ホーム > 東海村の屋根工事はガルバリウム製タフワイドのネイビーブルーを…
東海村の屋根工事はガルバリウム製タフワイドのネイビーブルーを使用
【工事のきっかけ】
少し前から始まった雨漏りが、徐々にひどくなってきたとのことで、調査のご依頼をいただきました。
お客様は当初、雨漏り箇所の上部にあたるベランダが原因ではないかとお考えでしたが、屋根と外壁の取り合いの雨仕舞いに施工不良が見つかり、雨漏りを引き起こしていることが分かりました。
他にも漏水しているのではないかと懸念される部分もあり、現在の金属屋根を一旦剥がし、各所の雨仕舞いを徹底した上で、新たに屋根を張り替える工事を行うことになりました。
基本情報
- 施工費用:356.73万円(足場及び養生費用・廃材処分費含む)
- 使用材料:ガルバリウム鋼板(屋根材・唐草板金・ケラバ板金・棟板金・谷板金)・粘着式改質アスファルトルーフィング・樹脂製貫板
- 保証年数:塗膜変褐色保証15年・穴あき保証25年・施工保証10年
東海村 / 屋根張り替え / ガルバリウム鋼板製タフワイド
茨城県の皆様こんにちは、街の屋根やさん水戸店です。
東海村で屋根の張り替えが完了しましたので、施工の様子を順を追ってご紹介したいと思います。
少し前から始まった雨漏りが徐々にひどくなり、調査に伺った際に見せていただいた室内の壁には、茶色っぽい大きな雨染みが広がっていました。
お客様のお話しでは、家を建てられて10年ほどで屋根と外壁の塗装を行ったそうですが、その直後から雨漏りが発生…すぐに当時のコロニアル屋根に金属屋根を被せるカバー工事で対処されました。
それから20年あまり…再び雨漏りに見舞われてしまったのです(。•́_ก̀。)
お客様は雨漏りの場所からベランダが原因ではないかとお考えでしたが、おかしな納め方をされた
屋根と壁の取り合いの雨仕舞いが見つかりました。
雨水を計画的に誘導して適切に排水させる雨仕舞い(あまじまい)が甘くなると、屋根の内側に雨水が残留するようになり、建物内部に浸水→雨漏りを引き起こす危険性が高くなります。
コーキングのみで防水していた部分が、劣化で雨水が入り放題になっていました( ;ㅿ; )
雨仕舞いの不良の他にも、ちょっとこれは…と思うような施工箇所が複数確認できたことから、屋根を全面的に張り替える方法をご提案させていただきました。
現場調査時の詳しい記事➤東海村で雨漏り調査を実施!屋根と壁の取り合いである雨仕舞不良が原因
張り替えを施工するにあたり、まず既存の屋根を解体しました。
頂上部の棟板金を剥がしたところ、下地の貫板に雨水が漏れた痕跡がくっきりと残っています。どう見ても雨対策の不足によるもので、棟板金を外して初めて内部が明らかになりました。
他にもかなり問題だと思ったのが、八の字の谷板金でした。
通常左右の谷板金を三角形に重ね、合わせ目を折り込んで止水対策を施すため、突端が尖った形状になりますが、なぜか手前で折り曲げられ、両サイドの繋ぎも不完全…(ノд・。)
疑問を抱きながらも解体を進め、屋根材を撤去した箇所には、二次防水用の防水紙を速やかに敷設しました。
関連記事➤東海村で屋根カバーされた金属屋根を新しくするため解体!漏水痕を確認
雨漏りの主な原因となった取り合い部の漏水対策も入念に行います。
20年前の屋根カバー施工時に敷設された防水紙は、壁際の板金の端部で切り離されていました。
当店では板金を覆うように防水紙を敷き、端部からの雨水漏れを防いでいます。
L字型の捨て水切り板金を取り付け、壁際に雨水を寄せずに排水できる対策を施しました。
屋根の解体と並行して敷設した防水紙は、20年超の耐久性を持つ
改質アスファルトルーフィングという種類になります。
今回は穴をあけずに貼り付けるタイプの粘着式の防水紙を選び、複雑な形状の屋根に合わせて微調整しつつ、屋根全体にしっかりと敷き詰めました。
軒先ぎりぎりまで敷かれた防水紙の上に取り付けるのが、軒先唐草(のきさきからくさ)です。
屋根材と同じガルバリウム鋼板の水切り板金で、屋根に降り注いだ雨水を確実に雨樋に流し、側面からの吹き込みを防止する役目を担っているんです。
屋根の一番外側をぐるり囲い込むように軒先唐草を設置した後、軒先から屋根材の施工に入ります。
防水紙に等間隔に描かれた白い線は、あらかじめ垂木に沿って墨打ちをした跡です。
屋根材を留め付けるビスを、屋根を支える垂木にまでしっかり打ち込めば、その分強度が高くなるため、目印として墨打ちをしています。
張り替えにご用意したのは月星商事さんのタフワイドで、
熱反射性や耐食性に優れたガルバリウム製の高機能屋根材です。
「ワイド」という名称通り、幅・長さともに大きなサイズで、和風洋風問わずどちらの家にも合うスマートなデザインが特徴です。
以前の屋根はグリーン系でしたが、お客様が選ばれたのはネイビーブルー。
今までとはかなり印象が変わる仕上がりになるでしょう((*^^)v
壁際まで葺き終えたタフワイド
壁際に取り付けた水切り板金
ガルバリウム鋼板製の屋根材は軒先から施工を始め、1階屋根と2階外壁の取り合いにあたる部分は、立ち上げ加工を施しぴったりと納めます。
壁際には水切り板金を設置して、先に内部に配した捨て水切りとともに、万全な漏水と排水対策を施しました。
2階も1階同様に屋根全体に防水紙を敷設し、タフワイドを手順通りに取り付けていきます。
さて問題の八の字の谷板金ですが、写真では逆八の字で少々分かりにくいかもしれませんが、2階の端に位置しています。
突端が折り曲げられ、跳ね返り水が両側に逃げてしまうような作りになっていた八の字の谷板金は、通常通り左右の谷板金を重ね、止水対策として合わせ目を三角形に折り込んで配置しました。
要所にコーキング材を充填し、繋ぎが不完全だった突端は、綺麗にすっきり納まりました
( ´͈ ᵕ `͈ )
2階の屋根も無事張り替えが終了しました!
こちらの東海村のお宅は、屋根の面積が233.2㎡ととても大きく、さらにかなり形状が複雑で、板金職人が常時2名体制であたり、完成まで3週間を要しました(•́∀•̀ฅ)
色が褪せてしまった以前のグリーン系から、引き締まった色合いのネイビーブルーになり、白色の外壁とのコントラストが際立つ仕上がりになりました。
30年前にこちらのお宅を建てられた業者さんは、倒産?吸収?などですでに存在していない状態だそうで、お客様は独自でいろいろお調べになり、当初は複数での相見積もりをお考えでした。
最初に調査を行った当店の見積書が、材料や数量まで細かく記載されていたので、信用できると判断されたとのお話しでした。
S様、この度は張り替え工事のご用命をいただき誠にありがとうございました。
ガルバリウム製の屋根材を使用した張り替え工事をお届けしましたがいかがでしたか?
ガルバリウム鋼板はここ20年ほどで急速にシェアを伸ばし、軽量で丈夫な素材として屋根のみならず外壁にも多く選ばれています。
しかし高性能な屋根材を使用しても、各所の雨仕舞いが疎かになっては、特性を十分生かすことができず、雨漏りのリスクを抱えることになってしまいます。
街の屋根やさん水戸店は、屋根を熟知したスタッフが調査を行い、経験豊かな職人が工事を担当しています。
なにかお悩みごとがある場合は、ぜひ当店の無料診断をご利用くださいね!٩(ˊᗜˋ*)و*
関連記事➤茨城県全域!屋根調査・お見積りまで無料で承ります(無料点検内容)
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mito@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒310-0805
茨城県水戸市中央2丁目10番26号カーサモンテ3F
茨城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@okanokougyou.co.jp
株式会社岡野工業
〒300-0332
茨城県稲敷郡阿見町中央1丁目4-8 102号
電話 0120-989-742
E-Mail yane@kasumibisou.com
株式会社霞美装
〒300-0013
茨城県土浦市神立町682−20
電話 0120-989-742
E-Mail info@kishida-kougyou.com
有限会社岸田工業
〒301-0000
茨城県龍ケ崎市六斗蒔8956-5
共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。