ホーム > 小山市で屋根の雨漏り修理をご検討の方へ当店の無料調査方法を解…

小山市で屋根の雨漏り修理をご検討の方へ当店の無料調査方法を解説
更新日:2025年2月8日
皆様こんにちは。街の屋根やさん栃木小山店です。
今日は、当店にご相談頂く機会が一番多い、屋根の雨漏り調査について詳しく解説していきたいと思います。
昨日まで何事もなく過ごしていたマイホームで、突然雨漏りが発生したら驚いてしまいますよね(>_<)しかし、経年した住宅(築25年以上になると雨漏り相談が多い)では、どの住宅でも起こり得る可能性があるんです(>_<)
雨漏り発生時は【どこに相談!?】【原因はどこ!?】【費用は幾ら!?】などと心配にもなります。
そこで今回は、その心配を少しでも払拭できればの願いを込めて書くので、ぜひ参考にしてみて下さい(^^♪
雨漏り調査には、いくつかの手法があります。
それぞれの方法について、現場での対応例を交えながらご説明していきますので、雨漏りかな!?と心配になられているお客様は、ぜひ参考にしてみて下さい(^o^)/
まずは基本中の基本、目で見て手で触れて調査(目視・触診調査)する方法です。
雨漏りは、放置してしまうと他の部位まで被害を広げてしまいます。
屋根の表面を観察しながら、異常箇所を見つけ出します。
瓦やスレート(平らな屋根材)は必要に応じてめくり、下地の腐食状態を確認する事もあります。
腐食箇所の確認:下地が湿っている場合、雨漏りが進行中かもしれません
浮いている屋根材:雨風でずれてしまった屋根材は要注意!隙間から水が入り込んでいる可能性が高いです。
瓦を捲り上げると、二次防水機能である防水紙が見る影もなく破損しています。
雨漏りの原因はこの防水紙の破損が原因です。
防水紙の下は、屋根床材である野地板※のじいた※で、その下は、室内であれば天井裏で、軒先であれば軒天井の裏です。
雨漏りしている約8割の住宅は、この防水紙の破損が起因となっています。
防水紙の劣化は、目視や触診で判断する事も、破損状況や屋根材によっては可能です。
次は、天井裏調査についてです。
天井裏に入れる場合は、ここも重点的に調査します。天井裏のスペースは、表面からでは見えない雨漏りの「実際の状況」を確認する貴重な場所です😊。
雨の侵入口を特定:雨漏りしている箇所や量を直接確認できるのがポイントです☝️。
下地の損傷確認:濡れた跡が広がっている場合は、雨漏りが長期間続いているサインかもしれませんね😢。
実際に雨漏りしている天井裏を調査すると様々な事が可視化されます。
この住宅は、屋根材を留めている釘から浸水した雨漏りでした。
無料の雨漏り調査は、非破壊(何も壊さない)での調査なので、可能であれば天井裏を確認するのも雨漏り調査の一つの方法です。
屋根の表面上に破損が確認できなくとも、天井裏を確認すれば相応の事が判明するんです(^^♪
続いては雨漏り散水調査の実施です。
散水調査とは、水道ホースやジョーロ、スポイトなどを使い、実際に屋根や壁に水をかけて雨漏り箇所を探しだす調査方法です💧。
再現性を高める:雨が降った状況を人工的に再現して、漏水箇所を確認します。
ピンポイント調査:雨漏りが発生する場所を特定するために、細かく水をかけながら進めます。
散水調査は、屋根裏に登れない場合や目視や触診で判断しきれなかった場合の確認時に行います。
無料調査時は、一名の調査スタッフでお伺いする為、散水作業はお客様に室内の確認をお願いしています。
雨漏り相談時に散水調査を行う場合は、ご協力くださいね(^^♪
例外として、大きな建物や複数の箇所から雨漏りしているなど半日~数日かかる散水調査は有料(3.3万円~)となります。
ただ、有料の散水調査を実施する場合は、無料調査の段階でお伝えして見積りし、許可をいただい後日に実施しますので、ご安心下さい。通常の住宅ではほぼ有料のなる事はありません。
関連記事▶
確実な漏水箇所を判明させるための有料散水調査
最後は、赤外線サーモグラフィー調査(温度差を可視化するカメラ)です。
これにより、目では見えない雨漏りの範囲や状況を調べることができますよ。
温度差をチェック:雨水が染み込んでいる箇所は温度が異なるため、サーモグラフィーで一目瞭然です!
迅速かつ効率的:建物全体の状況を短時間で確認できるのが魅力ですね✨。
担当する当店の調査スタッフは、赤外線サーモグラフィーカメラを携帯しており、前述の雨漏り調査と併せて使用させて頂いています。
雨漏り修理で一番やってはいけないのが、原因を追究せずに行う修理です。
職人の経験や勘だけでおさまるほど、雨漏りは甘くありません。
そのため街の屋根やさん栃木小山店は、色々な調査方法を駆使して原因を追究し、間違いのない雨漏り修理法を提案させていただいたおります(^^♪
「もしかして雨漏り?」と思ったら、早めの対応が必要です🏠💦。
放置すると建物全体に悪影響を及ぼすことも…。以下の症状が出た場合は要注意です!
天井や壁にシミができている:雨水が建物内部に浸透している可能性があります。
カビ臭いにおいがする:湿気がたまり、カビが発生しているサインかもしれません😖。
天井裏で水滴の音がする:聞こえる場合は、すでに雨漏りが進行中の恐れが!
放置していると、雨漏りはどんどん悪化し、屋根材や下のが傷み、室内天井に破損等々、修理費用も増えてしまうため早めの調査が大切です☔。
今日ご紹介した調査方法は、栃木県内・茨城県内西部エリアに至るまで、当店の対応エリアであれば、無料で対応しています。雨漏りでお困りの方は、ぜひ参考にしてみて下さいね(^^♪
いかがでしたか?雨漏り調査は、専門的な技術と知識が求められる作業です。
「街の屋根やさん栃木小山店」では、こうした調査を丁寧に、そして無料で承っています😊。
雨漏りは建物にとって大敵です💦。放置するとお住まいの寿命にも関わるため、気になる症状があれば、ぜひお気軽にご相談くださいね!お客様の大切なお住まいを守るお手伝いができることを楽しみにしております✨。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyanetochigioyama@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒329-0205
栃木県小山市間々田1361−5
栃木県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@ie-shuri.com
株式会社イープラス
〒329-1105
栃木県宇都宮市中岡本町3718-9


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。