ホーム > 越谷市で漆喰工事を実施!漆喰の脱落は瓦屋根のSOSサインです…

越谷市で漆喰工事を実施!漆喰の脱落は瓦屋根のSOSサインです
【工事のきっかけ】
越谷市の依頼主様より、瓦屋根のトラブルについてご相談いただきました。
お話では、「屋根の上に石のようなものがある」とのことです。
無料調査にて、石のようなものは脱落した漆喰と確認しました。そこで、漆喰工事(漆喰詰め直し)を提案し、ご注文いただきました。
基本情報
越谷市のみなさん、こんにちは。街の屋根やさん越谷店です。
本日は、漆喰工事(漆喰詰め直し)をお届けします。
漆喰の劣化は、瓦屋根でよくご相談いただくトラブルですが、漆喰にはいったいどのような役目があり、劣化を放置するとどうなるのでしょうか?
少しでも瓦屋根の漆喰に興味をお持ちいただければ幸いです。それでは、ゆっくりご覧ください(╹◡╹)
はじめに無料調査の様子および漆喰の役割や劣化によるトラブルについてお話しします。

越谷市にお住まいの依頼主様より、「石のようなものが屋根にある」とご連絡いただき、無料調査にお伺いしました。
築年数35年の、青色が美しい釉薬瓦を使用した瓦屋根です。
所々漆喰が剥がれていて、『石のようなもの』とは脱落した漆喰でした(//∇//)
漆喰は、棟の下部に詰められていて、棟の土台の台土を保護する役目があります。
また、鬼瓦の首周りや棟の継目部のすき間を埋める役目もあるんですよ〜

漆喰が脱落すると、台土の流出による棟のズレやズレによる屋根瓦の破損のほか、すき間から雨水が入ることによる雨漏りを引き起こします。
「棟の脱落ぐらい・・・」と放置しないで、メンテナンスしてあげましょう。早ければ早いほど軽度のトラブルですみ、費用を抑えられます^^
無料調査の後、漆喰詰め直しという漆喰工事をご提案し、施工する運びとなりました。
まず、大屋根(2階部分の屋根)から施工しました。
漆喰詰め直しは、古い漆喰を取り除いてから、新しい漆喰を詰める方法です。

鬼瓦の正面から見ると、棟の下部だけでなく、鬼瓦の首周りや周囲、棟の継目部全てに漆喰を詰めているのがわかりますよね(๑>◡<๑)
ちなみに、漆喰の耐用年数は約20年です。できれば20年を目安として定期的にお手入れしたいものです。
なお今回は、白色の南蛮漆喰を使用しました。
白色が、青色の釉薬瓦に映えて、とても美しいですね^^
けど最近では、黒色の漆喰をご要望されるお客様も増えてきました。黒色だと、屋根が落ち着いた感じに仕上がります。もちろん、性能に違いはありません。
みなさまは、白と黒のどちらがお好みですか?

大屋根が終わると、下屋根(1階部分の屋根)の漆喰工事です。
下屋根では、棟部分のほか、『取り合い』という外壁と屋根の境目部分の熨斗瓦(のしがわら)の下にも漆喰を使用しています。
もちろん、漆喰が脱落すると、熨斗瓦の脱落→雨漏りへとつながるので要注意です!
施工を終えて、白い漆喰が美しく輝いて美観が回復するだけでなく、台土の流出を守るという大切な機能も復活しました٩( ‘ω’ )و
これで依頼主様には、安心してご生活いただけます!
今回は漆喰工事だけでしたが、瓦屋根は建材ごとに耐用年数が異なるので、要所要所を押さえたメンテナンスが欠かせません。

一般的に『瓦屋根は長持ちする』といわれていますが、それは屋根瓦に限っての話です。漆喰や防水紙といったパーツははるかに耐用年数が短いので、屋根がしっかりしていても突然雨漏りということにも・・・
瓦屋根の場合、屋根瓦を再利用してパーツを取り替える『葺き直し』を実施するとよいでしょう。
今回の、漆喰工事(漆喰詰め直し)はいかがでしたか?
漆喰は、屋根瓦と比較すると、耐用年数が約20年と短いので、定期的なメンテナンスが必要でしたね。
また、屋根瓦を再利用した『葺き直し』というリフォーム方法があることも・・・
街の屋根やさん越谷店は、漆喰のお手入れから、雨漏り修理、あるいはリフォームまで、屋根の困ったにご対応してきました。屋根に関するお悩みは、お気軽にご相談ください。越谷市をはじめ埼玉各地からのご連絡を承っています( ^ω^ )

お電話でのご相談
受付時間 9:00~18:00
0120-683-766
メールでのご相談
24時間受付中※ご要望要項をお伝えください
Click➤お問い合わせフォーム
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒343-0821
埼玉県越谷市瓦曽根1-1-10
埼玉県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@jp-house.info
株式会社ジャパネット・ハウス
〒338-0821
埼玉県さいたま市桜区山久保1-17-11
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒344-0067
埼玉県春日部市中央1丁目58−4
最高研ビル303
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyanesbk.com
島本板金工業
〒350-1114
埼玉県川越市東田町24-33-302
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@katsuki-bankin.com
株式会社カツキ板金
〒334-0074
埼玉県川口市江戸1-1-14
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@mirai-tofuture.com
株式会社MIRAI
〒359-1125
埼玉県所沢市南住吉1−14−205
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒362-0809
埼玉県北足立郡伊奈町中央5丁目47
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒350-0233
埼玉県坂戸市南町31-1 福岡マンション102
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目567−1−202

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。