ホーム > 新居浜市で和型セメント瓦の部分葺き直し現場。防水シート新調で…
新居浜市で和型セメント瓦の部分葺き直し現場。防水シート新調で瓦を葺き直していきます。
更新日:2024年12月25日
瓦の復旧に入ります。取り除けた瓦をそのまま葺きますが、もちろん長年の汚れが溜まっています。特に塗装できない瓦の重なり部分ですね。ゴミが溜まって雨水の排出が悪くなったりしていますので1枚1枚掃除します。他には、コーキングやモルタルでくっ付いている場合もありますのでそれも取り除けます。
復旧は新しい釘を打ちます。ステンレス製です。
釘を打った後はコーキングで穴を釘穴を塞ぎます。排出できない雨水は初めに釘穴から屋根裏に落ちるからです。このようなセメント瓦は屋根板に釘を直接打ちます。
地伏せが進んでいます。瓦割上に隅を打って隅の線に合わせて葺いていきます。瓦割とは、簡単に言えば瓦1枚で被さる長さです。横と縦があります。種類によって長さが全く異なります。
地伏せが終わると棟の復旧になります。棟の下。屋根面の継ぎ目にシルガード(漆喰を入れておきます。)セメント瓦には入れたり入れなかったりですが、防水力もあり瓦と漆喰が密着することでズレを起こしにくくします。
一番下の大面のし瓦を取り付けます。継手にはコーキングをします。同じく密着力&防水力です。
2段目、のし瓦を施工。銅線はちゃんと引っ張っていきましょう。
てっぺんの丸棟です。隣の丸棟との重なり部分にコーキングを付けます。
2つの丸穴から銅線を出してから並べていきます。全て施工し終えたら、銅線を巻いて、丸穴にコーキングをして穴を塞ぎます。
最後に鬼まわりをシルガードで覆い、アンテナの線は垂れないように銅線で括りつけます。
以上で葺き戻しが終わりました。古い瓦なのでかなり防水シート便りになりますが雨水の排出がきちんとできれば雨漏りリスクは低くなると思います。セメント瓦は塗装しなければいけませんが、このような後処理が不十分だと返って雨漏りしやすい状況を作ります。また、瓦の施工状態や塗膜塞がりの度合いで、どこから、どのくらいの雨風で漏れるかは全然変わってきます。風の吹き方が逆になると漏れる箇所も変わってくるので一概にここだけが悪いとは言い切れませんので部分的な修繕の場合は修繕後も他の場所は気にかけておきましょう。屋根で困ったこと、相談したいことがあれば
街の屋根やさん新居浜中央店にお気軽にご相談ください。
・新居浜市(新居浜、別子山)
・西条市(西条市、小松町、東予市、丹原町)
・四国中央市(土居町、三島、川之江、新宮村)で主に活動中
その他愛媛県内の地域のみなさまも是非!
0120-32-6886
ご相談、点検、御見積は無料です。
その他、セメント瓦の葺き直し、セメント塗膜雨漏りの事例やブログ
お客様の声一覧はこちらからです。屋根のお悩み、当社の対応など当社で施工、修理していただいた方にアンケート、写真としてご協力いただいております。快い対応、本当に感謝しております。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-niihama@higaki-roofest.com
桧垣スレート株式会社
〒792-0811
愛媛県新居浜市庄内町3丁目1−46
愛媛県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-ehime@tankawara.co.jp
有限会社丹瓦建材店
〒793-0073
愛媛県西条市氷見丙466
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-ehime@tankawara.co.jp
有限会社丹瓦建材店
〒791-1102
愛媛県松山市来住町798−7
ベルメゾン南久米102号室
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。