ホーム > 郡山市にて錆びた棟板金の交換工事。屋根関係の補修・交換はお任…
郡山市にて錆びた棟板金の交換工事。屋根関係の補修・交換はお任せください!
更新日:2024年7月26日
皆さんこんにちは。『街の屋根やさんいわき店』です。今回は以前にご紹介させて頂いた郡山市の錆び付いた棟板金の交換工事を行いましたのでご紹介させて頂きますね。
関連記事
まず現場調査した時のことを簡単にご説明しますね。1階部分の棟板金は半分くらいが錆び付いている状態でしたが、2階部分の棟板金を確認したところ全体的に錆びてしまっている状態でした。しかも錆びもかなり進行している状態でしたので塗装や錆を落とす補修などは出来ない状態でした。そのため今回棟板金の交換工事を行うこととなりました。
前回のブロブはこちらから
まずは既存の棟板金を取り外していきます。こちらはもう使わないので弊社で持ち帰り処分しますよ。
下地となっている貫板もだいぶ傷んでいる状態でした。新しいものを取り付けるのでこちらも取り外していきます。貫板が取り外せたら一度その周辺を掃除しますよ。ゴミなどがあると施工の邪魔になったりする可能性があるので綺麗にしてから作業を開始します。
新しい貫板を取り付けていきます。貫板はビスにてしっかりと固定しているので外れる心配はありませんよ。
棟板金の取り付けに入ります。今回の棟板金は自社にある機械にて加工して作成した棟板金を使用しています。細かい部分などは取り付けながら調整して施工していきます。そのためピッタリと合った施工が出来ます。今回のように自社加工のものを使用した場合、中間マージンなどが発生しないためお安く工事を行うことが出来ますよ。
関連記事
ジョイント部分は雨水が入らないようにシーリング処理
棟部分が合わさるジョイント部分はマスキングテープを貼り、穴やムラが無いようにシーリング処理をします。棟は雨水が当たる部分なので雨漏りの原因になってしまわないように気を付ける必要がありますよ。
以上で棟板金の交換工事完了になります。綺麗な状態に仕上がりましたね。あとは以前のように錆び付かないように点検などを行い気を付けていくことが大切ですよ。『街の屋根やさんいわき店』では今回のような補修工事にも対応しています。瓦1枚の交換などでも大丈夫ですので何かお困りごとなどありましたらお気軽にお問い合わせください。お見積もりやご相談は無料で行っています。関連記事
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-iwaki@endobankin.com
株式会社遠藤ホーム板金
〒979-0333
福島県いわき市久之浜町久之浜北畑田65
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。