ホーム > 水戸市で腰葺き屋根の銅板に穴あき発生!見積り調査を実施してき…
水戸市で腰葺き屋根の銅板に穴あき発生!見積り調査を実施してきました
更新日:2023年9月8日
水戸市のみなさん、こんにちは。街の屋根やさん水戸店です。
今回は、腰葺き屋根の無料調査の様子をご紹介します。
腰葺き屋根は、当店のホームページでも取り上げることが少ない屋根の様式ですが、「屋根」と付くからには、もちろん調査・点検からメンテナンスまでお応えしているんです。
そこで、腰葺き屋根について解説を交えながら、お話を進めていきます。
それでは、ゆっくりご覧ください( ^ω^ )
はじめに、腰葺き屋根の解説と銅板の穴あき箇所の調査をお届けします。
ご相談いただいたお住まいは、とても立派な数寄屋造りで、ガレージが併設された門の屋根は、瓦と銅板を組み合わせて造られた腰葺き屋根でした。
お話を伺うと、銅板に穴があいていて雫が裏側から垂れるとのことです。
腰葺き屋根(こしぶきやね)は、瓦と銅板で葺いた屋根で、軒先部分に銅板を使用し、軒から上の部分には瓦を使用している屋根です。
建物の格式を上がる、軒の重量が軽くなるので軒を広くできるメリットがあります^^
伝統的な構造の腰葺き屋根ですが、最近では一般住宅で用いられるのは少なくなりました。
また、腰葺き屋根の特徴は、先端に一文字瓦(いちもんじかわら)、2枚目からは桟瓦(さんがわら)が用いられていることです。
一文字瓦は、瓦の底辺がまっすぐになっているので、違いが見た目でわかります。
桟瓦は、和瓦の屋根で一般的に用いられている屋根瓦のことです。
銅板の穴あきを調査すると、瓦から銅板へ落ちてきた雨水があたる箇所だけ穴があいていました><
銅は、新品の時はピカピカの黄金色なんですが、時間の経過とともに緑青(ろくしょう)が生じることから、独特の風合いを楽しむ風情のある建材です。
緑青は、銅に生じるサビですが、表面を覆う皮膜となるため、銅板の内部の腐食を防いで長持ちさせる役目があります。
とはいえ、最近では瓦屋根と銅を組み合わせた屋根で、穴あき発生の相談が多いんです。
原因は、屋根瓦の釉薬の成分による化学変化のほか、雨水が1点に集中するため皮膜が形成されにくくなるとともに、その部分だけ変形・劣化が進むためと考えられています。
以前は酸性雨が原因と言われていましたが、今では上記の考え方が支持されています。
酸性雨が原因だと、全身が銅でできた鎌倉の大仏さんは、穴だらけに・・・そんなことないですよね( ◠‿◠ )
お客様より、「念のため屋根全体を確認してほしい」とご要望をいただき、他の部分の銅板も調査しました。
母屋の銅板
拡大写真
母屋は数寄屋造りで、軒部分に銅板が使用されていました。調査の結果、穴あきなどの損傷は見つかりませんでした^^
下の部分は緑青色になっている一方で、上屋の下で雨のあたらない部分は茶褐色になっていました。雨のあたる・あたらないで、サビの種類と色が変化するのは、面白いですね〜
ちなみに、銅板の茶褐色もサビの一種で、皮膜を作って銅板を保護しているんです。
屋根瓦と銅板が使用されている八つ谷の谷板金を調査しました。
瓦屋根そのものは問題がなかったものの、谷板金は・・・
谷板金の、瓦のくぼみから雨水が落ちてきてあたる箇所は、やはり白っぽくなっていました。
この部分も、このまま放置しておくと、次第に穴があいていきます。
今回修繕に入る時に、交換したほうが良いと判断しました。
調査を終えて、お客様に画像をお見せしながら改善策をアドバイスしました。
今後は、それぞれのお見積りを正式に提出して修繕内容をご了解いただき次第、修繕工事に入ります^^
今回の、腰葺き屋根の無料調査はいかがでしたでしょうか。
腰葺き屋根は、銅板と屋根瓦を組み合わせた構造の屋根でした。銅板は、緑青などサビることで表面が安定して長持ちするものの、部分的に穴があくこともあり、その場合はメンテナンスが必要でした。
特に築年数が長い建物は、昔の大工さんの意匠が色濃く反映されており、「代々直してきた大工さんが廃業した」「今となってはどうやって直せばよいか分からない」と、お悩みになるそうです。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mito@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒310-0805
茨城県水戸市中央2丁目10番26号カーサモンテ3F
茨城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@okanokougyou.co.jp
株式会社岡野工業
〒300-0332
茨城県稲敷郡阿見町中央1丁目4-8 102号
電話 0120-989-742
E-Mail yane@kasumibisou.com
株式会社霞美装
〒300-0013
茨城県土浦市神立町682−20
電話 0120-989-742
E-Mail info@kishida-kougyou.com
有限会社岸田工業
〒301-0000
茨城県龍ケ崎市六斗蒔8956-5
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。