ホーム > 京都市右京区で経年劣化による雨樋の変形発生、雨樋の役割とメン…
京都市右京区で経年劣化による雨樋の変形発生、雨樋の役割とメンテナンス方法を解説
更新日:2024年8月9日
京都市右京区で雨樋が垂れ下がってしまい、ご相談いただいた事例と雨樋の役割に関して現地の様子を交えながら紹介していきます。
陰ながら住宅を守るために大切な役割を果たしている雨樋の概要や、適切なメンテナンス方法に関して当記事では解説していきましょう。
雨樋とは屋根の軒先などに取り付けられた、筒状の建材です。基本的には屋根の雨水を受けて、適切に排出する役割を果たしています。
こちらの住宅に取り付けられた雨樋は、金属屋根に受けた水を適切に地上に流し出す目的で配置されていました。
雨樋がない場合、屋根を伝った雨水が屋根裏や外壁を伝い、住宅外装が汚れてしまうだけではなく腐食被害に繋がる恐れがあります。
加えて、各所のシーリングやクラックといった隙間から、雨漏りが発生する恐れも想定されるでしょう。
今回現地調査におうかがいした住宅は経年劣化が深刻で、ご覧のように大きく変形していました。このように雨樋の変形や劣化を放置すると、雨樋本来の役割を果たせません。
結果として雨漏り原因に直結したり、住宅のさまざまな不具合を引き起こしたりする恐れも。そのため雨樋は、定期的な補修やメンテナンスが求められます。
雨樋は状態が良ければ、塗装メンテナンスが可能です。塗装メンテナンスを施すことで、紫外線による化学反応で分解・変形する被害を一定期間防ぎ、雨樋の寿命を伸ばせます。
ただし、ご覧いただいている住宅の雨樋は、完全に変形しているため交換が必要です。二階部分以上は高所作業が伴うため、雨樋は屋根工事・外壁塗装といった足場設置の機会にまとめてメンテナンスを施すのがおすすめです。
その他、雨樋は落ち葉の詰まりで雨水が溢れ、雨漏りがが生じる恐れも。周囲が樹木に囲まれている住宅では、
定期的な清掃の実施もぜひ検討してみましょう。
雨樋は雨水による住宅の不具合や、雨漏り被害を防ぐために大切な役割を果たしている建材です。
もちろん
雨樋の修理・メンテナンス作業も弊社では承っておりますので、お困りの方はぜひお気軽にご相談ください!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yanekoji-kyoto@shoei-works.com
Kチーム株式会社
〒610-0116
京都府城陽市奈島十六71
京都府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@yanetatsukun.com
株式会社植田
〒605-0985
京都府京都市東山区福稲柿本町27−106
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。