ホーム > 雨漏りしにくいビス不要の屋根カバー、外壁塗装工事 所沢市北秋…
雨漏りしにくいビス不要の屋根カバー、外壁塗装工事 所沢市北秋津
【工事のきっかけ】
新築してから10年が経ち、劣化が目立ってきたためお隣家の方とも一緒にリフォームを検討しているということでご来店頂きました。屋根材の補修は別の施工会社でしていたそうですが、割れやすいものでしたので、今回弊社でカバー工事によるリフォームを提案したところ承諾頂きました。
基本情報
- 使用材料:屋根材:イージーガード 外壁:フッ素樹脂塗料 ベランダ:オートンウレアックスHG
今回お伺いしたのはこちらのお宅です。
築年数が10年程経ち、そろそろリフォームをということで、お隣のすでに街の屋根やさん所沢店のお客様だった方と一緒に店頭に直接ご来店頂きました。
そこでまずは普段見れない屋根の様子を、ドローンを使い撮影していきます。
こちらがドローンを使った空撮の写真になります。
屋根の形状がハッキリと分かりますね。「寄棟」の一般的な屋根になります。「棟」とは屋根の頂点と頂点が合わさる部分のことです。寄棟は風が当たるそれぞれの屋根の面積が小さいため、屋根の面が大きな2面しかない切妻屋根よりも風に強く、構造的に頑強であるという特徴があります。
それでは、より近くに寄って状態を確認しましょう。
屋根材はごく一般的な化粧スレート屋根になります。スレート屋根は安価で軽量、さらにカラーバリエーションも豊富なことから、過去多くの方が屋根材に使うようになり、そして今多くの方がメンテナンスを検討し塗装リフォームやカバー、葺き替えなどの工事を行っています。こちらのお宅もやはり新築当初からスレート屋根にして、大分年数が経っているようでしたので経年劣化がかなり進行しているようです。
より近くで撮影した写真です。
屋根材の塗膜の剥がれ、汚れなどが見られますね。
こうした塗膜の剥がれは防水性が落ちる原因になりますので、できれば早めに塗装などのリフォームを行うことが良いでしょう。
他の部分も大分、経年劣化による傷みが見られました。
しかし先ほどの写真と比べて屋根の色がかなり違いますよね?
確認したところ家を買って何年か経った後、屋根材が落ちてきて、
元々の屋根材のものとは別の屋根材で直してもらったそうです。
材料はアスベストが無くなった時期のコロニアルグラッサで割れやすいものでした。
写真を見るとやはり割れているのが確認できますね。
こうした状態を放置していしまいますと雨漏りする可能性が高いですので、
大きな台風による強い風雨などが起きる前に、しっかりと補修すべきでしょう。
今回こちらのお宅は、他社の何社かに既に見積もりをもらっていたそうですが、
塗装のリフォームによる見積もりでした。
しかし、現状の屋根の割れや欠けがある状態では、
塗装によるメンテナンスだけでは不十分だと判断しましたので、
弊社では新しく簡単に、かつ既存の屋根に穴を開けずに施工できる、
極薄で高耐久のガルバリウム鋼板によるカバー工事を提案したところ、
ご納得いただきリフォームすることになりました!
写真は雨樋の写真です。軒樋の中が黒ずんで汚れていますね。主にこうした汚れは強風などで砂が直接入ってしまったものや、屋根の汚れが雨水によって洗い流され、その汚れた水が雨樋に流れ、後に乾燥した結果砂ほこりとして残るものなどがあります。
こうした汚れは業者に頼めば清掃してもらえますので、長期間清掃していない場合にはぜひ一度、検討してみましょう。
こちらはベランダの様子です。
ベランダも汚れや紫外線の影響によりトップコートの塗膜が剥がれ、本来の防水効果が発揮できない場合があります。そうした状態を放置してしまいますと、やはり雨漏りに繋がりますので、汚れが溜まりましたら定期的にキレイにしておきましょう。
こちらは外壁の様子です。
モルタルの外壁のようですが、汚れの付着がありますね。こうした汚れは外壁塗装などのリフォームを行う際には、必ず落としてから塗装を行わないと、新しい塗料がしっかり密着しません。そのため、外壁も今回塗装リフォームのため高圧洗浄で汚れを落としていきます。
外壁の傷みのサインとしてはこうして手で触れてこすってみると、写真の様に塗膜が粉を吹いていて、手に塗料が付着するチョーキング現象が起きます。これは退色と同じく、紫外線の影響により塗膜内に劣化物質(ラジカル)が
発生することにより生じてくるものになります。
こうしたチョーキング現象が起きると防水性が下がっている証拠でもありますので、カビや汚れの繁殖が増える前に早めにメンテナンスを検討しましょう。
こちらには苔が付着しています。
こうした苔は雨水などの水分があると吸収しさらに拡大、
より広範囲の外壁を腐食させ雨漏りを引き起こす要因になります。
もし、こうした苔を自身で掃除する場合には、
薄めた洗剤などをブラシにつけてこすり落とすことも可能です。
そうした場合には、塗膜が剥がれてしまうため、
必要以上に強い力でこすらないようにしましょう。
今回はより根深く広がるこうした頑固な汚れなどを
高圧洗浄によりしっかりと落としていきます。
今回は屋根に関しては高耐久のガルバリウム鋼板のカバー工事を行いますので、下地となるスレートまずはキレイに洗浄していきます。塗装だけでなくカバー工事も下地材が劣化していると、後から施工する屋根材が本来の耐久性を維持できませんので、洗浄作業はどの工程においても重要になってきます。
続けて外壁の洗浄作業へと進みます。現地調査でコケの汚れや、指で外壁をこすると劣化した塗料からでた粉が付着するチョーキング現象(白亜化現象)が確認されましたので、こちらもまずは汚れを洗い落としていきます。
ちなみに、高圧洗浄の単価としては大体150円~200円/㎡くらいが一般的な相場となっておりますので、見積もりの際にはぜひチェックしてみて下さい。
こちらも外壁の洗浄の様子です。ツートンカラーのお宅なのでこのブラウンカラーの部分もチョーキング現象が起きていました。高圧洗浄は作業時間としては大体5~6時間くらいは掛かります。また、その後塗装のために乾燥させる必要がありますので、夏場だと1日程度、冬場だと2日かかる時もあるため、その点も見越して工事の段取りを考えておきましょう。
ベランダ部分の汚れも同様にキレイにしていきます。ベランダは今回防水工事を行うことになりましたが、やはり下地となる部分に汚れが付着したままですと、防水塗料がしっかりと密着せず、すぐに剥がれてきてしまいますので、入念に洗浄を行い乾燥させる作業が必要です。
続いて屋根カバー工事へと入ります。高圧洗浄で既存のスレート屋根を洗浄し乾燥しましたら、写真の様にシーグリューと呼ばれる専用の強力な接着剤を塗布し、屋根材を接着させる準備をしていきます。このシーグリューは冬の過酷な低温の時期や、夏の高気温にも耐えられるような耐久性、そして耐水性にも優れている接着剤になります。
そして屋根材「イージーガード」を施工していきます。通常、屋根材を取り付けていく場合には、軒先の方から取り付けしていきますが、このイージーガードの場合には棟側から取り付けしていきます。また、このイージーガードは本体のつなぎ目部分に「ウォーターチャンネル」という雨水の浸入を防止する部材を取り付けるため、既存の屋根材には浸水しない仕組みとなっており、かつ、取り付けがビス不要の屋根材となっております。
棟部分から取り付け始め、軒先まで隙間なくしっかりと取り付けます。イージーガードは軽量で高耐久なガルバリウム鋼板でできており、さらにはサビにも強く、2回焼き付け塗装をされていますので、劣化の進行が遅く長期のメンテナンスコストを節約できる屋根材になります。
無事全面に施工することができました!イージーガードは既存の板金を使用することができ、さらにルーフィングシートも不要、既存の平板スレート屋根の高さを変えずに仕上げることができますので、施工も簡単になります。
この後、棟部分の塗装によるメンテナンスを行い施工費用としておよそ50万円程の費用(足場代等を除く)となりました!
つぎは外壁塗装へと入っていきます。まずはローラーを使い写真の様に下塗り作業から入ります。下塗りは後から塗布する塗料の密着を良くするために行う工程です。今回はシーラーの下塗り材を使用しますが、下塗り材には他にも
フィラー、プライマー、サーフェイサーなどがありますので、それぞれの違いを把握したうえで塗装をするようにしましょう。
下塗り材を塗布し乾燥させましたら中塗り、上塗りの作業です。今回こちらのお宅はツートンカラーによる塗装になりますので、2色の上塗り塗料を使って塗装をしていきます。一つは写真のようなグレーカラーの塗料です。
そしてもう一色の濃いネイビーカラーの上塗り塗料も同じように施工します。今回上塗り塗料として使っているのは塗料の中でもグレードがかなり高い、商業用ビルなどにも多く使われている「フッ素樹脂塗料」です。フッ素樹脂塗料は非常に耐候性が高く、外壁塗装に求められる耐寒性、耐熱性にも優れた効果を発揮する塗料になります。
無事全面に施工することができました!
こちらのフッ素樹脂塗料はゴムのような特性(フレキシブル性)を持ちますので、紫外線などを浴びて膨張と収縮を繰り返す外壁の変形にも柔軟に対応します。そのため、モルタル壁やコンクリート壁などのひび割れ(クラック)も防ぐ効果があります。
外壁塗装が終わりましたら付帯部と言われる屋根屋外壁以外の建物部分への塗装リフォームを行います。こちらは雨樋の塗装です。雨樋も付帯部の1つになります。こうした雨樋も屋根や外壁と同じく、経年劣化をしていく箇所になりますので、サンドペーパーなどを使ったケレン作業で汚れを落とし、下塗りをして密着効果を高めた後、写真の様に上塗り塗料で厚い塗膜を形成していきます。このように定期的に塗装メンテナンスを行うことで劣化を防ぎ、雨漏りの発生を防止することが重要です。
先ほどの写真は軒樋(のきどい)の部分でしたが、こちらは縦樋(たてどい)です。縦樋も同じようにローラーを使い塗装をしていきます。
軒樋は屋根の軒先部分にあり、屋根から流れてきた雨水を集水器(しゅうすいき)に集める役割がありますが、この縦樋は集水器に集められた雨水を地上へ排水する役割があります。
一口に雨樋と言ってもその部材は様々ありますので、こうした雨樋の種類についても、知っておけばリフォームを業者に頼む際に、適切に状態を伝えることができますので、ぜひ覚えておきましょう!
雨樋に関しては下記リンクにも掲載しております↓↓↓
こちらは建物の基礎部分への浸水を防ぐ、水切りと言われる付帯部になります。外壁から伝い落ちる雨水を遮る役割がありますので、その分この部分に雨水や汚れが集中してきますので意外に劣化が早い部分です。そのため、こちらも塗装によりメンテナンスを行っていきます。
刷毛を使って丁寧に塗装を施していきます。今回は塗装ですが、劣化の具合によっては交換などを行う必要もありますので、その際にはどのくらい費用がかかるかも確認しておきましょう。ちなみに今回の土台水切りの塗装リフォームでは、およそ30mほどの施工で約27,000円となりました。
こうした地味ですが建物を守ってくれている付帯部のメンテナンスは雨漏りや浸水を防ぐ上では重要ですので、定期的に点検やチェックはしておきましょう。
最後にベランダの防水工事です。洗浄後、十分に乾燥したのを確認しましたら、専用のプライマー「OP-55F」という専用のプライマーを使い下地処理を行います。こちらも外壁塗装や屋根塗装などで使われた下塗り塗料と同じように、
上から塗る塗料の密着効果を高めるために塗るものです。ただし、下塗り材は上塗りしていく塗料に応じて使うものを選ぶ必要があります。
続けてウレタン防水塗料を塗布していきます。使用するのはオート化学工業社の「オートンウレアックスHG」です。こちらの防水塗料は硬化後は強靭な塗膜となり高い耐久性を発揮しますので、FRPベランダのトップコート、塗膜剥がれの補修には最適なウレタン防水塗料です。
中塗り、上塗りと塗布していきましたら乾燥させ硬化させます。
施工も比較的簡単で費用もFRPより安いという面がありますので、
ベランダの塗膜剥がれ、水たまりや雨漏りがしているのに気づきましたら、
ぜひこのオートンウレアックスによる防水工事や補修工事を検討してみて下さい!
街の屋根やさん所沢店では所沢市、入間市、狭山市、飯能市、川越市など
幅広いエリアでこうした防水工事や点検などを無料で行っております!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@mirai-tofuture.com
株式会社MIRAI
〒359-1125
埼玉県所沢市南住吉1−14−205
埼玉県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@jp-house.info
株式会社ジャパネット・ハウス
〒338-0821
埼玉県さいたま市桜区山久保1-17-11
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒344-0067
埼玉県春日部市中央1丁目58−4
最高研ビル303
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒343-0821
埼玉県越谷市瓦曽根1-1-10
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@katsuki-bankin.com
株式会社カツキ板金
〒334-0074
埼玉県川口市江戸1-1-14
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒362-0809
埼玉県北足立郡伊奈町中央5丁目47
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒350-0233
埼玉県坂戸市南町31-1 福岡マンション102
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目567−1−202
共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。