ホーム > 石岡市:外壁サイディングの浮きが気になるお客さまからのご相談…

石岡市:外壁サイディングの浮きが気になるお客さまからのご相談!どんな補修が必要か現場調査です!
更新日:2025年2月12日
こんにちは❗️
街の屋根やさん土浦店・霞美装です🏠️
石岡市にお住まいのお客さまから
飛び込み営業のひとに「外壁の浮きがあってすぐに工事したほうがいい🏚️」と言われ不安になったとご相談がありました‼️
その
営業のひとは少し怪しくて不安😫があったので、後日
自治体が主催しているリフォーム相談会🏠️で
霞美装にご相談をしてくださったそうです❗️
たしかに、いきなり飛び込みで来たひとに相談するのは怖い😫ですよね‼️
霞美装は自治体が主催の
リフォーム勉強会などで、直接お客さまのご不安をお伺いして、リフォームや塗装のご相談を受けています‼️
その場でなくても、後日お客さまからお問い合わせいただくことも多く、
地域の皆さまに頼っていただけるような会社🔨🖌️を目指しています‼️
今回は石岡市のお客さまのご自宅に直接伺って、現場調査🔍️を行った様子についてお伝えします‼️
お客さまが霞美装を選んだ理由などはこちらからチェック✅️⏬️
⏩️
お客様アンケート⏪️
まずは
屋根の状況からチェック✅️していきます‼️
全体的に
色褪せが目立っています‼️
また、屋根のスレート瓦が
一部欠けています‼️
屋根は普段目につきにくく、色褪せや劣化などがわかりにくい場所です😫
高所カメラやドローンでお客さまと一緒に確認します🔍️
今回はスレート瓦が葺かれていましたが、どんな特徴があるんでしょう🤔💭❓️
まずスレート瓦は、カラーベスト、コロニアルなどと呼ばれている軽量の板材屋根です🏠️
セメントなどで板状に成形し、塗装して色付けを行っています‼️
おおきな特徴としては和瓦に比べて軽量、安価、施工がしやすいということです‼️
軽いので地震にも強いと40年ほどで普及しました🏠️
ただ、軽くて薄いので破損しやすい、塗膜が紫外線で傷んで定期的な塗装が必要というデメリットもあります😫
今回の屋根も塗膜が劣化してざらついて見えます🏚️
この状態では防水機能が失われて雨漏りリスク☔が高まる⏫️ので、塗装で保護していく必要があります🖌️
劣化は屋根本体以外にも見られます‼️
屋根を支える棟板が
釘が浮き上がってしまったり、
サビが出てきてしまっています😫
続いて外壁も一緒にチェック✅️します🏠️
施主さまが一番気にされていたのがこの外壁サイディングの浮きです🏚️
たしかに、サイディングが浮き上がって、隙間が空いてしまっています‼️
これではここから雨水が侵入している危険もあります⚠️
外壁サイディングは定尺の板材です‼️
家の外壁に貼り付けて隙間をシーリングで埋めていきます🏠️
しかし、
シーリングの耐用年数は5〜10年と短いものもあり、傷んできてしまうと破断やひび割れが起きてします😫
傷んだシーリング+歪んだ外壁のせいで
サイディングの浮きが起きてしまっていたんですね😫😫😫
サイディングの浮きが目立つところをサーモカメラで撮影しました📸
サーモカメラは温度を可視化できるカメラです‼️
外壁サイディング納期を中心に青色の低温帯🔵が見えますね📸
ここは雨水が侵入して結露が起きている
雨漏りリスク☔が高い場所⚠️です‼️
外壁サイディングをまるっと交換するか、もう一度しっかりビス打ちして固定する修繕方法が必要です‼️
後者は費用を抑えることができますが、破損の可能性があるためご納得の上での施工となります。
細かい部分もチェック✅️‼️
ベランダの下から軒天を見上げてみました‼️
外壁サイディングの浮きが下からでもわかりますね😳
軒天自体は雨染みはあっても腐食はありません🏠️
軒天は直射日光が外壁によって遮られてしまい、湿気やすい構造になっています☔
高温多湿な日本の気候できれいな家を保てるように防カビ塗料で塗り替えましょう🖌️
金属製の
水切りも塗膜が傷んで剥がれてきていますね😫
こういう状態が長く続くと、部材本体も劣化していくので都度塗装で保護が必要です‼️
ベランダも苔で元の色がわかりません😫
ベランダの防水機能のFRP(強化繊維プラスチック)防水層自体には劣化がないですが、それを保護する防水塗膜のトップコートが傷んでいるので塗り替えていきましょう‼️
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@kasumibisou.com
株式会社霞美装
〒300-0013
茨城県土浦市神立町682−20
茨城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@okanokougyou.co.jp
株式会社岡野工業
〒300-0332
茨城県稲敷郡阿見町中央1丁目4-8 102号
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mito@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒310-0805
茨城県水戸市中央2丁目10番26号カーサモンテ3F
電話 0120-989-742
E-Mail info@kishida-kougyou.com
有限会社岸田工業
〒301-0000
茨城県龍ケ崎市六斗蒔8956-5


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。