ホーム > 神戸市北区で屋根修繕|瓦屋根の部分別修繕方法を公開します!
神戸市北区で屋根修繕|瓦屋根の部分別修繕方法を公開します!
更新日:2021年8月5日
※2021年8月5日更新
こんにちは!街の屋根やさん神戸店です。
本日は、セメント瓦葺き屋根の修繕工事をおこないました様子をご紹介いたします!
ご依頼のきっかけは、もともとご依頼のあった雨樋の交換工事後に屋根の無料点検を行わせていただいたところ、屋根のセメント瓦に割れやズレが多くあり、現時点であれば最小限の屋根修繕で雨漏りや今後の屋根劣化被害を抑えられるとわかり、お客様にご報告させていただいたことでした。
関連ページ
「ここまでやります!住まいの無料点検」はこちら
まずは、今回おこないました屋根修繕前のセメント瓦屋根の様子をご紹介します。
セメント瓦とは、セメントを成型後に着色した瓦のことです。
セメント製のため、性質としてはどちらかというと瓦よりも同じ素材のスレート(カラーベスト・コロニアル)に近く、それ自体に防水性はありません。
屋根材として使用するには塗装が必要で、つまりメンテナンスをする際には瓦同士を接着している漆喰のほかに、塗装も必要になってきます。
経年劣化して塗膜が薄くなってくると、雨水が瓦自体に染み込んでしまうのです。
関連ページ
屋根の頂点に位置する屋根面同士の取り合い部分を棟(むね)といいます。
棟には屋根の中でも雨風の影響を受けやすい部分であるため、冠瓦とよばれる半円型の瓦をかぶせて施工するのが一般的です。
この冠瓦と屋根面の隙間を埋めるように差し込まれる瓦を「おいあて」といいます。
このおいあてがボンドで止めて施工されてありましたが、縁が切れて脱落が始まっていました。
こういった隙間から雨水が浸入し続けると、屋根下地が傷む原因となり、雨漏りに繋がる可能性があります。
関連ページ
以前に他業者へ依頼をして屋根修繕をされたそうです。
その修繕時に塗装がおこなわれたようですが、その時に状態の悪かったヒビ割れた瓦に変性シリコン等の充填剤で補修してから塗装された跡がいくつか見受けられました。
この修繕時に塗装した塗膜の劣化により、ヒビ割れが再発して悪化しているような状態でした。
一部の瓦には、前回修繕時に踏んで割れた瓦をそのままシリコンで補修して塗装をおこなってありました。
こういった瓦は特に、塗膜とシリコンの経年劣化により大きく隙間があいてしまっており、防水力がほぼ機能していない状態でした。
確認のため、割れた瓦の欠片を捲ってみると、雨水が浸入している形跡がありました。
このまま放置していては、屋根下地や屋根裏の腐食に繋がります。
脱落してズレていたおいあてを、本来の適正な位置まで押し上げてからシリコンを打ち、再固定をおこないました。
屋根面の割れたセメント瓦は撤去します。
瓦の下の桟木に釘で固定されているため、瓦を叩き割って細かくしてから捲り、釘を抜きます。
こちらの屋根に使用されていた瓦はセラルーフ(富士スレート)という商品なのですが、既に廃盤となっている商品でした。
そのため、機能性や長さ、瓦の耳の方向が同じドリーム30(富士スレート)を使って屋根修繕をおこないます。
瓦の耳側はカットできないため、反対側の右側をカットし、幅を現場でジャストサイズに加工して設置していきます。
平板のセメント瓦には瓦同士の遊び(隙間)がほどんどありません。
そのため、新しい瓦を差し込む際には上段の瓦の下にバールを差し込んで持ち上げるようにして、丁寧に設置していきます。
谷部とよばれる屋根面が谷状になっている部分は、屋根に降ってきた雨水が集まって流れ落ちる部分であり、この谷部が劣化すると雨漏り発生しやすくなります。
谷の形状に合わせて瓦をカットし、防水機能を復活させました。
ヒビ割れていた箇所の瓦差替えが完了しました!
屋根の端部分である袖の瓦は、真上から屋根下地に向かって釘を固定する脳天打ちでの施工で合わさっています。
この釘が経年劣化により錆びてゆるみ、開いた穴の隙間から雨が染み込んでいました。
雨水が下地の木を濡らし、更に釘の効きが悪くなって釘が浮いてくるという悪循環が起きています。
新しく釘を打ち込み、まずは袖瓦の固定力を上げます。
雨水の浸入を防ぐため、シリコンコーキングを球付けして釘穴をふさいでいきます。
シリコンコーキングを押さえて密着させることで、防水処理をおこないます。
袖瓦は台風などの強風時に捲れたりズレたりという被害が起きやすい場所なので、しっかりと固定させて防水処理をおこなうことが大切です。
以上で今回のセメント瓦の屋根修繕が完了しました!
雨樋の交換工事をきっかけに屋根の経年劣化を早めに発見できたため、一部の瓦の差し替えと再固定で屋根の防水機能を復活させることが出来ました!
早めの発見により最小限の修繕で済み、お客様にも大変喜んでいただけました!
その他屋根修繕ブログ
神戸市北区で屋根修繕なら「街の屋根屋さん神戸店」へ
「瓦が数枚ズレてしまった・・」
「屋根材が一部捲れたり剥がれたりしているが、つい放置してしまっている・・」
このような場合、わざわざ業者を呼ぶのは大げさでなんだか気が引けるという方も多いと思います。
ただどれだけ軽微な補修でも、屋根上の作業をご自身でおこなうのは大変危険です。
また、軽微な補修を早めにしておくことで屋根は低コストかつ安全に保つことが出来ます。
「街の屋根やさん神戸店」では、いつでも無料でご相談・お住まい調査・修繕お見積り提出までさせていただいております。
すぐに修繕や工事とお考えでなくても、どうかお気軽にわからないことやご不安な点をご相談くださいね!
関連ページ
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
兵庫県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@nishinomiya-onishi.com
株式会社大西瓦
〒663-8221
兵庫県西宮市今津大東町7−20 緑ハイツ202号
電話 0120-989-742
E-Mail 808@ya-ne-himeji808.sakura.ne.jp
株式会社濱屋
〒671-1524
兵庫県姫路市揖保郡太子町東保365-4
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒665-0044
兵庫県宝塚市末成町29−7
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒655-0044
兵庫県神戸市垂水区舞子坂3丁目17−5
第3春名ビル2F南号室
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@okabousui.co.jp
有限会社岡防水工業
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水2051−8
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。