詰め直し・天井張り替えで雨…
阿蘇郡高森町で谷板金張り替え・漆喰詰め直し・天井張り替えで雨漏り修理
高森町 屋根材(瓦)
【工事のきっかけ】
阿蘇郡高森町のT様より「雨漏りの原因を知りたいので、点検と見積りをしてほしい。」とご相談がありました。
現地調査を行うと、まず瓦屋根の谷板金に穴が開いており、コーキングで補修をされた跡がありました。
雨漏りが起きた際に娘様が補修されたという事でしたが、コーキングに厚みがありすぎて水が上手く流れず、かえって雨漏りの原因になっているように考えられました。
他にも漆喰の劣化による割れや剥がれで隙間ができていたり、窓サッシにも本来ないはずの隙間が開いていた為、複合的な原因で雨漏りしていたと考えられます。
室内のジプトーン天井には雨漏りによって黒カビが発生している所もありました。
T様には、谷板金の張り替え、漆喰の詰め直し、コーキング補修、天井板の一部張り替え工事をご提案し、工事のご依頼をいただきました。
既存の谷板金は銅板製で穴が開きやすかった為、ガルバリウム製の谷板金に張り替えました。
ジプトーン天井は、黒カビが生えていた4枚だけ張り替えを行い、美観性も復活しました。
漆喰工事では古い漆喰を取り除き、新しい漆喰に詰め直しを行い、棟も一部取り直しを行いました。漆喰工事がほとんど完了した所で予想外の雨が降り出し、乾ききっていない漆喰が流れるといけないので、T様に了承をいただき、雨養生を行って作業を中断する事になりました。
後日養生を撤去しに行き、仕上がりが問題なくできている事を確認し、T様にも完了報告をさせていただきました。
T様からは「丁寧な下見に丁寧な仕事、職人さんの挨拶も気持ちが良くお願いしてよかったです。」とお喜びいただけました(^^)
途中作業が中断される事がありましたが、今回の工事が無事完了し、T様宅の雨漏りが改善してよかったです!
また何かお困りの事があれば、ぜひお気軽にご相談くださいね。
基本情報
- 施工内容:屋根材(瓦)
- 施工期間:1日(+養生撤去1日)
- 築年数:約30年
- 使用材料:【谷板金張り替え】ガルバリウム鋼板製谷板金(3.4m×2)、シリコンコーキング、谷シーラー
【天井板張り替え】ジプトーン天井板(4枚)、ビス
【漆喰詰め直し】なんばん漆喰
【サッシ隙間補修】シリコンコーキング
T様邸は雨漏りで天井に黒カビが生えており、屋根の点検を行うと谷板金の穴あきが雨漏りの主な原因であると考えられました。
T様の娘様がコーキングで補修を行われたそうですが、コーキングに厚みがあって雨水を食い止めてしまい、かえって雨漏りを悪化させていた可能性もあります。
天井板の黒カビは健康被害にも繋がりかねない為、天井板の部分的な張り替えと谷板金の張り替えを行います。
漆喰の劣化で隙間ができていたり、サッシにも隙間ができている所がありました。
こういった所も雨漏りの原因になる為、漆喰の詰め直し、サッシの隙間にはコーキング補修を行う事になりました。
まずは周辺の瓦を仮撤去し、穴の開いた谷板金を撤去しました。
新しい谷板金を取り付けます。
こちらはガルバリウム鋼板という素材の谷板金で、錆びに強く耐久性が高い特徴があります。
▶ガルバリウム鋼板の特徴とメンテナンス
板金同士の継ぎ目には、シリコンコーキングを打って内部に水が入らないように防水しておきます。
谷シーラーと呼ばれる物を谷板金に取り付けます。
谷シーラーは瓦と谷板金の隙間を埋め、瓦の方へ水が流れていかないようにするパッキンのような役割を持っています。
強風を伴う雨や大雨の際には谷板金の脇にも雨水が流れてしまう為、谷シーラーを取り付けておかないと雨漏りの原因になってしまいます。
最初に仮撤去していた周辺の瓦を戻します。
瓦は下地にビスで固定し、ズレや剥がれが起きないように施工しておきました。
谷板金の張り替え工事が完了しました!
既存の銅板製谷板金は穴が開いて雨漏りの原因になっていましたが、錆びに強いガルバリウム製谷板金に張り替え、雨漏りの原因を解消しました。
谷板金は最も雨漏りの原因になりやすい場所とも言われており、穴が開けば大量の雨水が流れ込み、すぐに雨漏りに繋がります。
本格的な梅雨シーズンに入る前に、谷板金の点検・メンテナンスを行う事をおススメします!
▶屋根で最も雨漏りしやすい部分「谷板金」の修理方法
古い天井板を剥がすと、埃や細かい木くずが周辺に散らばる為、まずは周囲をマスカーで養生しておきました。
工事の後もお客様が快適に気持ちよく過ごせるため、こういった工事では必ず養生を行います。
▶街の屋根やさんがご提供する5つの安心
カビが生えていた4枚の天井板を剥がし、新しい天井板を貼っていきました。
今回のようなジプトーン天井板は複数枚の板を貼り合わせている為、雨漏りや割れが起きた箇所だけの張り替えができます。
天井板の下地が腐食していれば下地の補修も必要ですが、今回は変色程度で補修の必要はなかった為、既存の下地に新しい天井板を貼っていきました。
黒カビが生えて見た目にも健康上にも良くなかった天井板でしたが、部分的に張り替えた事で改善しました!
張り替えなかった所と多少の色の差はありますが、同じジプトーン天井を使用している為、ほとんど違いも目立たず綺麗に仕上がりました。
劣化して剥がれていた壁際の劣化していた漆喰を剥がし、黒いなんばん漆喰で詰め直しました。
「なんばん漆喰」とは従来の漆喰の原料に加え、特殊なシリコンや防水剤が含まれており、耐久性や防水性が高い漆喰です。
白いなんばん漆喰もありますが、材料費が若干高くなる為、目立ちにくい場所には黒いなんばん漆喰を使用します。
鬼瓦周辺にもなんばん漆喰を増し詰めしました。
職人がコテを使って形を綺麗に整えて仕上げます。
前回ご紹介した谷板金張り替えと同時に施工しており、部分的に棟瓦を仮撤去しなければいけない所があった為、部分的に棟瓦取り直しを行いました。
「棟瓦取り直し」とは、一度棟瓦を仮撤去し、綺麗に積み直しを行う工事です。
しかし、ほとんど作業が完了した所で雨が降り出した為、T様にご了承いただき、雨養生を行って漆喰が流れないようにしておきました。
この日は作業を一旦中断し、後日養生の撤去と仕上がりの確認を行うことにしました。
後日、再度お伺いして養生の撤去を行いました。
漆喰が溶けていないか心配でしたが、しっかり雨養生を行っていた為、漆喰も無事に乾燥していました。
窓サッシにできていた隙間にもシリコンコーキングを打って隙間を埋めておきました。
サッシも意外と雨漏りの原因になる所ですので、原因はしっかり解消しておきました。
▶雨漏り修理・雨漏り改修工事は街の屋根やさんへ
これで全ての雨漏り修理工事が完了しました!
T様には「丁寧な仕事をしていただきありがとうございました。」とお喜びのお声を頂きました(^^)
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-kumamoto@dune.ocn.ne.jp
くまさんホーム株式会社
〒861-2234
熊本県上益城郡益城町古閑88−8
共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。