横浜市港北区で強風で割れたスレートの葺き替え工事は火災保険を適用しています
【お問い合わせのきっかけ】
ビフォーアフター
工事前の状態
築20年で今までに一度もメンテナンスをした事が無いので、スレートの表面が大分劣化していてボロボロになっています。
色が剥げたりコケや汚れの付着で表面はマダラになっています。全体的に反りが酷いのでヒビ割れもあちこちに出ていました。棟板金も色が飛んでしまいサビも出ていますが、浮いたりはしていません。浮きが出ていない理由は屋根に釘が打ちこんであるからです。屋根に釘を打ち込めば雨漏りするのは分かると思いますが、なぜこの様な事をしたのでしょうか?ここから雨水が入り込んでしまい、雨漏りに繋がってしまいます。
お問合せのきっかけがこの部分です。軒先のスレートが一枚剥がれ落ちています。緑色のスレートが軒先に一番最初に取り付けるスターターという部材です。軒先が一番最初に葺く部分なので、ここを新しくするには屋根の一番高いところの棟から張り替える必要があります。
工事開始
古いスレートを剥がしていくと、劣化して熱で溶けている防水紙が張り付いているので、一緒に剥がれてしまいます。
新しい屋根材の下地として野地板を貼っていきます。タル木に固定した野地板に新しい屋根材を固定して葺いていきます。
野地板を葺いた後は防水紙(ルーフィング)を敷いていきます。屋根材は屋根材の表面だけで雨水を防ぐのではなく、必ず屋根材の裏側にも雨水が回ってしまいます。それを防ぐのがルーフィングの役割です。ルーフィングがしっかりと敷いてあれば雨漏りする心配はありません。
ルーフィングが敷き終わったら軒先部分から新しい屋根材を葺いていきます。新しい屋根材も今までと同じスレートです。軒先から横にスレートを並べていって、上の段を下の段に重ねて葺き上げます。画像を見てもらうと分かる様に、半分は下の段に重なります。棟まで葺き終えたら棟板金を取り付けて葺き替え工事が完成です。
一階の屋根が一部あり、下屋も新しく葺き替えます。壁際の納まりもしっかりおこなって雨水の浸入を防ぎます。
棟まで葺きあがり、スレートの葺き替え工事が完成しました。メンテナンスをおこなっておらず表面がボロボロになっていましたが、新しくなって綺麗になりました。
もちろん反りも無いので、劣化が進むまでは強風の影響も殆ど受ける事は無くなりました。台風の強風で破損した部分を直すのは火災保険の風災を適用させましたが、傷みが進んでいたので全体を直す良いきっかけになりました。一部の費用は火災保険で賄えましたので、お客様も自己負担分が減って喜んでいただけました。
記事内に記載されている金額は2020年07月30日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
横浜市港北区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介