ホーム > 神戸市でカラーベストへのカバー工法は、軽量屋根材ガルテクトを…
神戸市でカラーベストへのカバー工法は、軽量屋根材ガルテクトを使用
更新日:2025年1月31日
皆さんお疲れ様です!街の屋根やさん神戸西店です。今日は、神戸市で行ったカラーベストへのカバー工法をご紹介します!!
使用した屋根材は軽量屋根材である「IG工業スーパーガルテクト」です。
既存のカラーベストの上からカバー工法しても、軽量屋根材であるため建物に影響はありません(^^)/カラーベストには塗装のイメージが強いでしょうが、軽量屋根材であるガルテクトを上からカバー工法することにより、塗装に比べて3倍以上の耐久性と断熱効果が期待できますよ!
神戸市で行った、カラーベストへのカバー工法現場がコチラになりまーす!!一般的によく見るカラーベストの屋根ですね。
カラーベストの事を「スレート屋根」と呼ばれている方もいると思います(=^・^=)
年数の古いカラーベストにはアスベストが混入されており、処分するのに費用が掛かることから、処分費のかからないカラーベストへのカバー工法が主流となっております!<関連記事>
・「神戸市でアスベスト含有屋根材を撤去・処分!費用と固定をご紹介します」はコチラ>>>
カラーベストへのカバー工法は、最初に棟を撤去して防水シート貼り
カラーベストへのカバー工法では、まず最初に棟板金を撤去していきます。既存のカラーベストは撤去しませんが、棟板金は屋根材よりも突起している為、カバー工法での収まりがよくなるように撤去します。
表面の棟板金を外して、中の棟木も撤去していきます(^^)/
棟板金は台風の影響で最も飛散しやすい部位ですので、心配な方は棟板金だけでも交換してくださいね!<関連記事>
・「神戸市垂水区で屋根修繕!棟板金の浮きを修繕します」はコチラ>>>
カラーベストへのカバー工法で重要なのがこの「防水シート」ですね(^^)/特にカラーベストの屋根で雨漏りしている場合、この防水シートをキッチリと貼らないと雨漏りは直りません。
どんな屋根でも一緒ですが、雨漏りの原因は防水シートの破れがほとんどですので、カバー工法する際でも防水シートは新しくしておきましょうね!!<関連記事>
・「雨漏りでお困りの方へ」はコチラ>>>
それでは、神戸市でカラーベストへのカバー工法で使用した軽量屋根材を紹介していきましょう(^^)/
IG工業さんが製造元の「スーパーガルテクト」です。
【IG工業スーパーガルテクトの特徴】
・金属屋根ですがガルバリウム鋼板なので錆に強い
・非常に軽量なため耐震性が高い
・断熱材が屋根材に取り付けられている為、断熱効果が高い
・引っ掛け工法により台風や地震に強い
金属屋根葺きと言っても様々な商品がありますが、軽量屋根材IG工業スーパーガルテクトは街の屋根やさん神戸西店いち押しの金属屋根です(=^・^=)
既存のカラーベストは横幅910ミリに比べて、軽量屋根材IG工業のスーパーガルテクトは横幅約3000ミリあるため、つなぎ目が少なく漏水するリスクが少ないです。
更に1段1段屋根材同士を引っ掛けて葺いていく仕様になっているので、軽量屋根材でありながら台風にも強い設計になっています。
表面はガルバリウム鋼板でひび割れする心配もなく、裏面には厚み12ミリの断熱材が取り付けられている為、夏の暑い時でも快適に生活していただける商品です。
近年屋根カバー工法で多く使用されている軽量屋根材ですね。
カラーベストへのカバー工法で仕上げは棟板金取り付け
軽量屋根材ガルテクトを葺き終わると、まずは棟板金の下地材となる棟木を取り付けていきます。
カバー工法の仕上げとして、棟木を取り付けると棟板金を被せていきます。
材質は軽量屋根材スーパーガルテクトと同じ、ガルバリウム鋼板で出来ており錆に強い商品です。
ジョイント部分にはコーキングを挟んで漏水防止します。
端部は板金ハサミを使い加工して、見た目がキレイになるように合わせていきます。
軽量屋根材を使用したカラーベストへのカバー工法完了
神戸市でのカラーベストへのカバー工法が完了しました(^^)/屋根塗装では実現できない見た目の違いがありますよね?
当然、屋根塗装に比べて費用は高いですが今お住いのお家に10年以上住んでいきたい方には、かなりお勧めの工法ですよ!!
断熱効果も高いですし、台風対策にもなりますので一度ご検討されてみては??<関連記事>
・「明石市でカラーベストへのカバー工法の工事費用を徹底解説」はコチラ>>>
神戸市でのカラーベストへのカバー工法いかがだったでしょうか?
意外と昔からある工法ですが、まだまだ知らない方も多いようですね。
過去に屋根塗装を行って、お悩みが解決できなかった方は1度街の屋根やさん神戸西店にご相談ください(=^・^=)
街の屋根やさん神戸西店にお問合せ頂くと、お客様のお悩みが解決できるかもしれません。
今日も1日お疲れ様でした!!
「小さい工事でもお願いできるのか?」「調査や見積もりに費用は掛からないのか?」「電話相談だけでも対応してくれるのか?」「遠方でも出張費なしで来てくれるのか?」兵庫県内なら大丈夫です!!何でも言うてください(^_^)
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒655-0044
兵庫県神戸市垂水区舞子坂3丁目17−5
第3春名ビル2F南号室
兵庫県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@nishinomiya-onishi.com
株式会社大西瓦
〒663-8221
兵庫県西宮市今津大東町7−20 緑ハイツ202号
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
電話 0120-989-742
E-Mail 808@ya-ne-himeji808.sakura.ne.jp
株式会社濱屋
〒671-1524
兵庫県姫路市揖保郡太子町東保365-4
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒665-0044
兵庫県宝塚市末成町29−7
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@okabousui.co.jp
有限会社岡防水工業
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水2051−8
屋根カバー工法の初回アンケート
神奈川県のお客様に工事前のアンケートに答えていただきました!
神奈川県 | 屋根カバー工法
- Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 築30年以上で、屋根は棟板のみの交換だったのでそろそろかな?と考えていた。業者の選定をどうするか?が課題だった。
- Q3.弊社をどのように探しましたか?
- ネットで家の近くの屋根専門業者を探した
- Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- すぐ連絡をとった。大丈夫な(信頼出来る)会社か?不安だった。
- Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
- ネットで信頼できそうかな?と感じた
- Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
- 専門知識があり大丈夫そうだと感じた
屋根カバー工法の工事後アンケート
工事後のアンケートに答えていただきました!
- Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- 専門家としての知見/技術が有るか。それを信頼できるか。
- Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
- 住まいるホーム(株)
- Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- ご担当者が単なる営業でなく、質問に即答されて技術的にも信頼できそうに感じた。費用が予定枠に納まった(納めていただいた)
- Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
- ほぼ予定通り進めていただき、仕上りも大丈夫そうなので安心している。都度、御担当者から進捗のメールで報告いただけた
- Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- 技術と工事進捗管理+費用もリーズナブル
屋根葺き替えの工事後アンケート
工事後のアンケートに答えていただきました!
防水工事の初回アンケート
千葉県のお客様に工事前のアンケートに答えていただきました!
千葉県 | 防水工事
- Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- ベランダからの雨漏り
- Q3.弊社をどのように探しましたか?
- ネットで
- Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- すぐ電話した
- Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
- ホームページに詳しく雨漏り工事の過程が載っていたから
- Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
- 説明も明瞭で感じが良かった
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。