ホーム > 水戸市で二間続きの建具枠への雨漏り相談!赤外線調査での見え方…

水戸市で二間続きの建具枠への雨漏り相談!赤外線調査での見え方
更新日:2023年6月29日
茨城県の皆様こんにちは、街の屋根やさん水戸店です。
水戸市にお住いのお客様より、「二間続きの建具の上の方で雨漏りがしているようなので見てほしい」とのご相談をいただきました。
雨水の侵入箇所を特定する場合、散水調査以外にもいくつか方法がありますが、今回は赤外線サーモグラフィーを用いて調査を行ったので、そちらも併せてご紹介しましょう(´。•ᴗ•。)ノ
室内にお邪魔して、雨漏りの状況を見させていただきました。
二間続きの仕切り用の扉に設けられた建具枠に、長く雨染みが広がっていました。
枠の継ぎ目から漏水しているらしく、その付近の木製の建具は白っぽく変色し、腐食が始まっているように見えます(°-°;)
こちらの住宅は設計上、屋根が直接の原因とは考えにくく、実際に雨漏りが発生している場所は窓際や壁ではなく、二間続きを一間にもできるように作られた引き戸仕様の建具枠です。
診断に伺う際には必ず携帯している赤外線サーモグラフィーを使用して、雨漏りの発生箇所を映してみました。
青色に変化しているところが、建具の継ぎ目で腐食しかかっている部分です。
赤外線サーモグラフィーは温度差を可視化しますので、より低い温度は青色、高い温度は赤色で表示されます。
青色に変わったということは、雨漏りで湿った状態が続き、他の場所よりも温度が低くなっていると解釈できますねp■qᴗ•,,´)
梯子を登り、建物の外側から雨漏り箇所の上部を確認します。
シート防水仕様の一階と二階の建屋が繋がる辺りが、ちょうど二間続きの仕切りの上側に位置します。
さらに場所を絞っていくと、二階の出窓の右側面の下が、一階の建具枠だと判明しました。
屋根に近い位置の外壁にはひび割れが見られ、いろいろと雨漏りのリスクが高そうな作りです(`・_・´; )
最も怪しいと思われる場所を赤外線サーモグラフィーで映してみると…
ガラス窓とサッシはひんやりと冷たいので青色に表示されていますが、外壁との取り合いから広がった緑色になった部分は、他と比べても明らかに温度が低くなっています。
サーモグラフィーで緑色に映ったところを上から見ています。
一階のシート防水の立上りの末端が大きく裂けていますが、ここも漏水の原因の一つでしょう。
塗装が剥がれ、ささくれ立っている幕板(横方向に取り付けられた幅広の板)の状態も気になりますね。
シート防水の破損部は早急な処置を要しますが、傷みが進んだ幕板のメンテナンスも必要かもしれません。
ひび割れが生じた外壁やサッシ廻りにも、温度低下が確認できました。
「これくらいのヒビで?」と思われる方も多いと思いますが、わずかな隙間や穴からでも侵入してくるのが雨水なんです(>д<`;)
理想を言えば、この程度のひび割れの段階でシーリング処理を施し、経年によって塗膜剥離が起こってきた時に外壁塗装を行うのがベストでしょう。
ひび割れが進行した場合、構造自体に影響を及ぼす可能性があり、張り替えなどの大きな出費に繋がりますので、「たかがひび割れ、されどひび割れ」と用心しなければいけない症状です。
塗装をするにしても相応の費用がかかるため、状況を把握した上で計画を立てていくことが大切ですね!
今回はひとまずシーリング補修で止水対策をするご提案をしましたが、これからのメンテナンスの必要性もお客様にお伝えいたしました( ´͈ ᵕ `͈ )
当店ではスタッフが必要だと判断した際に、赤外線調査を実施しています。
サービス的な気持ちを込めて活用する場合が大半で、全てのお客様に行っているわけでありません。心底困っていらっしゃる方へ、
分かりやすくご説明するためのツールだとご理解いただければと思います
<(*_ _)>ご参考までに…赤外線調査を謳っている業者さんは有料が基本で、二階以上は高所料金などが加算されることもあり、十数万円~数十万円程度の費用がかかるようです。
雨漏りでお困りの方は、一度街の屋根やさん水戸店の無料診断を活用されてはいかがでしょうか。
茨城県全域で承っていますので、どうぞお気軽にご相談くださいね!
٩(ˊᗜˋ*)و 関連記事➤
茨城県全域!屋根調査・お見積りまで無料で承ります(無料点検内容)
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mito@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒310-0805
茨城県水戸市中央2丁目10番26号カーサモンテ3F
茨城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@okanokougyou.co.jp
株式会社岡野工業
〒300-0332
茨城県稲敷郡阿見町中央1丁目4-8 102号
電話 0120-989-742
E-Mail yane@kasumibisou.com
株式会社霞美装
〒300-0013
茨城県土浦市神立町682−20
電話 0120-989-742
E-Mail info@kishida-kougyou.com
有限会社岸田工業
〒301-0000
茨城県龍ケ崎市六斗蒔8956-5


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。