ホーム > 泉佐野市でベランダの防水工事で通気緩衝工法の様子をご紹介
泉佐野市でベランダの防水工事で通気緩衝工法の様子をご紹介
更新日:2024年7月24日
こんにちは!
街の屋根やさん 岸和田店です。
泉佐野市K様邸より2階のベランダから雨漏りがしているとのご相談がありました。廊下の天井に雨水がついたあとがありました。
現場調査にお伺いしたところ、室内のベランダの下に廊下があり、廊下の天井に雨水がついたあとがあるのを確認しました。
後日、お見積書を提出し工事のご頼をいただきました。
泉佐野市K様邸の現場調査の様子をご紹介しました。
まだご覧いただいていない方は、下記よりご覧下さい。
➡
泉佐野市でベランダから雨漏りしているとの事での現場調査の様子
前回のブログでベランダの防水工事の
ケレン下地作業の様子をご紹介しました。
まだご覧いただいていない方は下記よりご覧下さい。
➡
泉佐野市で雨漏りのためのベランダの防水工事ケレン下地作業の様子
今回は、ベランダの防水工事で
通気緩衝工法の様子をご紹介します。
是非、最後までご覧下さい。
泉佐野市のK様邸のベランダの下地調整完了後の様子です。
ケレン作業を行い綺麗な滑らかな下地が出来上がりましたね!!
下地が乾いたら、次に
プライマー塗装を行います。
プライマー塗装とは?下塗をするための塗料で、上塗り塗装を密着させるための接着剤の役割りをする塗料のこと。
プライマー塗装をしてから上塗りをすると仕上がりが綺麗になり、表面の凹凸も均一化される。
プライマー塗装を行わないと、塗料と塗料の密着性が悪くなり上塗りの塗料が短期間で剥がれてしまいます。
プライマー塗装が完全に乾いたら、ベランダ全体に
通気緩衝シートを貼ります。
通気緩衝シートとは?下地に含まれる水分によって、防水層のふくれを防ぐシートの事で、ポリエチレンに無数の独立気泡を作りながら、シート状に連続して作られた高発泡ポリエチレンシート。
通気緩衝シートには、下地の水分の逃げ道を作る事ができ、脱気筒を使って排水します。
通気緩衝シートを貼って脱気筒をつける事により防水層の膨れを解消する事ができます。
通気緩衝シートを貼ったら、シートの上からローラーで伸ばして、下地と通気緩衝シートの密着度を高めます。
通気緩衝シートを貼ったら、シートとシートの継ぎ目部分に
ジョイントテープを貼ります。
ジョイントテープとは?シートとシートをつないできれいに仕上げるために使用する細長い粘着シートで、一般的に幅15cm程度のロール状で、屋外で使用するため防水性のある強粘着剤が使われているテープ。
端部には、
MBテープを貼ります。
MBテープとは?防水塗装用シートの端末処理用のテープで、ウレタン樹脂が密着しやすいテープ。
<関連記事>ウレタン防水とは?メリット・デメリットとバルコニー・ベランダや陸屋根(屋上)への施工工程
次に下地と防水層の間に水蒸気が溜まると防水層が膨らんでしまう為、水蒸気を逃がす為に
脱気筒を設置します。
脱気筒とは?屋上の防水層と下地の間に発生した水蒸気を排気するためのステンレス製の筒のこと。
脱気筒を設置して、コーキングを行なったら通気性緩衝工法が完了になります。
ベランダのひび割れを放置しますと雨漏りの原因になります!
ベランダのひび割れでお困りのお客様は、是非、街の屋根やさん岸和田店にご相談下さいね!!
次回の工事ブログでは、いよいよ防水層を施工する様子をご紹介します。是非、次回のブログもご覧ください。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂4F
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail info@jacof.co.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。