ホーム > 泉南市の外壁塗装で目地のシーリングを打ち替えて防水しました
泉南市の外壁塗装で目地のシーリングを打ち替えて防水しました
更新日:2023年9月8日
泉南市でモニエル瓦とサイディング(屋根と外壁)の塗装工事を行ないました。この記事では足場の設置と塗装前に行ったシーリング打ち替えについて詳しくご紹介します。
シーリングとは・・防水工事や雨漏り修理、屋根工事、水回りなどで使用される防水効果のある充填材のことです。【シーリングについて詳しくはこちら】➡ 屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法
「そろそろ塗装の時期で、飛び込みの業者がしょっちゅう来て困ってるんです・・・。お願いするなら信頼できる業者がいいな、と思って相談しました」泉南市にお住いのE様よりご相談をいただき塗装工事を行なうことになりました。E様邸の屋根はモニエル瓦というセメント瓦で外壁はサイディング張りでした。サイディングにもいくつか種類がありますがE様邸は「窯業系・ようぎょうけい」のサイディングです。窯業系のサイディングはセメントと木材繊維などを板状に加工した外壁材です。
板状の屋根材を張って施工するのですが、継ぎ目が生じるためシーリングで防水されています。
今回はその継ぎ目のシーリング打ち替えについてご紹介していきますのでよろしければ参考にしてくださいね(^^♪
E様邸は平屋ですが、塗装工事で足場が必要になります。屋根の勾配(こうばい)がきついので屋根を塗装する時に落ちてしまう可能性がありますし、外壁も高いので足場がないと塗装の作業が難しい状況でした。作業性を良好にすることが品質のいい工事に繋がりますので足場を設置して工事を行なうことになりました。【足場設置についての参考記事】➡
一度の足場で二度おいしい屋根・外壁工事
上記でご説明しましたがサイディングの外壁には必ず継ぎ目が生じます。その継ぎ目から雨水が入るのを防ぐためにシーリングが充填されています。
塗装工事で外壁を塗り替えるとシーリングも塗装されるので一見きれいに見えますが、劣化したシーリングは塗装では元に戻らないので、劣化している場合は撤去して打ち替えるご提案をさせていただいております。
古いシーリングの上に新しいシーリングを増し打ちする方法もありますが、下に残っているシーリングと一緒に剥がれてきてしまうことがありますし、新規のシーリングに厚みを持たせることができないのでお勧めしていません。また、シーリング工事には足場が必要になることが多いので、足場を設置したタイミングできちんとメンテナンスして寿命を延ばしましょう。E様邸の外壁はサイディング張りですが、「横目地」と「縦目地」がある形状でした。
E様邸のシーリングを確認すると、経年で硬くなりひび割れてきている状態でした。また、肉痩せして断面から剥がれてきている箇所もあったので、E様も気になっていたそうです。シーリングがひび割れたり剥がれて隙間があくと、そこから雨水が入って雨漏りすることがあります。また目地の内側から浸入した雨水の影響でサイディングが膨張し、天気のいい日に水分が蒸発して縮こまる時の動きでサイデイングが反ってきて割れる原因になるので、建物の長持ちさせるためにもシーリングのメンテナンスは必須です。【雨漏りに関しての参考記事】➡
雨漏り修理・雨漏り改修工事は街の屋根やさんへ➡
確実な漏水箇所の特定のための散水検査
サッシ周りにもシーリングが充填されています。サッシ(窓)や庇(ひさし)、換気口などは外壁に開口を開けて設置されているのでその周りをシーリングで防水されていることがほとんどです。外壁に開口を開けているということは不具合を起こすと室内へ雨漏りしてしまう可能性が高くなりますので、きちんと防水処置しないといけません。E様邸は外壁だけでなくサッシ回りなどのシーリングも打ち替えるご提案をさせていただいております。
既設のシーリングを撤去していきます。シーリングは施工した当初はゴムのような柔軟性があるのですが年月を重ねると次第に硬化して肉痩せします。断面にカッターの刃を入れてからシーリングを引っ張ると写真のように撤去することができるのですが、劣化が進んでいるシーリングは柔軟性が失われているので引っ張った時にブツブツと割れて撤去作業に時間がかかることがあります。
縦目地、横目地に充填されていたシーリングは全て撤去しました。足場があるとこのような作業もスムーズに行えますが、足場がないと梯子を移動させながらの作業になりますし、足元が悪いので作業も限られてきます。
サッシ周りなどのシーリングもすべて撤去しました。シーリングは細いのでかさばりにくく感じますが、外壁のシーリングを撤去すると土のう袋がふたついっぱいになりました。
既設のシーリングを撤去した後、シーリングを充填する箇所にプライマーを塗布しました。プライマーはシーリングをよりしっかりとくっつけるための塗料です。シーリングが剥がれてくるのを防ぐ役割があるので必ず行う工程です。
シーリングを充填した時に外壁に付着して汚してしまわないように両側にマスキングテープを貼ってからの作業となります。
サッシ周りや庇周りなど、シーリングを充填する箇所すべてにプライマーを塗布しました。プライマーは透明ですし、上に塗料を塗ると隠れて見えなくなりますが、シーリングを長持ちさせる重要な役割を担っているので丁寧に作業させていただきました。街の屋根やさん岸和田店は隠れて見えなくなる箇所の作業も写真に残してご説明しておりますので安心してお任せくださいね(^-^)/
プライマーを塗布した後、シーリングを充填しました。シーリングを充填した後、中に空気が入らないようヘラで押さえるのでその分も含めて多めに充填しないといけません。また、シーリングは種類が膨大にありますので、どのシーリングを使うかもポイントとなります。街の屋根やさん岸和田店で行うシーリング工事はシーリング工事の経験が豊富で知識に富んだ防水専門の職人が作業します。E様邸ではサイディング用の変性シリコン(シーリング)を使用ました。中にはシーリングの上に塗装した時に塗料がのらない種類のシーリングもありますので注意しましょう。
シーリングは充填してからすぐに硬化が始まるので、基本的には1か所づつ充填してからヘラで押さえて仕上げまで完了させます。表面が乾いてしまうとヘラで押さえた時にシーリングがくっついてきて見た目が悪くなります。また、マスキングテープを剥がす時もシーリングの表面が乾いているとはみ出た部分との縁が切れずくっついてきてしまうので、充填してからマスキングテープを剥がすまでが一連の作業になります。
シーリングを充填し、ヘラで押さえて余分なシーリングを撤去し、マスキングテープを剥がして打ち替え完了です!E様邸はこの後外壁を塗装するので、シーリングにも色が付きます。更にシーリングの表面が塗膜で覆われることになるので、紫外線などの劣化要因から守られて長持ちします。
換気フード周りのシーリングも基本的に打ち替えます。
シーリングを打ち替える箇所のメーター数でシーリング工事の費用が変わってきますので、費用が知りたい!というかたは街の屋根やさん岸和田店にご相談ください。
E様邸は玄関側と側面で使用しているサイディングのデザインが異なります。玄関にはポート柱があります。コーナー部分も含めてサイディングの役物を使用しているので継ぎ目が多くなります。現状はシーリングが目立っていますが塗装すると同じ色になるので目立たなくなりますよ~!【関連記事】➡ 屋根塗装・外壁塗装で屋根と外壁の防水性を回復させる
外壁と軒天(のきてん)の取り合いにもシーリングを充填して防水しました。
軒天とは外壁よりも突き出た屋根の裏面のことです。
外壁と軒天の継ぎ目にシーリングを充填しておくと防水にもなりますし、塗装後の仕上がりも美しくなります。(細い隙間が塞がるので)
全てのシーリングの打ち替え完了後、屋根の補修を行い、高圧洗浄の作業に取り掛かりました。
次の現場ブログで屋根補修の様子をご紹介させていただきますね~(^-^)/♪
お家のシーリングを確認したことはありますか?
シーリングの劣化は建物の劣化に繋がりますし、雨漏りの原因にもなります!!気になることがありましたら街の屋根やさん岸和田店の無料点検をご活用くださいね(^-^)/
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂4F
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyanesbk.com
島本板金工業
〒544-0003
大阪府大阪市生野区小路東3丁目6−11
電話 0120-989-742
E-Mail info@jacof.co.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。