ホーム > 氷見市の皆様へ!雨漏りしていた瓦屋根をリフォーム!瓦屋根の葺…

氷見市の皆様へ!雨漏りしていた瓦屋根をリフォーム!瓦屋根の葺き替え工事を行いました
氷見市 屋根材(瓦)
【工事のきっかけ】
お客様より、
瓦屋根が雨漏りしているので瓦屋根の葺き替え工事を考えている
とのご相談をいただきました。
現地調査にお伺いし、屋根の現状を確認させていただくと、瓦屋根の部分全体に瓦の歪み・ガタつきがありました。瓦屋根を補修されている箇所もたくさんありました。また、屋根のてっぺんの棟瓦も歪んでいました。
お客様はお問い合わせ当初、金属屋根のガルバリウム鋼板での葺き替え工事をご検討されていましたが、ガルバリウム鋼板での葺き替え工事と瓦屋根への葺き替え工事の2パターンのご提案・お見積りをさせていただき、瓦屋根への葺き替え工事を行いました!!

瓦屋根と、下屋根はトタン屋根の瓦棒葺きになっており、今回葺き替え工事をご検討の箇所は雨漏りしている瓦屋根のみです。
瓦屋根全体に歪み、ガタつきが見られました。
瓦を差し替え、補修しているところが数か所あります。
屋根のてっぺんにあたる「棟瓦」を確認すると、ガタつき、歪みがありました。
屋根の葺き替え(ふきかえ)工事とは、屋根全面を新しくリフォームする工事になります!
現在の屋根を全て撤去し、新しい屋根材に交換します。
今回は新しい屋根材も「和瓦」を選んでいただきました。
まずはじめに、既存の瓦屋根の瓦を取り外して撤去します。
築年数が経っていますので、当時の施工(トントン葺きと呼ばれる施工法)では防水シートは設置されておらず、耐水性に優れている薄く切った木を設置することで雨水から屋根を守っていました。
瓦を取り外すと、屋根下地はひどく傷んでいました。
こちらに新しい木下地を設置します。

木下地の上に瓦用の防水シートをはっていきます。
防水シートは、タッカーと呼ばれるホッチキスのようなもので止めて固定します。
防水シートに縦の線と点々があるのがわかるかと思いますが、防水シートの上に瓦桟を設置しても、防水シートと瓦桟の間にすき間が出来るようになります。
横一列に設置させた瓦桟に流れてきた雨水が溜まり、瓦桟や防水シートを腐食することがあります。それを防ぐために、防水シートと瓦桟の間にすき間を作ることで、雨水を流してくれます。
防水シートの上に瓦桟(かわらざん)、または桟木(さんぎ)と呼ばれている木材を並べて設置します。
瓦桟は設置する瓦を固定し、瓦と瓦の重なりを均等にすることで雨の侵入を防ぐ役割があります。
新しい瓦を設置していきます。新しい瓦は「三州瓦」の色は「銀黒」になります。
横向きに並べて設置した瓦桟(細い木材)に瓦をステンレス製の釘で固定していきます。

屋根の端(ケラバ)には袖瓦を設置しました。
袖瓦は風の影響も受けやすい箇所です。ステンレス製のビスでしっかりと固定しています。
屋根の先端の軒先瓦も袖瓦と同じように、ビスでしっかりと固定しました。

屋根の面に瓦を並べて固定する前に、
屋根のてっぺんの「棟」部分に、棟瓦の強度を高める強化棟金具を屋根下地にビスで固定しています。
屋根の面に瓦を並べて設置した後に、強化棟金具の上に芯木をのせて固定します。

今回は棟瓦にシルガード(漆喰南蛮)などは使用せず、乾式工法と呼ばれれる工法で棟瓦を設置していきます。
耐久性に優れている防水シート「ハイロール」を芯木の上に被せ、タッカーと呼ばれるホッチキスのようなもので仮固定します。
ハイロールを瓦の凹凸面にもしっかり密着させて張り付けます。
葺き土・シルガード(漆喰南蛮)・漆喰などを使用する湿式工法と呼ばれる工法で施工とは異なり、
乾式工法は葺き土・シルガード(漆喰南蛮)・漆喰などを使用せず、面戸シートを使用する新しい施工方になります。
ハイロール(面戸シート)は耐久性・防水性にも優れており、葺き土・シルガード(漆喰南蛮)・漆喰などを使用しないことで棟瓦の軽量化することができます!
冠瓦を被せ、ステンレス製のビスで芯木に固定して棟瓦の設置完了です。
ハイロールで施工することで、以前のように棟瓦にのし瓦を高く積み上げていないため、棟瓦が崩れてしまう心配がなく、棟瓦が軽量化されました!
長屋のため、お隣様の屋根との取り合い部分から雨が入り込まないよう、水切り金具を設置します。
サビに強く耐久性に優れているSGLガルバリウム鋼板を加工した「水切り金具」をステンレス釘で取り付けていきます。
銀黒の瓦とも相性のいいダークなブラウンカラーです。

棟瓦の丸みに合わせた水切り金具も固定し水切り金具の設置完了です。

銀黒の瓦屋根にリフォーム!雨漏りしていた瓦屋根の葺き替え工事の施工完了です!!
築年数が経ち、傷んでいた屋根の下地部分の補修を行い、雨漏りもおさまりました。
棟瓦もハイロールを使用した乾式工法で施工したため、棟瓦が軽量化され、強化棟金具で固定することで強度も高まっています!
葺き替え工事施工後にお客様より、
「親切でいろいろ相談にのってくれて、短い日程で仕上がった」とのお喜びの声をいただきました!
屋根の工事・雨どいの工事は街の屋根やさん富山店にお任せください!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@gaiheki-toyama.com
株式会社メイクアップ
〒934-0005
富山県射水市善光寺38−1

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。