ホーム > 水戸市 強風が原因の屋根トラブル!こんな屋根修理もお任せ下さ…

水戸市 強風が原因の屋根トラブル!こんな屋根修理もお任せ下さい
更新日:2025年2月19日
茨城県の皆様こんにちは、街の屋根やさん水戸店です。
冬から春への季節の変わり目は大気の状態が不安定になり、時に嵐のような暴風が吹き荒れることもあります。水戸市周辺でも、最近強風による屋根のトラブル相談が増えてきました。
そこで今回は、「強風で屋根や家屋が損傷を受けた場合、どこまでの修理を街の屋根やさんが対応するのか?」を中心にご紹介したいと思います。
「強風の後に屋根が浮いているのを見つけた…」「カタカタと変な音がするので心配…」等々、お悩みを抱えられた方の一助になれば幸いです*( ᵕ̤ᴗᵕ̤ )*
建物を覆うように設置される屋根は、面積の広さからも様々なトラブルが発生します。
和瓦は一枚につき2.8㎏もの重さがあります。暴風雨が過ぎ去った後、一階と二階を合わせて20枚近くの和瓦が飛散していました。
突風に煽られたと思われる家の北側に被害が集中していましたが、幸いにもご家族はご無事で、全て敷地内に落下したため、ご近所に被害が及ぶことはありませんでしたが…
(>_<。)
より風を強く受けやすい二階の方が落下した枚数が多く、他にも棟を覆う棟瓦も飛ばされていました。お客様が応急処置をしたテープの補修跡がありますが、高所での作業は危険を伴いますので十分ご注意くださいね。
瓦を留める瓦桟やその下の防水紙などは傷がなく、再利用できる状況なので、
割れた分の屋根材を用意して再設置することで修復が可能です。
元々台風の影響で弱っていた
金属屋根が強風で剥がされ、捲れ上がった箇所から雨漏りが発生していました。
このケースは比較的大きな倉庫ですが、縦葺きの金属屋根は住宅を始め、物置などにも多く使用されています。
軽量で雨漏りに強いはずですが、経年で固定力が低下してくると、瞬間的な突風で吹き飛ぶ危険性があるので要注意なんです
(ノд・。)
屋根下地のベニヤ板も一緒に飛ばされてしまい、完全に穴があいた状態で、これでは雨が入り放題です…。
穴があいた場所の近くでは、広い範囲で雨染みが確認され、雨漏りは深刻な状況でした。
被害は軽度であれば、破損した下地を交換して
屋根材を張り替える部分補修で対処できますが、雨染みがかなり広がっている状況では、雨漏りを繰り返さないためにも、
全面的な修理が必要でしょう。
アスファルトシングルは、ガラス繊維をアスファルトでコーティングしたシート状の屋根材です。
複雑な形状でも施工ができ、比較的デザイン性の高い屋根に用いられることが多いようです。
1㎡あたり約10㎏(瓦は約60㎏)と軽量なので、どうしても風の被害が出やすく、こちらのお宅でも
一番高い棟に沿って屋根材が剥がれていました。
下から重ねて貼るタイプの屋根材は、1枚が捲れてしまうとその隙間から風が入り込み、被害を大きくします。
二次防水用の防水紙(ルーフィング)まで露出しているため、飛ばされた箇所の補修が急がれますが、再び同様の被害に見舞われる危険性も…。根本的な解決方法は、新しい
屋根を重ねるカバー工法か、または屋根材を交換する葺き替え工事のいずれかになります
(•̀ᴗ•́)و ̑̑
テラスやカーポートなどの屋根も、意外と風のトラブルが多い場所です。
テラスやベランダなどに使用される波板は、現在はポリカーボネート製が主流ですが、以前は塩化ビニール製やアクリル製が大半でした。
いずれも
衝撃に弱く、紫外線による劣化で割れやすい面があり、毎年強風による被害のご相談が多く寄せられています。
家屋から突き出た形状のテラスやベランダは、上下左右からまともに風を受ける環境下にあり、時には
敷地外へ飛ばされ、ご近所トラブルに発展する事態も…
(。•́ - •̀。)破損した後は速やかに張り替えることをお勧めしていますが、目まぐるしく変わる春先の気候。また風が吹き荒れるかもしれないため、修理の前に壊れた波板を先に撤去しておきました。
公共交通機関にも影響が出るほどの春の嵐の後に、カーポートの屋根が割れて飛散しました。
飛ばされた平板パネルは、なんとご自宅から20mも先で見つかったそうです
ヽ(; ゚д゚)ノアクリル製の屋根材は透明度が高く、見た目も美しいのですが、紫外線を受け続けると少しの衝撃でも壊れてしまう弱点があります。
パネル自体も弱っていましたが、屋根材を固定する押さえ材や棟キャップの破損が飛散の原因でした。
飛ばされた4枚分のみ新しいパネルに換えましたが、ご心配な場合は
全部のパネルの張り替えも検討された方がいいでしょう。もちろん1枚からの交換でも大丈夫ですよ~。
屋根に付随する部位も、風に煽られて飛散する危険性が潜んでいます。
強い風が吹きすさんだ翌日、ご自宅の庭先に棟板金が落ちていました。
軒先から2枚分の
棟板金が風に煽られて脱落しましたが、金属製の棟板金は先端が尖った形状になっています。ご家族や歩行者などに被害をもたらすこともあるので、とても危険です
(;°-°;)))
スレート屋根や金属屋根の棟部分に設置される棟板金は、以前は木製の下地材が使用されていました。今回の飛散でも、棟板金ごと片方の貫板がはぎ取られた状態で、結局飛ばされた貫板は行方が分からずじまいでした。
新たな貫板で土台を作り、その上から棟板金を取り付ける方法でも対処できますが、
経年で釘抜けが多く見られる場合は、全体を交換する方法もあります。
ケラバとは屋根の妻側(三角形になっている面)の端の部分で、雨樋が付いていない側とお考えになると分かりやすいと思います。
屋根の端部に位置しているため、雨や風が直接当たりやすく、ここに
隙間ができると雨水が侵入したり、風をより強く受けて屋根材の飛散に繋がることになります。
元々装飾物が取り付けられていましたが、以前に外れてしまい、そのまま釘留め穴が残された状態でした。
強風を受けて装飾物が取れた箇所が捲れ上がってしまい、緩衝する棟板金も変形していました。
ケラバ板金と棟板金の一部を下地から交換しつつ、
釘穴も塞ぐ補修が最低限必要だと判断しました。
強風によるトラブルは、風災として火災保険の申請対象になるケースもあります。詳しくはご加入の保険会社さんに確認してくださいね
(*ˊᵕˋ )⁾⁾関連記事➤
【最新版】火災保険が適用される屋根工事
今回ご紹介したのはごく一部。当店では屋根はもちろんのこと、
家屋全体の修繕を行っております!
早めの修理が、雨漏りやさらなるダメージを防ぐポイントです。連日続く強風に屋根が心配…と思われた方は、街の屋根やさん水戸店の無料診断をご利用されてはいかがでしょうか?
プロの目線でしっかり調査させていただきます~
(*'^'*)」関連記事➤
茨城県全域!屋根調査・お見積りまで無料で承ります(無料点検内容)
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mito@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒310-0805
茨城県水戸市中央2丁目10番26号カーサモンテ3F
茨城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@okanokougyou.co.jp
株式会社岡野工業
〒300-0332
茨城県稲敷郡阿見町中央1丁目4-8 102号
電話 0120-989-742
E-Mail yane@kasumibisou.com
株式会社霞美装
〒300-0013
茨城県土浦市神立町682−20
電話 0120-989-742
E-Mail info@kishida-kougyou.com
有限会社岸田工業
〒301-0000
茨城県龍ケ崎市六斗蒔8956-5


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。