ホーム > 御所市で経年劣化により割れた瓦屋根をカラーベストへ葺き替え工…
御所市で経年劣化により割れた瓦屋根をカラーベストへ葺き替え工事
【工事のきっかけ】
長く屋根のメンテナンスをしていなく、最近雨漏りがするようになったので梅雨の前にどうにかしないとと思っていました。
ネットで検索していたところ街の屋根やさんに辿り着き、無料点検をされていたので早速お願いしました。
すぐに対応してくれて、わかりやすく説明もしていただき安心できましたので今回工事をお願いすることにしました。
基本情報
御所市でお住いのお客様より瓦の劣化による無料点検の依頼を頂きました。
早速現場にお伺いをしましたが、経年劣化が進んでおり、補修だけでは補えないので葺き替え工事を提案をしました。
二次被害が出る前に対処をしていく事が望ましいのですぐに工事に入りました。
葺き替え工事の作業の様子を紹介していきます。
現地にお伺いをして、無料点検をしていきました。
連絡を頂いた通り、すごく瓦の状態は悪くなっていて
割れていたり、ヒビや瓦がズレていました。
この状態では雨漏りしていてもおかしくはないですね。
棟瓦の部分も割れてしまっています。
この状態で置いておくのはすごく危険です。
お客様に状況を説明して、葺き替え工事をすることを提案しました。
すぐにでも工事をしてほしいとの事でした。
その前に天候が怪しい感じでしたので、応急処置としてブルーシートを張りました。
雨が降っては絶対に雨漏りが発生してしまいます。
屋根裏の腐食もしているかもしれないので、早速工事に入っていきます。
劣化して割れてしまっていた瓦を全て撤去しました。
下の野地板はバラ板という杉の板が設置されていました。
通気と乾燥のために隙間をあけて設置することが主流でした。
今では、防水紙が優れてきたので
ほとんど使用されることはなくなりました。
バラ板の劣化は進んでいませんでした。
なので、このまま使用するために垂木で
新しい野地板を張るための土台を作っていきました。
凸凹があっては、しっかりと屋根材が設置できません。
垂木の設置が完了したら、構造用合板の野地板を張ります。
耐震・耐風性が求められる部分に
用いられることを前提として作られた合板です。
面積も大きいので、効率よく隙間も少なく張ることが可能です。
雨水を集め、排出する面と面の取り合いの谷状部分です。
これを『谷板金』『谷樋』といいます。
雨水が集まり、見にくい場所にもなるため
経年劣化などにより錆で穴が開くこともあります。
梅雨前には点検をすることをおすすめします。
全体的に野地板を張った屋根にルーフィング(防水紙)を張っていきます。
名前の通り、役割は雨水の侵入を防ぐためです。
雨漏りから屋根や骨組みを腐食から守り、寿命を延ばします。
今回は耐久性があり、温度変化にも強い
改質アスファルトルーフィングを使用します。
今回使用させていただくルーフィングですが、ステープルで固定するタイプを使います。
建築用のホチキスを使って、ルーフィングを野地板に張り付けていきます。
軒から棟へと10cm重ねて張っていき作業は完了です。
屋根の囲い部分を『パラペット』といいます。
雨水から外壁を守るという役割がありますが、長年の雨水・紫外線のより錆が起きやすいです。
今回は新しくガルバリウム鋼板を被せていきました。
仕上げ材の部分を『笠木』といいます。
防水性の高い金属製が用いられることが多い部分になります。
全体の下地作業が完成しましたので
新しい屋根材のカラーベストを張る作業に入ります。
どのような形状をした屋根にも適していて
軽くて作業もしやすく大変人気の屋根材となります。
ただ、すごく割れやすい材質でもあるので
メンテナンス、また10年に1度は塗装工事も必要です。
どの屋根材でも地震や台風の後は必ず見てもらうことが大切です。
大屋根部分の葺き替え工事後です。
すごく綺麗で、雰囲気がガラッと変わりました。
まるで新築の住宅みたいです。
パラペット部分の笠木も被せなおしていき
葺き替えた屋根と合っていますね。
どうしても錆が出やすい部分なので気をつけていきたいですね。
軒先部分はガルバリウム鋼板を張りました。
大屋根部分のカラーベストと色を合わせていて
違和感は全くないですね。
【工事完了後】
大屋根部分の葺き替え工事後です。
すごく綺麗で、雰囲気がガラッと変わりました。
まるで新築の住宅みたいです。
パラペット部分の笠木も被せなおしていき
葺き替えた屋根と合っていますね。
どうしても錆が出やすい部分なので気をつけていきたいですね。
パラペット部分の笠木も被せなおしていき
葺き替えた屋根と合っていますね。
どうしても錆が出やすい部分なので気をつけていきたいですね。
軒先部分はガルバリウム鋼板を張りました。
大屋根部分のカラーベストと色を合わせていて
違和感は全くないですね。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@wadatoken.jp
株式会社和田塗建
〒639-1038
奈良県大和郡山市西町208−1
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。