ホーム > 市川町にお住まいの方へ 屋根カバー工法のメリット・デメリット…

市川町にお住まいの方へ 屋根カバー工法のメリット・デメリットをご紹介!
市川町 屋根材(金属)
【工事のきっかけ】
「カラーベスト屋根のメンテナンス方法でお悩みのご相談」
姫路市にお住まいのお客様から、築30年のカラーベスト屋根のメンテナンスについてご相談をいただきました。10年前に塗装を実施されたものの、経年劣化が気になり、再塗装か屋根カバー工法のどちらが適しているのか判断に迷われているとのこと。現在は雨漏りの症状はないものの、今後の耐久性を考慮し、最適な工法を検討されていました。
そこで現地調査を行い、屋根カバー工法のメリットとデメリットを詳しくご説明。既存の屋根を残したまま新しい屋根材を重ねることで、耐久性が向上し、長期的なメンテナンスコストの削減につながることをご理解いただき、最終的にカバー工法での施工を決定されました。
屋根のリフォームは、建物の状態や将来の維持費を考慮して選ぶことが大切です。適切な工法を選ぶためにも、専門業者による現地調査をおすすめします!
基本情報
- 施工内容:屋根材(金属)
- 施工期間:7日間
- 築年数:30年
- 使用材料:改質アスファルトルーフィング IG工業スーパーガルテクト
街の屋根やさん神戸西店の上橋です。
市川町にお住まいの方へご紹介するのは、姫路市で行った屋根カバー工法の施工事例ですね(^^)/
最近、スレート屋根(カラーベスト)のリフォーム方法として注目されているこの工法。
もともと存在していた手法ですが、近年になってメリットが広く知られるようになり、施工を選択される方が増えてきましたよ。
屋根カバー工法は、既存の屋根を撤去せずに新しい屋根材を重ねるため、コストを抑えながら耐久性を向上できるのが魅力です。
特に葺き替えと比較すると、廃材処理の手間が少なく、工期も短縮できる点が大きなメリット!
この記事では、カバー工法の施工手順や、メリット・デメリットについて詳しく解説しますので、屋根のリフォームを検討中の方は、ぜひ参考にしてくださいね!!
<関連記事>
屋根カバー工法のメリットデメリットをご紹介する現場情報

市川町にお住まいの方へ、この写真、何だと思いますか?実は、屋根裏の様子を撮影したものなんです。
今回、姫路市で屋根カバー工法を採用することになったのは、雨漏りが原因でした(>_<)
約10年前に屋根塗装を行い、一見すると問題なさそうに見えていた屋根。
しかし、気づかぬうちに雨水が浸入し、屋根の下地部分にまでダメージが広がっていましたね!
【屋根下地が傷んでいてもカバー工法はできるの?】
屋根下地の劣化が部分的であれば、傷んだ部分だけを交換しながらカバー工法を行うことが可能です。屋根全体を葺き替えるよりもコストを抑えながら、しっかりと雨漏り対策を施すことができます。
定期的な点検を怠ると、見えないところで屋根が傷んでしまうことも。早めのメンテナンスで住まいを守りましょう!

こちらが、市川町にお住まいの方へご紹介する姫路市で屋根カバー工法を施工する予定の既存屋根です!
【建物の概要】
・2階建ての木造住宅(屋根材:カラーベスト)
・築30年(10年前に屋根塗装済み)
・現在、2階の部屋で雨漏りが発生
・屋根面積95㎡(寄棟)
お客様には、屋根カバー工法のメリットとデメリットをしっかりとご説明し、ご納得のうえでご契約をいただきました。

まずは屋根カバー工法のご説明に入る前に、現状のカラーベスト屋根の状態を確認してみましょう(^^)/
こちらの写真は、10年前に塗装された塗膜が剥がれている様子です。
今回の雨漏りの直接的な原因ではありませんが、全体的に劣化が進んでおり、屋根の寿命が近づいていることがわかりますね。
【屋根塗装の耐久年数とは?】
・建物の築年数や使用する塗料の種類によって異なりますが、一般的に8~10年ほどで塗膜の劣化が見られます。
・築20年未満の住宅では、定期的な屋根塗装を行うことで、屋根の耐久性を維持することができます。

市川町にお住まいの方へ、姫路市で実施する屋根カバー工法の施工手順をご紹介します!
この住宅では、雨漏りの影響で一部の屋根下地が傷んでいました。そのため、必要な箇所のみを補修しながら、新しい屋根材を重ねていきますよ(^^)/
屋根カバー工法は、屋根全体の葺き替えをせずに補強ができる点が魅力です。
部分的な下地補修が可能なため、コストを抑えつつ、しっかりとした仕上がりが期待できますね。

傷んだ屋根下地を補強するために、新しい「下地用合板」を部分的に施工していきます(^^)/
屋根カバー工法では、既存の屋根材の上に下地用合板を全面に施工し、その上から新しい屋根材を設置することも可能ですよ!
こうした施工方法は、屋根の葺き替え工事と同様の耐久性を確保できるのが特徴ですね。
【屋根下地の部分補修にかかる費用は?】
・交換が必要な範囲によりますが、1~5㎡程度の貼り替えなら、約40,000円で対応可能です。
屋根の状態に応じた適切な補修で、長持ちする屋根を実現しましょう!

次に、既存の屋根材の上に新しい防水シートを施工していきます(^^)/
防水シートは、屋根内部への雨水の浸入を防ぐための重要なバリアですね。
このシートをしっかりと施工することで、雨漏りを防ぐ役割を果たし、屋根カバー工法において欠かせない建材となります。

日新工業さんの「アルバクリア」を使用しました(^^)/
【防水シートの種類と耐久性について】
・屋根工事で使用される防水シートにはいくつかの種類があります。今回採用したのは「改質アスファルトルーフィング」というタイプで、非常に高い耐久性を誇ります。
・この防水シートは破れにくく、適切に施工すれば35年以上の耐用年数が期待できます。
スレート屋根へのカバー工法でお勧めの屋根材IG工業スーパーガルテクト

それでは、市川町にお住まいの方へ屋根カバー工法で使用した新しい屋根材を紹介していきましょう(^^)/
IG工業さんが製造元の「スーパーガルテクト」です。
【IG工業スーパーガルテクトのメリット】
・金属屋根ですがガルバリウム鋼板なので錆に強い
・非常に軽量なため耐震性が高い
・引っ掛け工法により台風や地震に強い

屋根カバー工法のもう一つの大きな魅力は、使用する屋根材の断熱性です(^^)/
今回採用したIG工業のスーパーガルテクトは、裏面に12ミリの断熱材が施されており、夏場の屋根裏温度を大幅に低減する効果がありますよ。
一般的な遮熱塗料と比べても、その断熱性能は圧倒的で、施工後には「屋根裏が涼しくなった!」と喜ばれるお客様が多いですね!

【IG工業スーパーガルテクトの気になる点は?】
・デザイン面では、瓦屋根と比べるとシンプルな印象になるため、重厚感を求める方には物足りなく感じるかもしれません。
・また、長期的に見ると、20~25年の間に塗装メンテナンスが必要になる点も考慮が必要です。
とはいえ、既存のカラーベスト屋根と比較すると、耐久性・断熱性ともに優れた屋根材で、多くのメリットを備えていますよ!
IG工業スーパーガルテクトは「ブラック・ブラウン・チャコール・モスグリーン・ブルー・ワインレッド」の6色展開ですので、お家の雰囲気や好みに合わせて選んでいただくことができます。
フッ素グレードは「ブラック・ブラウン」の2色展開です。
色によっての価格変動はありません。

最後の仕上げとして、屋根カバー工法に欠かせない「棟板金」の設置を進めていきます(^^)/
まずは、棟板金を固定するための貫板を取り付けますよ。
この貫板は長年の風雨にさらされることで劣化するため、耐久性を高めるには防腐処理が施された木材を選ぶのがポイントですね。
一般的に貫板の寿命は15年程度とされているため、メンテナンスのしやすさも考慮しながら施工を進めることが重要です!

最後の工程として、仕上げ材の「棟板金」をしっかりと取り付けます(^^)/
棟板金は強風などの影響で飛ばされることが多いため、固定には釘ではなくビスを使用するのが理想的ですね。これにより、より強固な仕上がりとなりますよ。
また、棟板金の素材には屋根材と同じガルバリウム鋼板を採用しているため、耐久性が高く、錆びにくいのも大きな特徴です。
これで、屋根カバー工法が無事に完了しました!
市川町にお住まいの方へ屋根カバー工法の費用と保証内容をご紹介

屋根カバー工法で使用したIG工業スーパーガルテクトには、メーカー保証が付いております(^_^)/
・表面の色あせ15年
・表面の錆の発生20年
・表面の穴あき25年
そして弊社の保証内容として「雨漏り・強風による飛散」に対して、15年間の工事保証を付けております(^^)/
アフターメンテナンスとして2年に1回の無料点検も行っておりますので、長期的にご安心頂けますよ!!

今回、屋根カバー工法を行った費用は95㎡に対して950,000円です!
葺き替え工事の場合は1,330,000円です。
この費用の差と、メリット・デメリットをよく考えたうえでどちらの屋根工事を行うか、一緒に検討しましょう(^_^)/
今お住いのお家やお勤め先の工場や事務所をこの先どうしていきたいかが重要で、それに見合ったご提案をすることが街の屋根やさん神戸西店の仕事だと思っております(*^^*)
まずは、お電話やメールにてお気軽にご相談ください!!
<関連記事>
・「街の屋根やさん神戸西店へのお問合せ」はコチラ>>>
・「工事後に頂いた、お客様からの声」はコチラ>>>

「小さい工事でもお願いできるのか?」
「調査や見積もりに費用は掛からないのか?」
「電話相談だけでも対応してくれるのか?」
「遠方でも出張費なしで来てくれるのか?」
兵庫県内なら大丈夫です!!何でも言うてください(^_^)

レゴリスホーム株式会社は「街の屋根やさん神戸西店」と「街の屋根やさん宝塚店」の2店舗を運営しております(^^)/
宝塚店に関しては女性スタッフを中心に運営しており、神戸西店同様に多くのお客様よりお問い合わせを頂いてますよ!
リンクを貼り付けておきますので、そちらのほうもチェックしてくださいね!!
・「街の屋根やさん宝塚店のサイトはこちら>>>」
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒655-0044
兵庫県神戸市垂水区舞子坂3丁目17−5
第3春名ビル2F南号室
兵庫県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@nishinomiya-onishi.com
株式会社大西瓦
〒663-8221
兵庫県西宮市今津大東町7−20 緑ハイツ202号
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
電話 0120-989-742
E-Mail 808@ya-ne-himeji808.sakura.ne.jp
株式会社濱屋
〒671-1524
兵庫県姫路市揖保郡太子町東保365-4
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒665-0044
兵庫県宝塚市末成町29−7
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@okabousui.co.jp
有限会社岡防水工業
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水2051−8
電話 0120-989-742
E-Mail
株式会社大西瓦
〒675-0012
兵庫県加古川市野口町野口20−14

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。