ホーム > 福岡市中央区物件で強風被害によって瓦がずれた危険な住宅を軽量…

福岡市中央区物件で強風被害によって瓦がずれた危険な住宅を軽量の屋根に葺き替えました。オークリッジスーパーによる屋根葺き替え工事
福岡市中央区 屋根材(スレート・カラーベスト・コロニアル)
【工事のきっかけ】
福岡市中央区にお住まいのお客様よりご依頼いただきました。
「強風の影響で瓦が割れてしまって…雨漏りが心配です。」
福岡市中央区にお住まいのお客様から、このようなご相談をいただきました。
今回の物件は、強風によって瓦がずれたり割れたりし、屋根の谷板金を塞いでしまっている 状態でした。このまま放置すると、雨水の流れが滞り、屋根の内部に水が溜まってしまい、深刻な雨漏りにつながるリスクが高い状況でした。
そこで今回は、瓦屋根を撤去し、新たに軽量の「オークリッジスーパー」へ葺き替える工事 を行いました。
基本情報
- 施工内容:屋根材(スレート・カラーベスト・コロニアル)
- 築年数:30年以上
調査結果、強風でずれた瓦が雨漏りリスクを高めていた、危険な屋根の状態だと判明
調査結果:強風でズレた瓦が雨漏りリスクを高めていた!
現地調査の結果、以下の問題が確認されました。
- 瓦のズレ・割れ
強風によって瓦がずれ、一部が割れてしまっていました。
- 谷板金の詰まり
割れた瓦の破片やズレた瓦が谷板金を塞いでおり、雨水の流れが悪くなっていました。
- 雨漏りのリスク増大
谷板金が詰まると、雨水が適切に排水されず、屋根の内部に浸透しやすくなります。早急なメンテナンスが必要でした。
このままでは雨漏りだけでなく、家全体の耐久性にも影響を与えてしまうため、瓦屋根から軽量屋根「オークリッジスーパー」への葺き替えを提案しました。
オークリッジスーパーへの葺き替え工事で解決、施工の流れ
今回の屋根工事では、瓦を撤去し軽量屋根「オークリッジスーパー」への葺き替えを行いました。
「オークリッジスーパー」ってどんな屋根?
オークリッジスーパーは、アメリカで広く使用されている軽量で耐久性に優れた屋根材 です。
グレーのカラーを選ぶことで、和風住宅にもマッチするデザイン になっています。
施工の流れ
・既存屋根の撤去
ズレや割れが発生した瓦をすべて撤去し、下地の状態をチェック。
瓦の下の防水シート(ルーフィング)も劣化していたため、新しいものに張り替えました。
・新規防水シートの設置
雨漏りを完全に防ぐため、防水シートを設置します。
・オークリッジスーパーの設置
新規屋根、「オークリッジスーパー」を丁寧に設置します。
オークリッジスーパーは軽量なので施工後のずれや浮きも起こりにくくしっかりを固定されます。
・板金の設置
屋根面にオークリッジスーパーを設置したら板金を設置します。
・完了
オークリッジスーパー使用した屋根葺き替え工事が完了しました。
屋根が軽いとなぜいいの?瓦屋根から軽量屋根に葺き替えるメリット
今回の屋根リフォームでは、瓦屋根から軽量屋根「オークリッジスーパー」へ変更したことで、さまざまなメリットが生まれました。
・メリット① 屋根が軽くなり、耐震性が向上!
瓦屋根は1㎡あたり約50kgもの重さがあるため、家全体の耐震性に影響を与えます。
対して、オークリッジスーパーは瓦の 約1/4の軽さ なので、地震の揺れに強くなる のが最大のメリットです。
・メリット② 強風にも強い!
瓦は風でズレやすいですが、オークリッジスーパーは一枚一枚がしっかり固定される ため、強風でも飛ばされにくい構造になっています。
・メリット③ メンテナンスが楽になる!
瓦屋根は定期的にズレや割れをチェックする必要がありますが、オークリッジスーパーは耐久性が高く、メンテナンスの手間が少ない のも魅力です。
・メリット④ 和風住宅にも馴染むデザイン!
「海外の屋根材だから、和風の家には合わないのでは?」と心配される方もいますが、グレー系のカラーを選ぶことで、落ち着いた印象になり、和風住宅にも違和感なく馴染みます。
今回は、福岡市中央区の瓦屋根住宅で、強風被害による瓦のずれ、割れを軽量屋根のオークリッジスーパーに葺き替えることで解決させました。
「オークリッジスーパーの魅力とは?」
・強風に強い
・耐震性アップ
・メンテナンスが楽
・和風住宅に馴染むデザイン
今回のお客様のように、強風や台風の後に屋根の状態をチェックするのはとても重要 です。
特に3階建てなど 屋根の状態が見えにくい家では、気づかないうちにダメージが進行している こともあります。
「うちの屋根、大丈夫かな?」 と思ったら、まずは 無料の屋根点検 をおすすめします!
専門スタッフが屋根に上がって、今の状態をしっかりチェックし、最適なメンテナンスをご提案します。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail fukuokanishi.main@machiyane.com
株式会社住みたか
〒814-0111
福岡県福岡市城南区茶山1丁目4−45

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。