ホーム > いわき市平窪で軒樋が台風の強風で外れてしまった戸建て住宅。火…

いわき市平窪で軒樋が台風の強風で外れてしまった戸建て住宅。火災保険を利用し修理
いわき地域 雨樋工事 雨樋工事
【工事のきっかけ】
台風がいわき市内に上陸した翌日に、強風で二階の雨樋の軒樋の一部が強風外れてしまい、今回修理のご依頼を頂きました。
風災被害は火災保険を申請することができるため、火災保険を利用しての修理を行うこととなりました。
<関連記事>今回の現場のブログ記事です
➡いわき市平窪で強風による雨樋の不具合。軒樋が外れてしまった住宅の修理を行いました。
基本情報
- 施工費用:0円(火災保険を利用しての修理のため自己負担なし)
台風の強風により、軒樋の一部が外れてしまていました

雨樋が外れて飛んでいってしまったようだとのお話でしたので、早めの確認が必要と判断し、最短日程で現地調査にお伺いさせていただきました。
2階の軒樋の一部が綺麗に外れてしまい、きれいさっぱりとなくなってしまっている状態でした。
両側にソケット(軒樋の軒樋のつなぎ目を接続するための部品)で軒樋どうしがつながれている中央部分の雨樋が外れてしまっていました。
軒
樋を固定するための固定金具の間隔が広く、固定の強度が弱かったことも重なってしまったようです。
また施工時のソケットの接着不足などもあったのかもしれません。
風の勢いで見事に外れてしまいました。
台風などの影響で建物の不具合が発生した場合、火災保険を利用しての工事ができる場合がございます。
お手持ちの保険証券などでご契約のご内容を一度確認してみてください。
どの工事にも保険がおりるわけではないので注意が必要ですが、台風などに起因する修理の場合、一度申請してみる価値はあると思います。
実際に申請して保険対象外と言われてしまったお客様もいらっしゃいますが、それとは反対にに予想していたよりも保険がおりた方もいらっしゃいます。
加入している保険のプランや、会社によっても差が出る場合もありますが、保険の対象になる場合などはこちらからもご説明をさせて頂きますのでまずは申請を行ってみるのがいいかと思います。
<関連記事>
➡【最新版】火災保険が適用される屋根工事

既存の雨樋の金物の状態です。間隔がかんあり広めに取り付けられているのがお分かり頂けるかと思います。
固定金具の金物の間隔が広いと、強度や耐久性が万全とは言えません。
この間隔のまま
新たな軒樋を設置しても、また外れる可能性もないとは言い切れません。
そのため今回は金物の交換も行いました。取り付け間隔も短い間隔で取り付けました。
工事前・工事後の写真を見て頂くと、固定金具の金物の本数の違いが一目瞭然です。
ほんのささいなことですが、金物の間隔を短く施工した方が樋の耐久度が長くなります。
最近では、雨樋工事を専門としていない業者様も安易に雨樋工事を行っていることも多く、適切な施工がされていない建物も多いです。
簡単そうに見える雨樋工事ですが、しっかりとした専門業者に施工をお願いするのがベストです。
<関連記事>
➡雨樋工事でお家を雨水から守る! 雨樋の修理・交換、お任せください

既存の金物を取り外し、新しい金物に交換しました。
取り付け時に、金物の間隔も短くし、外れにくくなるようしっかりと固定を行いました。
かなり金物の間隔が狭くなったのがお分かり頂けるかと思います。

軒樋の交換後のお写真です。
これでまた台風が来ても雨樋が飛んでしまう心配がなくなりましたね^^
火災保険をご利用の場合、『街の屋根やさんいわき店』では、保険会社様へお渡しする写真の撮影・現像や、保険担当者様との打ち合わせの際にご一緒に立ち合い、ご説明をさせて頂くことも可能です。
初めてのご申請の際は何かとご不明な点等もあるかと思いますが、出来る限りのお手伝いをさせて頂きますので
ご申請をご希望されるお客様は、ぜひお気軽にお申し付けください。
<関連記事>
➡火災保険についてのQ&A
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-iwaki@endobankin.com
株式会社遠藤ホーム板金
〒979-0333
福島県いわき市久之浜町久之浜北畑田65

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。