ホーム > いわき市にて軒樋の金具が外れ、大きく傾いてしまっていた雨樋の…

いわき市にて軒樋の金具が外れ、大きく傾いてしまっていた雨樋の調査を行いました
更新日:2023年7月11日
皆さんこんにちは。『街の屋根やさんいわき店』です。
今回はいわき市にお住いの方から「家の雨樋が外れて傾いてしまったので見てほしい」とご依頼のお電話を頂きました。
この日は雨が降っていたので急ぎ伺わせて頂き状況の確認をしました。
関連記事
状況を確認したところ、家の裏側の横樋の接合部が外れて下方向に傾いてしまっていました。金具も外れて下に落ちていたので、おそらく雨水の重さに耐えきれなくなって外れてしまったと思われます。これは早急に直す必要がありますね。
表側の雨樋に歪んでしまっている部分がありました。そのためそこに雨水が溜まって溢れてしまっています。このようになると先ほどの裏の雨樋みたいに雨水の重さに耐えられなくなり外れる可能性があります。歪んでいる雨樋を見つけた場合は早めの対処をすることをおすすめします。
集水器(じょうごとも言う)に雑草が生えてしまっていました。雑草がかなり成長しているので長い間このまま見なっていたことがうかがえます。雑草が生えているということはこの部分には土が溜まっているということになります。
雨樋には風などで巻き上げられた土や砂が入ってしまいます。長い間雨樋の手入れをしていないとそこに種が飛んできて芽を出してしまうことがあります。集水器付近に雑草が生えると排水の邪魔にもなります。
このようなことにならないように定期的なメンテナンスを行うことはとても大事だと言えますね。
関連記事
これにて現場調査完了になります。
調査結果をもとに御見積書を作成させて頂くこととなりました。
雨樋は外れていたり歪みもできていたので新しいこのに交換する形でご提案させて頂く予定となっています。
皆さんは屋根や雨樋などが火災保険の対象になりやすい部分と言うことを知っていますか?火災保険と言われると火に関する災害しか対象にならないと思われている方が多いと思います。ですが実際は地震以外の自然災害なら大体対象となります。決められた条件を満たしている必要もありますが、満たしていれば事故負担ゼロ、または一部負担で直すことが出来ることがあります。
詳しいことは下にリンクを貼っておきますので良ければご覧ください。
メールでのお問い合わせはこちらから
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-iwaki@endobankin.com
株式会社遠藤ホーム板金
〒979-0333
福島県いわき市久之浜町久之浜北畑田65


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。