ホーム > いわき市にてベランダ屋根の交換工事依頼。傷んだ波板をクリアな…

いわき市にてベランダ屋根の交換工事依頼。傷んだ波板をクリアなポリカ波板に交換
いわき市 波板工事
【工事のきっかけ】
いわき市にお住まいの方から「2階ベランダの屋根として使用している波板が劣化して透明感が無くなってきているため新しいものに交換したい」とのご依頼をただ来ました。
調査したところ、ベランダ部分はフレームが組まれサンルームのような状態になっていましたよ。
波板は色がくすんでしまっていたので少し暗い印象になっていましたね。
明るいベランダにしたいということでしたので、新しくクリアタイプのポリカ波板の取り付けをご提案させて頂きました。

今回屋根の交換を行うベランダなのですが、フレームが組まれてサンルームのような状態になっていました。
これはお客さまの方で雨の日でもベランダを使用できるようにと後から取り付けたみたいでした。
これなら洗濯物なども気兼ねなく干すことが出来ますね。
この屋根の波板が劣化してきて透明度が無くなってきたので新しいものに交換することとなりました。
*関連記事

最初に傷んでしまった波板を取り外していきます。
波板の種類にもよりますが、劣化が激しくなると手でつかんだだけでボロボロに割れてしまったり強風により波板が破損して飛ばされてしまうこともあります。
劣化が進行していたり破損してしまっている場合は、被害を抑えるためにも早めの対処が大切になってきますよ。

新しく取り付けていくのはポリカーボネートで出来た通称ポリカ波板のクリアタイプになります。
ポリカ波板は衝撃に強く割れないプラスチックとも言われています。透明度も高く長持ちするためベランダの屋根などでよく使用されるものとなっています。
種類もクリアの物やブラウンまた柄付きのものもあるのでお好みに合ったものが見つけられると思いますよ。
波板を施工する際は山をいくつか重ねる必要があります。
屋根として使用する場合、2山半は必ず重ねる必要があります。何故かというとこれより重ねが少なくなると雨水が入ってくる可能性が高くなるためです。
ただ外壁として波板を使用する場合は、1山半で施工することが可能ですよ。
ポリカ波板のメリット デメリット
・衝撃に強く長持ち ・傷がつきやすい
・耐候性が高い ・値段が高め
・透明度が高いので明るくなる
*関連記事

波板を固定するものはフックタイプの金具を使用しました。
アルミのフレームにはフックを引っかける溝が付いているので、波板に穴を空け金具を通し溝に引っかけて波板を固定する形になりますね。
また金具はステンレス製のものを使用していますので錆びにくくなっています。
フックが劣化しにくいためしっかりと固定できて長持ちしますよ。
湿気が入らないように波板のジョイント部分にシーリング
今回のベランダはサンルームのような状態の部屋となっていますので、このままだと波板の隙間から湿気が入ってくる恐れがあります。
そのため波板のジョイント部分などにシーリングを充填させて頂いています。
以上でベランダ屋根の波板交換工事完了になります。
綺麗に仕上げることが出来ました。クリアなので透明度が高いため洗濯なども捗りますね。
ポリカ波板は波板の中では耐久性が高いものとなっていますので安心して生活することができると思われますよ。
ただ強風や台風などが発生した場合、何が起きるかわからないので次の日などに点検しておくと良いですね。
波板のことは『街の屋根やさんいわき店』にお任せください!
交換・補修どちらも対応可能です。
お客様のご要望に沿った工事をご提案させて頂きますので
何かお困りごとがありましたらお気軽にご連絡ください。
お見積もりやご相談は無料で行っていますよ。
*関連記事
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-iwaki@endobankin.com
株式会社遠藤ホーム板金
〒979-0333
福島県いわき市久之浜町久之浜北畑田65

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。