ホーム > 東大阪市にて、平屋の庇板金の上からガルバリウム鋼板をカバー施…
東大阪市にて、平屋の庇板金の上からガルバリウム鋼板をカバー施工!
東大阪市 足場
【工事のきっかけ】
以前の台風前に、戸袋の木の板が1枚飛んでいたので、板の止め直しをしてほしいとの問い合わせがありました。
戸袋の板はその時に止め直ししたのですが、庇の鉄板も劣化で弱くなり風で浮いたりしていたので、工事が必要だった為今回の工事になりました。
今回の工事は庇の板金のカバー工事になります。カバー工法での工事になりますので既存の鉄板は撤去せずその上から新しい板金をかぶせていきます。
まず最初に軒先唐草を施工していきます。軒先唐草とは写真右の茶色の部材になるのですが、庇の下地の木材に雨水などがいかず外側に雨水を流す役割をします。
軒先唐草を施工した後は、ルフィーングを施工していきます。ルフィーングとは防水シートの事で、屋根材から雨水が入ってもその雨水を外に流す役割するもので基本屋根は、屋根材本体とルーフィングの2段階で雨から屋根を守っています。
ちなみに屋根材本体とは、瓦やカラーベストなどの事になります。
そしてルーフィングとは、写真の緑のシートの事なのですが商品によってシートの色や柄はさまざまになります。今回使用しているのは粘着ルーフィングになりますが、粘着ルーフィングとはカバー工法などの場合、下地が屋根材になりますのでそこに貼り付けるタイプになります。
ルフィーングを貼り終わりますと次はガルバリウム鋼板の平板を施工していきます。
最初に施工した軒先唐草に、加工したガルバリウム鋼板を引っかけて施工していきます。軒先唐草に引っかける事により風で飛んだりしない役割もします。
後は加工した平板を端から順番に施工していき工事完了になります(^^)/
今回使用した屋根材はガルバリウム鋼板を加工した板金になりますが、他にもステンレス素材の屋根材で施工する事もあります。ガルバリウム鋼板よりステンレスの方が金額も高くなりますが、ステンレスは非常にサビに強い素材になりますのでステンレスの板金を指定されるお客様も非常に多くいてます。
最近は瓦より板金の屋根材が多く使用されるのですが、板金の屋根材もいろいろな商品がありますので屋根工事を検討されていて、屋根材の種類に悩んでいましたらいろいろなご提案できますのでお気軽にご相談ください(^.^)
▶お問合せフォーム
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂4F
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail info@jacof.co.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。