ホーム > 名古屋市緑区で強風による瓦割れと雨漏り発生・強風被害は火災保…
名古屋市緑区で強風による瓦割れと雨漏り発生・強風被害は火災保険を活用した修理ができる可能性があります
更新日:2024年7月23日
名古屋市緑区で強風雨により、瓦にめくれと割れが発生した事例を紹介していきます。現地調査で割れた瓦の枚数と採寸を実施し、ビニールシートで応急処置後に後日瓦の差し替えを実施する流れとなりました。
強風被害による屋根の破損は
火災保険を活用した修理ができる可能性があるため、ぜひお気軽にご相談ください。当記事では瓦屋根の応急処置と、補修実施前の様子をお伝えしていきましょう。
こちらが今回強風被害により、瓦の破損が生じた現場です。陶器瓦は50年以上の耐久度を誇る丈夫な屋根材ですが、飛散物が直撃すると今回のように割れてしまう恐れがあります。
このまま放置すると割れた隙間から雨水が下地へと流れ込み、雨漏り被害へと発展し防水シートや木材部分の腐食が生じる恐れも。防水シートの対応年数が切れていると、木材部分まで雨水が浸透する恐れがあるため十分ご注意ください、
後日瓦を差し替えるために必要な情報を取るため、瓦の採寸と破損した瓦の枚数をチェックします。調査当日は修理ができないため、ビニールシートで応急処置をいたしました、
こちらはビニールシートで応急処置を施した屋根です。簡単そうに見えますが簡単に飛散しないよう適切な処置が必要なので、応急処置でもプロへのご相談をご検討ください。
今回の現場では一部
庇部分の
軒天が崩壊していました。庇とは建物の窓や出入口の上部に設けられた突き出た部分で、雨や日差しを遮る役割を持ちます。
軒天とは屋根の軒先部分の裏側に取り付けられる天井材で、野生動物の侵入を防ぐといった役割を持つ部分です。このまま放置すると野生動物が屋根裏に侵入する恐れがあるため、こちらも早めの新規軒天の取り付けが推奨される部分でしょう。
強風被害による屋根修理も弊社は承っておりますので、お困りの際にはぜひお気軽にご相談ください!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-nagoyahigashi@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒465-0025
愛知県名古屋市名東区上社4丁目162番地
愛知県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yaneya@138hm.com
株式会社ハウスメンテナンス
〒491-0062
愛知県一宮市西島町1-29-1
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mikawa@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒448-0807
愛知県刈谷市東刈谷町2丁目1−6
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@infield-gr.com
株式会社インフィールド
〒458-0847
愛知県名古屋市緑区浦里1-86 B棟
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyane-fk-toyohashi.com
屋根福瓦工業有限会社
〒441-8154
愛知県豊橋市西高師町字沢向23−2
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。