ホーム > 桑名市の方へ雨漏れ状況をご紹介!お客様の問合わせ1位は雨漏れ…
桑名市の方へ雨漏れ状況をご紹介!お客様の問合わせ1位は雨漏れ!
更新日:2024年9月25日
桑名市のみなさんこんにちは!街の屋根やさん四日市店で御座います。
今回のブロクは、様々なお問い合わせの中で一番多い雨漏れについて、
どのような状況で、雨漏れがしているのか沢山の事例からご紹介したいと思います。
もうすぐ梅雨の季節みなさま方の天井板等大丈夫ですか?一度お家の天井等確認して見てみて下さい。
ここでご紹介する写真はほとんどが、雨漏れが起きてから時間が経ってしまっている状態になります。
こうなる前にみなさま方には早急な処置を望んでおりますのでご紹介いたします。
もしご自身のお宅から黒シミなど雨漏れを発見したら直ちにご相談下さい。
お客様のご都合に合わせた提案をご案内したいと思っています😊
こちらのお宅は天井の隅から雨漏れしている状況です。
黒カビが発生して角っこの部分の木が腐食して穴が空いてしまった常態になります。
原因は?
👇 👇
お客様が雨漏れを発見され後コーキング補修を行ったが雨漏れは一向に止まりませんでした。カラーベストの目地部分にコーキングされており、屋根の事を知らない方は屋根の隙間が空いているからとコーキングをしてしまいがちです。でもこれは間違った補修でして
屋根の隙間は雨で浸入した
雨水が抜けるために開いていますので、この隙間をふさいでしまうと逆に雨漏りを起こしてしまいます。
こちらのお宅は、クロスも剥がれ落ちていました。状況が分かりにくかったので、こちらのお客様から天井も交換しなきゃいけいという事で石膏ボードを剥がさせて頂いた状況です。
天井裏にある断熱材にも屋根からの雨漏れで雨水が染み込んでいました。
原因は?
👇 👇
天井裏につたっていた雨水の真上は、増築された陸屋根(平らな屋根)でした。原因は既存のお家と増築された部屋の繋ぎ目部分でした。防水とコーティングが劣化して剥がれていました。
室内の天井写真です。雨漏れが起きた箇所にシミがついているのが確認できます。ご自身で天井材を捲って確認もされたそうです。
原因は?
👇 👇
排水ドレンの周りに水が溜まっています、ドレン周りに
コーキングで補修を行った跡があります。雨漏れが発生して、怪しい場所をこのようにコーキングで補修している家をよく見かけますが、この方法では雨漏りはまず止まりません。平場の防水シートもかなり
劣化していました。10年ほど前にトップコートを塗ったそうですが、現在は
防水機能は無くなっている状況になります。この様な状態の陸屋根防水シートの雨漏れを直すときは、既存の防水シートを撤去して下地処理をしてから新しく防水シートを施工するか、
ウレタン防水通気緩衝工法にて新しく防水層を作る工法になります。中途半端な工事では雨漏りは止まりません、しっかりと防水工事を行うことで雨漏れの心配もなくなりますので、
専門の業者に依頼してください。
和室天井に雨漏れがあり黒いシミがあります。こちらのお家は築45年の
入母屋の瓦屋根になります。以前にも業者さんで見てもらったが原因が分からなかったようです。
長雨の時にまた雨漏れが
発生した為お問い合わせいただきました。いつでも雨漏れが発生するわけではなく風向き、雨の強さによって雨漏れが発生していたそうです。
原因は?
👇 👇
雨樋、
棟瓦、
漆喰など傷みやすい部分の和瓦の屋根は、年数とともにこのように傷んでいきます。屋根の状況はこのようにいろいろな箇所が傷んでいましたが、肝心の雨漏れは今回の目視の点検でははっきりとは分かりませんでした!おおよそ棟瓦からの雨漏りだとは推測できますが...実は
はっきりした原因がつかめない雨漏れは多々あります。
築年数がかなり経つ二階建ての長屋つくりのお宅です。雨漏れ箇所の洗面所になります。壁紙(クロス)が捲れかけています、以前から時々雨漏れはしていたとの事ですが、最近は雨が降るたびに
バケツで受けなければならないほどの
雨漏れがしていたそうです。
原因は?
👇 👇
一階の下屋(げや)部分です、雨漏れが発生したすぐ上の屋根になります。一枚
瓦が大きく割れていました、屋根下の土が目視できる状態です、また棟瓦の一部が無くなりご自身で板金が被せてありました
。割れてしまった
瓦から雨が降るたびに
屋根裏に流れ込んでいるために、
雨漏れが発生していました。
『お客様より2階寝室の天井と1階お風呂の天井に雨が漏ったような跡がある』とのお問い合わせで伺いました。こちらの写真は寝室のクロスの剥がれになります。
原因は?
👇 👇
写真を確認して頂くと四角で赤と緑をつけた箇所が漆喰の見た目が違う事がわかると思います左側の緑の部分は
劣化しており右側の漆喰は新しくなっています。赤枠の部分はご主人さまがご自身で修理されたとの事ですが、のし瓦の面迄塗りこんであり
棟の中に入った水が外に出れず雨漏れの原因となっております。1階2階のどちらの屋根も棟からの雨漏れが原因でした。
以前から雨漏りがあったようですが、最近雨漏りが酷くなり
梅雨が来る前に何とかしたいとの事で、お問い合わせいただきました。和室の天井が雨漏れでシミが出来ています、最近では雨量が多いと下まで雨水が落ちてくる状態とのことでした。
原因は?
👇 👇
ご自身で屋根に登り怪しい所をシリコンと漆喰で修理した写真になりますが、実はこの状況が雨漏れを酷くしてしまいます。なぜなら瓦は基本的に雨水が浸入しても排出するように出来ていますが、写真の様に瓦のつなぎ目を全てシリコンで塞いでしまうと、浸入した雨水が逃げ場を失って、雨漏れを起こしてしまいます。原因としては棟の部分の屋根土が寒い時期に
凍てて。粘土状の屋根土が砂状になり、雨が降る時に棟部分から浸入した雨水が、雨漏れを引き起こしていると思われます。
雨漏れが発生した時点で
適切なメンテナンスを行っていればこのような状態にはならなかったので、みな様方も専門知識と瓦技能士1級を持っている街の屋根やさん
四日市店までご
相談下さい。
こちらは簡単な雨漏れのメカニズムになります。防水シートが劣化していなければ雨水は外へ排出されるしくみとなっています。ですので瓦同士をコーティングやシリコンで留めてしまってはいけないのです。
室内の雨漏れしている箇所の写真です。クロスの下地のプラスターボードがかなり水を含み、
クロスが剥がれてしまっています。典型的な雨漏れの症状ですね。
ここまで行くと、上の屋根以外にも室内の
内装工事までしなければいけなくなります。
陸屋根の形状で防水シートにて防水してある状態です。一枚目の写真が先程の室内の丁度上にある
ドレン部分です、お客様が
ご自身でコーキングを塗って補修してありますが、一度雨漏れが発生してしまえばこの程度の補修では正直一時的には雨漏れが止まっても、
根本的には直らないので、最初に雨漏れが発生した時点で
専門の業者に見てもらうようにしてください。防水シートの接続部分の切れ目や笠木の錆、
防水シートの浮きなど雨漏れする
原因がたくさんありました陸屋根は瓦の屋根に比べると、ご自身で上がって点検がし易い形状なので
時々点検は行ってください。
雨漏れの根本的原因は不明の事があります!そんな時は?
こちらの写真は雨がひどい時に雨漏れがおこり瓦屋根の
漆喰葺き直しを行いたいましたが、
雨漏れが止まりませんでした。
原因がわからず天井の石膏ボードを剥がし最新の
サーモカメラで、
徹底調査しました。ちょうどこの天井の上がベランダにあたりそこから
水を散水してサーモカメラにて水の流れる
経路を確認したらこの排水パイプから漏れている事がわかった事例です。
雨漏れは原因がわからないことが良くあります。このように
最新のサーモカメラも用意していますので、雨漏れが発生したら直ぐにお電話下さい。
散水試験についてこちらに詳しく説明がありますので、ご確認下さい。
👇 👇
確実な漏水箇所の特定のための散水検査 ※サーモカメラによる徹底調査には費用がかかります。
雨漏れ修理のきっかけ頻繫に起こる豪雨で、玄関の天井が落ちて来ました!ビックリしましたが、原因は2階ベランダの防水が劣化してそこから雨水が浸入していました!ベランダの防水工事と住宅の全般的なリフォームを行い、雨漏りしない快適なおうちにして頂きました!ありがとうございました!
四日市市雨漏りしたセキスイハイムのベランダにウレタン防水通気緩衝工法 👆 👆 👆 ベランダの防水工事で雨漏れが止まった施工事例はコチラ 👆 👆 👆
瓦屋根の壁の取り合い部【箱樋板金】劣化で雨漏れ修理した施工事例
雨漏れ修理のきっかけ二階の増築部分から雨漏れして困っていましたが、雨漏れの原因をつかんで頂き、雨漏れが止まって本当に良かったです!原因は増築部分の箱樋板金が劣化して穴が開いていた為でした!箱樋板金交換工事にて修復しました‼
四日市市八幡町で瓦屋根の箱樋板金に穴が空いて雨漏り修理👆👆👆箱樋板金交換工事で雨漏れが止まった施工事例はコチラ👆👆👆
出窓のサッシ周りから雨水が入り室内へ雨漏りした事例
桑名市のみな様、今回雨漏れの状況写真を沢山お伝えしましたが、
桑名市のみなさま方のお家は大丈夫ですか?!
今回の写真の状況は雨漏れが起きてからやはり時間が経っていたものばかりです。
雨漏れは、早期発見で修理も早く費用も安く済みますので、今一度みな様方の天井を確認してみて下さい。
押入れ等の普段見ない箇所ものぞいてみてはいかがですか、これから梅雨時期に入る前に!
雨漏れのシミを発見したら直ぐにお問い合わせ下さい。今回の天井シミが参考になれば幸いです。
街の屋根やさん四日市店では無料点検、無料見積りを行っておりますので是非ご利用下さいね。(⌒∇⌒)/
お客様のご都合に合わせたご提案をさせて頂きます (^▽^)/
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@takumi-home.biz
株式会社匠ホーム
〒512-0911
三重県四日市市生桑町339−4
三重県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-iganabari@aihome-ai.com
アイホーム株式会社
〒518-0441
三重県名張市夏見3153番3
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。