ホーム > 名古屋市緑区でガルバリウム鋼板に黒い汚れと窯業系サイデイング…
名古屋市緑区でガルバリウム鋼板に黒い汚れと窯業系サイデイングの劣化について
更新日:2023年8月14日
こんにちは。街の屋根やさん名古屋南店です。
今回は、名古屋市緑区において、戸建て住宅の屋根や外壁に関する10年目のメンテナンスを行うにあたって実施した現場調査の内容をご紹介いたします。
今回の工事は、お施主様がガルバリウム鋼板の屋根表面にあった黒い汚れを気にされて点検をご依頼くださり、その結果をもとにメンテナンスの内容を提案させていただきました。
今回、メンテナンスを行うのは、ガルバリウム鋼板素材の立平葺き屋根の住宅です。
ちなみに、立平葺きとは、金属だけで構成する屋根のことをいい、構造として雨漏りのリスクが非常に低い方法となります。
お施主様が最も気にされていたのは、屋根に付着した黒い汚れです。
屋根の色がシルバー系で、余計に目立っているので、気になってしまうのも仕方がありません。
確認させていただいたところ、長い時間をかけて付着してきた汚れと判断できます。
耐久性の高いガルバリウム鋼板であることからも、まだメンテナンスの必要はないことを伝え、洗浄を行うとことになりました。
また、屋根の黒い汚れのほか、ビス頭のサビについても気にされていましたが、こちらはサビ止め塗装を行います。
外壁の仕上げ材は窯業系サイディングです。
表面塗装は、若干の色あせや汚れなどは見られるものの、激しく傷んでいる様子はありません。
しかし、目地に充填しているコーキングは、肉やせやひび割れ、剥離など、ダメージを受けている様子が確認できます。
コーキングのダメージは、雨漏りにもつながる症状なので、早めに打ち替えによるメンテナンスを行うことが重要です。
コーキングのメンテナンス行う場合は足場の設置が必要であり、また、10年を経過した頃は塗装によるメンテナンスを検討するタイミングなので、併せて行うと効果的です。
とくに、外壁デザインをそのまま生かして外壁材を保護するクリヤー塗装であれば、ダメージが進行する前に行わなくてはなりません。
そのため、外壁塗装の提案をさせていただき、実施することになりました。
ベランダ防水は、表面塗装のトップコートが劣化して防水機能が低下している様子が伺えます。
ベランダ防水は、まずトップコートが劣化し、さらに進行するとその下にある防水層に影響が及ぶようになります。
そのため、トップコートのメンテナンスだけでも、防水層の長持ちにつながるので、定期的な塗り替えを行っていくことがポイントです。
今回も、ベランダ防水の長寿命化を図るため、トップコートの塗り替えを行います。
現場調査では、屋根や外壁サイディング、ベランダ防水などに、汚れや劣化症状などが現れていることが確認できました。
この結果をもとに、足場を組み立て、それぞれ必要なメンテナンスを行っていきます。
なお、このメンテナンスの内容は、次回以降のブログで順次お伝えいたしますので、ぜひチェックしてください。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@infield-gr.com
株式会社インフィールド
〒458-0847
愛知県名古屋市緑区浦里1-86 B棟
愛知県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane-nagoyahigashi@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒465-0025
愛知県名古屋市名東区上社4丁目162番地
電話 0120-989-742
E-Mail yaneya@138hm.com
株式会社ハウスメンテナンス
〒491-0062
愛知県一宮市西島町1-29-1
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mikawa@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒448-0807
愛知県刈谷市東刈谷町2丁目1−6
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyane-fk-toyohashi.com
屋根福瓦工業有限会社
〒441-8154
愛知県豊橋市西高師町字沢向23−2
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。