ホーム > 水戸市 雨漏りしていた屋根を解体!下地補修後に高耐久ルーフィ…

水戸市 雨漏りしていた屋根を解体!下地補修後に高耐久ルーフィングを敷設
更新日:2025年2月21日
茨城県の皆様こんにちは、街の屋根やさん水戸店です。
本日は水戸市の屋根葺き替え工事の現場より、
「屋根材の解体撤去・野地板補修・防水紙の敷設」までを順を追ってご紹介したいと思います
(´。•◡•。)ノ二階の天井に発生した雨漏りを根本から改善するために、
重いモニエル瓦(乾式コンクリート瓦)から軽量の金属屋根に張り替える工事を行うことになりましたが、今回は新しい屋根材を取り付ける前段階の工程になります。
現場調査の詳しい施工記事➤
水戸市で太陽パネルが載った瓦屋根で雨漏り!天井裏から原因を探ります
屋根には太陽光パネルが載ったモニエル瓦が使われていましたが、長年の雨風の影響で下地が傷み、雨漏りに繋がってしまったようです
(>_<。)耐震性も考えられたお客様のご希望で屋根を一新するにあたり、雨漏りの原因となった
腐食した部分の野地板の交換と、
高性能の新しい防水紙(ルーフィング)の敷設といった、屋根の下地からしっかり修繕を行いました。
まずは安全と効率性を図るための足場を組み、防塵シートで周囲をしっかり養生して作業開始です!
太陽光パネルと固定用の架台を先に取り外し、モニエル瓦の解体から始めます。
最初に、屋根の一番高い位置にある棟部分の瓦から撤去します。
複数の職人が全て手作業で行い、解体した棟の近くの平部の瓦も順次外していきました。
平瓦は枚数も多いのですが、上から順に1枚ずつ取り外し、袋に詰めて運びやすいように数枚ずつまとめておきます。
水戸市のお客様宅の屋根は、一階と二階を合わせて122㎡近く。約37坪の大きさの屋根を、棟から軒先に向かって手際よく解体します。
モニエル瓦の重さは1枚につき約4.5㎏、
1㎡あたり約43㎏にもなります。動かすだけでも音が響いてしまいますが、極力騒音を抑えつつ、また粉塵が拡がらないように注意して作業にあたりました。
大量の瓦を運搬するために導入したのがユニック車です。クレーン付きのトラックで、「車載型移動式クレーン」が正式名称ですが、私たちは商品名の「UNIC(ユニック)」と呼んでいます。
クレーンで吊り上げるので、瓦屋廃材を高所からでもスムーズに運搬!さらにトラックと一体型で、そのまま荷物の移動ができる解体現場には欠かせないアイテムです
((*^^)v比較的限られたスペースでも作業が可能ですが、どうしても機材が入れない現場では、リフト(荷揚げ機)などを使って、ひたすら手作業でトラックに積み込むんですよ~。
ユニック車を使用する際に必要になるのがフレコンバッグ(フレシキブルコンテナバッグ)で、一袋で数100㎏から1t程度の資材の運搬が可能。
ポリプロピレン製で破れにくく、建築廃材・瓦・砂利・土・穀物など、さまざまなものの運搬や保管に活用されているんです。
モニエル瓦が運び出された後、瓦を固定していた木製の瓦桟も残らず撤去し、これで既存屋根材の解体が完了しました!
古い防水紙を取り外しながら、
雨漏りの原因となった野地板を確認します。
天井裏から確認した時は、瓦桟が打たれた部分に沿って黒色に変わり、長年雨水が染み込んだ跡がうかがえましたが…
((• •๑));:
防水紙の上から野地板に打ち込まれた瓦桟の釘穴を伝い、雨水が内部に侵入した箇所は腐食が進み、手で簡単に穴が広がってしまうほどボロボロに弱っていました。
まずこの部分を、
屋根の重みに耐えられるように修繕しなければなりません。
漏水の跡が残った野地板を取り除いたところ、天井裏の断熱材のズレを発見!
断熱材に隙間があっては本来の性能が発揮できないため、職人の一人が天井裏に入り、ズレを直してから補強を行いました。
12㎜厚の構造用合板を用いて、穴をしっかり塞ぎます。
他にも補強が必要な部分に手を加え、全体の強度をしっかり確保しました。
野地板は、屋根の構造を支えるための大事な下地材です。瓦・スレート・金属屋根などの屋根材を固定する基盤となり、屋根の構造を考えると最重要部分と言えるでしょう。
葺き替えや葺き直しのタイミングでないと、野地板のメンテナンスはできません。屋根を改修する際には、その点も専門業者に確認・相談なさってくださいね!
関連記事➤
野地板は屋根材と防水紙の下の超重要部分、張り替えと増し張りでより強く
修繕を終えた野地板の上には、二次防水用の防水紙を敷設します。
今工事でご用意したのが、田島ルーフィングさんの
「ライナールーフィング」。
通常のリフォーム工事でよく使われる改質アスファルトルーフィング(耐用年数約20年)と比べ、より
耐久性や防水性に非常に優れている点が特徴です
(๑' '๑)و✧
耐用年数が30年超と言われるライナールーフィングですが、具体的にどんな特徴があるのでしょうか?
①耐久性の違い:一般的な改質アスファルトルーフィングよりも耐久性が高く、長期間の防水効果が期待できる。強い風雨にも耐えられる高い水密性を持ち、温度変化にも強い。
②施工性の違い: しなやかで施工しやすいため、職人の手間を減らし、屋根全体の仕上がりが安定しやすい。
③価格とコストパフォーマンス: 通常の改質アスファルトルーフィングよりはやや高価だが、その分耐久性が高いため、長期的なコスト削減につながる。
④幅広い屋根材に対応:瓦・スレート・金属屋根など、さまざまな屋根材の下葺き材として使用可能。
ライナールーフィングは屋根の解体時と異なり、低い位置の軒先から高い位置の棟に向かって施工していきます。上下左右の重ね代を十分に取り、屋根全体を包み込むように設置します。
防水紙の敷設が終了しました!
お住いを瀬戸際で守っている!と言われるほど、防水紙の存在は不可欠です。ライナールーフィングは、特に
長期的な防水対策を考える場合に適しており、雨漏りをしっかり防ぎたい屋根工事には最適な選択肢と言えるでしょう。
屋根の下地補強や耐久性向上をお考えの方には、ライナールーフィングを検討するのもおすすめです。
既存のモニエル瓦の解体から、高耐久の防水紙の設置までをお届けしましたがいかがでしたか?
次の記事では、新しい屋根材(SGL鋼板製のスーパーガルテクト)の施工の模様を詳しくお伝えしますね。
雨漏りは、放置すると家全体の耐久性を弱めてしまいます。
「天井にシミができている…」 「雨の後、屋根裏が湿っているかも?」 そんな症状が出たら、早めに点検するのが大切ですよ~。
街の屋根やさん水戸店では、雨漏りを始めとした屋根の不具合について無料診断を実施しております。ご心配な方は、どうぞお気軽にお問い合わせくださいね
( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )関連記事➤
茨城県全域!屋根調査・お見積りまで無料で承ります(無料点検内容)
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mito@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒310-0805
茨城県水戸市中央2丁目10番26号カーサモンテ3F
茨城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@okanokougyou.co.jp
株式会社岡野工業
〒300-0332
茨城県稲敷郡阿見町中央1丁目4-8 102号
電話 0120-989-742
E-Mail yane@kasumibisou.com
株式会社霞美装
〒300-0013
茨城県土浦市神立町682−20
電話 0120-989-742
E-Mail info@kishida-kougyou.com
有限会社岸田工業
〒301-0000
茨城県龍ケ崎市六斗蒔8956-5


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。