ホーム > 橋本市で半壊した屋根を軽量の板金屋根材へ葺き替えました
橋本市で半壊した屋根を軽量の板金屋根材へ葺き替えました
【工事のきっかけ】
基本情報
橋本市で屋根下地が腐食して、倒壊した納屋の補修工事を行いました。
セメント瓦で施工された古い納屋で、度重なる雨漏りによる
野地板(のじいた)の腐食と瓦の重みにより、屋根が落ちたと考えられます。
歩道が出来る前に建てられた建物ですので、歩道と隣接されております。
「倒壊する事により通行人に被害が出る」と、想定されたお客様は建物の解体を予定されておりました。
しかし、建物の権利の問題で解体まで数年の時間が必要になりましたので、一部の補修を行うことで数年間維持する方向性でご決断なされました。
一部の屋根下地の補修と屋根材の軽量化をすることによって解決しましたので、施工事例をご紹介させて頂きます。
問題部分の様子です。
屋根の下地に穴があいて、瓦ごと部屋中に落ちていました。
かなり深刻な状態で通常の住宅であれば、屋根下地からすべて屋根を作り直す必要があるような状態です。
骨組みごとなくなっておりますので、骨組みからなくなっておりますので、骨組みをつぎ足し新たな屋根を構築します。
まず問題部分の瓦を撤去します。
問題部分周辺の下地も相当なダメージを受けており、上を歩くと沈みこむような状態でした。
瓦を撤去すると野地板が見えます。
野地板は骨組みに釘で固定されておりますので、骨組み補修を行うために野地板も撤去していきます。
屋根の骨組み部分の状態です。
一部腐食しきっており、機能性を失っております。
お客様の想定通りで放置しておけば、とても危険な状態でした。
垂木(たるき)と呼ばれる骨組みですが、不健康な垂木を取り除き、つぎ足しを行うことで、健康な下地に回復させます。
野地板合板を張っていきます。
上から垂木にビスで打ち込むことにより、野地板を固定します。
上を歩いても沈まない事を確認して、次の工程へ移ります。
防水紙と呼ばれるシート状の資材を下から順に固定していきます。
今回採用したのは、板金屋根材の『トタン波板』です。
数多くある屋根材の中で最も軽量である板金材は、建物にとても優しく、地震に最も対応できる屋根材です。
歩道側への倒壊の可能性を最も軽減してくれるので、採用させて頂きました。
今回は特殊な施工方法ですが、板金は「曲げる」「叩く」「切る」を行うことで様々な形状に変化させる事が出来ます。
特殊な構造にも変形できるので、今回の目的に対応できると考えました。
瓦と板金の継ぎ目部分には余分にルーフィング(防水紙)を張って、板金屋根にかぶせるように瓦を復旧させる事で、雨水の侵入を防ぎます。
万が一、瓦と板金の継ぎ目から、雨水が侵入しても波板の山が堤防になって旧下地に届く前に排水してくれます。
釘を下地に打ち付けて瓦を固定しております。
トタン波板は専用の釘で固定しております。
釘にゴムパッキンがついておりますので、釘穴からの雨水の侵入も数年は防いでくれます。
仕上がった建物の様子です。
朽ちた屋根下地を補修して、端部を軽量化することによって、歩道側への不安を解決しました。
経済的かつ、迅速に解決できた事に喜んで頂きました。
早く不安を取り除き、安心して頂けたので私も充実したお仕事をさせて頂きました。
同じような事柄でお悩みの方や、特殊な補修工事を希望している方、どこに相談して良いか分からなければ、お気軽にお問合せ下さい。
見積り、点検は無料で対応させて頂きますので、ご連絡お待ちしております。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@wadatoken.jp
株式会社和田塗建
〒639-1038
奈良県大和郡山市西町208−1
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。