ホーム > 堺市北区にてシロアリ被害で内部がボロボロになった玄関ドア枠の…

堺市北区にてシロアリ被害で内部がボロボロになった玄関ドア枠の交換工事|シロアリ被害を受けているサインもご紹介します
更新日:2025年2月13日
こんにちは、街の屋根やさん堺店です。
堺市北区にて結露による湿気で天井板の水濡れ・玄関ドア木枠にシロアリ被害が発生していました。
現地調査の結果、お客様には木枠の交換、配管の水受け設置、天井・クロスの張り替えをご依頼いただきました。
今回は、シロアリ被害を受けていた玄関ドア木枠の交換工事の様子をご紹介します。
木枠を外してみると内部の木部はシロアリの食害によってスカスカになっていました!木部を触ると簡単に崩れてしまい、
内部まで完全に食べ尽くされている状態でした。
シロアリは木材の内部を食べるため、表面上大したことがないように見えても内部はボロボロになっており、気付いた時には被害が進行していることが多いです。
幸い被害は木枠のみに留まり、壁までシロアリの侵食は進んでいませんでした。
今回は木枠周辺の壁材も張り替えるため、石膏ボードを取り付けました。
続いて、
新しい木枠を取り付けます。今回は杉材を使用し、耐久性を向上させるために
防蟻処理を施しました。
また、見た目を既存の玄関扉に馴染ませるためにあらかじめ黒く塗装してあります。
張り替えた石膏ボードには新しいクロスも貼りました。
木枠の交換が完了しました!新しい木枠を取り付けて玄関の強度も回復し、美観も向上しました。
「以前の木枠は手で触れるのも不安でしたが、新しくなって安心しました!」と喜んでいただけました。
黒く塗装された杉材は玄関扉ともよく馴染み、統一感のある仕上がりになりました。
シロアリは木材の内部を食害するため、気づいた時には被害が進行していることが多いです。
湿った木材が大好物のため、特に結露が発生する時期には注意が必要です。
以下のようなシロアリ被害のサインがある場合は早めに点検することををおすすめします!
木材を叩くとスカスカした音がする | 通常、しっかりとした木材を叩くと「コンコン」という硬い音がしますが、叩いたときに「ボコボコ」や「スカスカ」といった軽い音がするとシロアリに食害されて内部が空洞化している可能性があります。 |
玄関ドアや窓の開閉がしづらくなる | 食害が進行すると木材が変形したり、歪みが生じてドアや窓の枠がズレてしまい、スムーズに開閉できなくなることがあります。 |
木くずや砂のようなものが落ちている | 床や窓際、柱の付近に細かい木くずや砂状のものが落ちている場合、シロアリが木材を食べた際に出す「フン」や「削りカス」の可能性があります。特に乾いた土や砂のような粒が散らばっている場合はシロアリが活動している証拠かもしれません。 |
床や柱が部分的に沈む、弾力がある | 一部の床が「フワフワ」したり「ミシミシ」と沈むように感じる時、木材がシロアリによって食害されて内部の強度が低下している可能性があります。特に床下や柱の根元など、見えにくい部分で被害が進行していることが多いため、こうした異変を感じたら注意が必要です。 |
羽アリを見かける | 春から初夏にかけて、羽のついたシロアリ(羽アリ)を見かけた場合、近くに巣がある可能性を示しています。特に室内で頻繁に見かける場合は、すでに家のどこかにシロアリが生息している可能性が高いため、早急な調査が必要です。 |
蟻道(ぎどう)を見つけた | 蟻道(ぎどう)とは、シロアリが移動するために作る土でできたトンネルのようなものです。特に床下や基礎部分、壁の隙間、木材の表面などに土が盛り上がった細い道が見られたら、それはシロアリが活動している証拠です。蟻道を壊すことはせず、すぐに専門業者へ相談することをおすすめします。 |
今回ご紹介した住宅のように「玄関の木枠がボロボロになってきた」「木くずのようなものが落ちている」など、少しでも気になることがあれば当店までお早めにご相談ください!
しっかりと調査を行い、最適な修繕方法をご提案します。
▶メールにてお問い合わせ(24時間受付中)
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂4F
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail info@jacof.co.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。