ホーム > 和泉市で2階バルコニーの防水層が劣化通気緩衝工法で防水工事
和泉市で2階バルコニーの防水層が劣化通気緩衝工法で防水工事
更新日:2025年1月17日
こんにちは!
街の屋根やさん岸和田店です。
和泉市にお住いのK様邸の2階のバルコニーを見させていただいたところ、防水層が浮いていたり、剥がれていたり、裂けている状態でした。
お客様には、2階のバルコニーに脱気筒をつけて、通気緩衝シートを敷いて防水工事のご提案をさせていただきました。
2階にベランダやバルコニーのあるお家の方は、バルコニーやベランダの地面がひび割れしていたり、浮いていたり、剥がれていたり、裂けていると、その部分から雨水が浸入し、下のお部屋に雨漏り☔する可能性があります。
バルコニーやベランダの地面がひび割れしていたり、浮いていたり、剥がれていたり、裂けていたり、歩いた時に足元が"フワフワ"すると言ったお客様は、街の屋根やさん岸和田店にご相談下さい(^O^)/
それでは、和泉市K様邸の2階バルコニーの防水工事の様子をご紹介します。
是非、最後までご覧下さい!(^^)!
和泉市K様邸の2階のバルコニーの様子になります。
K様邸のバルコニーは、広くて、大きなバルコニーでした。
2階のバルコニーの防水層が裂けていたり、割れていたり、浮いていたりしていたので、脱気筒をつけて通気緩衝シートを張って防水工事を行うことになりました。
K様邸の2階には、室外機がありました。
工事中は室外機があると工事に支障をきたすため、工事中は、室外機を紐で釣り上げて、地面につかないようにしておきます。
工事が終り次第、元の位置にお戻しします。
<
関連記事>
屋上防水とは?防水工事の種類・価格などを比較解説ベランダ・バルコニーで起こる雨漏りの原因と補修方法を解説
和泉市K様邸の2階バルコニーの防水工事を行うため、既存の防水層の
ケレン作業を行います。
ケレン作業を行い、古い防水層の塗膜や錆などの汚れを取り除きます。
ケレン作業とは?ケレン作業とは、塗装をする前に汚れや錆を落として、塗料と塗料の密着度を良くするための重要な作業のこと。
ケレン作業を行うと、既存の防水層の面の汚れ、錆、古い塗膜を除去して、塗料と塗料の密着性を良くすることができます。
剥がれかけている古い塗膜を除去しておかないと、後から塗る塗料の密着性が悪くなり折角、防水塗料を塗っても、防水塗料が剥がれてしまいます。
防水工事で、ケレン作業はとても重要な作業になります。
和泉市の2階バルコニーのパラペットにカチオンフィラーを塗る
ケレン作業が終わったら、次に
カチオンフィラーを塗ります。
カチオンフィラーとは?カチオンフィラーとは、建築や土木工事で使われる下地調整材になります。
和泉市K様邸の2階バルコニーの防水層にカチオンフィラーを塗装する
和泉市K様邸の2階バルコニーの防水層にもカチオンフィラーを塗装します。
カチオンフィラーは、カチオン性の樹脂が配合されていて、塗料と塗料の接着剤の役割をしていて、下地との密着性が非常に高くなります。
カチオンフィラーを塗ることにより、塗膜の剥離を防いで、施工後の防水性や耐久性が向上します。
ケレン作業を行って、カチオンフィラーを塗ることにより、滑らかな下地が出来上がります。
和泉市K様邸のパラペットに塗ったカチオンフィラーが乾いたら次に、
プライマーを塗装します。
プライマーってなに?プライマーとは、
塗料を塗る前に下地に塗る塗料の事を言います。
プライマーは、塗装や接着の前に下地に塗布する材料のことで、塗料や接着剤の密着性を高めたり、下地を保護する役割があります。プライマーを塗装する範囲以外のところにつかないように周囲を養生テープで養生しておきます。
養生が済んだらパラペットにプライマーを塗っていきます。
ケレン作業を行いプライマーを塗って滑らかになった下地にプライマーを塗ることにより、表面の凹凸が均一になり、仕上がりが、綺麗な表面になります。
プライマー塗装を行なわないと、この後、防水塗料を上塗りしないと塗料と塗料の密着性が悪くなってしまい、上塗りの塗料を塗っても上塗り塗料が短期間で剥がれてしまうことになります。
和泉市K様邸の2階のバルコニーに通気緩衝シートを貼る
和泉市K様邸の2階のバルコニーに塗ったプライマー塗料が完全に乾いたら、その上に
通気緩衝シートを貼ります。
通気緩衝シートとは?通気緩衝シートとは、防水工事の時に下地に含まれる水分を逃がすために、
下地に張り付けて通気層をつくるシートのこと。通気緩衝シートを敷く事により、
下地の水分による防水層の膨れや破断を防ぐことができます。
通気緩衝シートを貼ったら、通気緩衝シートとシートの継ぎ目にジョイントテープを貼ります。
ジョイントテープとは?
継ぎ目をカバーするためのテープのこと。
通気緩衝シートの端に
MBテープを貼ります。
MBテープとは?MBテープとは、特殊なテープで、防水や気密性能を高めるために使われるテープのこと。
バルコニーの端の部分には、養生テープを貼って塗料がつかないように養生テープで保護しておきます。
和泉市K様邸のバルコニーに脱気筒を取り付けて
脱気筒をコーキングします。
脱気筒とは?脱気筒とは、
防水層と防水層の下地の間に発生する水蒸気を外に逃がすための筒状のもの。
脱気筒があることで、防水層の下に溜まった水蒸気を逃がすことができるため、脱気筒を取り付けることにより、防水層の膨らみや亀裂など防水層の劣化を防ぐことができます。
防水層が劣化すると、防水層の亀裂部分に雨水が浸入し、雨漏りの原因になってしまいます。
脱気筒は、ステンレス製ですので、錆びにくいのが、特長です。
脱気筒は、筒のようになって出っ張っているため、人が通る所に取り付けると、脱気筒につまづき転倒したりケガをしたりすることがあるため、脱気筒の取付位置は、人が通らない端の方に取り付けます。脱気筒を取り付けたら、
コーキング材で固定しておきます。
コーキング材とは?コーキング材とは、隙間を埋めて、気密性や防水性を高めるためのペースト状の充填材のこと。
和泉市K様邸の防水工事に使用する防水塗料は、AGCポリマー建材株式会社の塗料を使用します。
右上の写真に写っている左上の塗料は、主剤で中塗り用の塗料になります。
中塗り用の下に写っている硬化剤と混ぜて使います。
写真の右側に写っている立ち上がり用の塗料は、立ち上がり部分に塗る時に、主剤と硬化剤を混ぜて使います。
左下に写っている塗料は、ウレタン防水塗料の硬化剤です。
この塗料は主剤と混ぜて使用します。
写真右下の塗料は、塗料にウレタン樹脂を主成分とする液体が含まれている塗料で、立ち上がり部分に塗ります。
塗料の配合は熟練した職人が主剤と硬化剤を混ぜ合わせて塗装を行なっています。
和泉市K様邸の2階バルコニーの立ち上がり部分にウレタン防水塗料を塗ります。
立ち上がり部分には、防水層に塗る地面の塗料よりも
濃度の濃いい塗料を塗る必要があります。
濃
度の薄い塗料を立ち上がり部分に塗ってしまうと、塗料が下に垂れて立ち上がり部分の塗料が薄くなってしまいます。そのため、立ち上がり部分には、地面に塗る塗料よりも濃度の濃い塗料を塗る必要があります。立ち上がり部分に防水塗料を塗ったら、次に地面の防水層に立ち上がり部分よりも
濃度の薄い防水塗料を塗ります。
1回目に塗った防水塗料が乾いたら、もう一度、先程と同じように立ち上がり部分に地面より濃度の濃い防水塗料を塗ります。
立ち上がり部分に防水塗料を塗ったら、次に立ち上がり部分より濃度の薄い防水塗料を地面に塗っていきます。
防水塗料は2度塗りをします。
1回だけだと塗り残しや塗りムラができるからです。
塗り残しがあると、そこから下地に雨水が染み込んでしまうと雨漏りの原因になるため、塗り残しが無いように塗料を
2度塗りします。
防水塗料が乾いたら、和泉市K様邸の2階バルコニーに
トップコートを塗装します。
トップコートとは?トップコートとは、防水層の表面の仕上げに塗る透明の塗料のことで、防水層の表面につやを出したり、防水層を保護したりします。
防水層の上にトップコートを塗ることで、紫外線や雨水などから防水層を守ります。
トップコートの塗り替え時期は、
約3年~5年程度と言われています。
きちんとメンテナンスをしてトップコートの塗り替えを行う事で、防水層の耐久性が良くなります。
メンテナンスをきちんと行っていないと、防水層の下地が傷んでしまいます。(-_-)zzz
傷んでしまうと下地からやり直さないといけなくなるため、工事費用もかかり、工期もかかってしまいます。そうならないためにも、防水層のトップコートの塗り替えは必要ですね!(^^)!
<関連記事>
泉南市にてバルコニーが劣化!トップコート塗り直し工事を実施!
和泉市K様邸玄関上部の庇脱落の現場調査と応急処置に関するブログはこちら
和泉市K様邸の庇の修復工事と雨樋の交換と2階バルコニー防水工事のブログはこちら
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂4F
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail info@jacof.co.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。