袖ケ浦市の雨樋交換工事|構造と部材名称を教えてください
更新日:2021年05月15日
袖ケ浦市のお客様邸で火災保険を利用して雨樋の交換補修工事を行うのですが、お見積書を見た時に「この部材はどこに?こんなに材料を使用するんですか?」といったご質問がございました。
雨樋やとよ(トヨ)と住宅に取り付けられている部材で、雨水を流している物だという事は皆さまご存知ですが、実際に交換をすると「こんなに材料が必要なの?」というように、構造を知らない方がほとんどです。
今回は交換工事を含め、どのような部材を使用しているのか、雨樋の構造を紹介したいと思います。
まず補修が必要な理由としては、台風の大風の影響で力が加わりコーナー部分に割れが発生してしまいました。曲がりとも呼ばれるコーナーですが、力が二方向から加わりますので比較的補修が必要になることも多い場所です。
シーリングでヒビを塞ぐ簡易補修をすることもありますが、動きやすい為漏水が再発する可能性が非常に高いですので、早めに補修をしておきましょう。
また軒樋に勾配不良が見られ、中央付近に雨水が溜まっていました。中央付近に継ぎ手と呼ばれる部材がありますが、この部分で軒樋の接続を行っています。隙間が出来てしまったり高さ違いが起こってしまうと、漏水や勾配不良を起こしてしまいます。
今回は継ぎ手部分の不良も見られましたので軒樋から曲がりまでの交換を行います。その際に軒樋を固定する支持金具も取り替えます。
支持金具は垂木に打ち付けるつる首や打ち込み、鼻隠しに取りつける正面打ち金具と形状がそれぞれ違い、銅やステンレス製、ポリカ製と素材も様々です。
ステンレス製も錆びにくい素材ではありますが、決して錆びないというわけではありません。今回はポリカ―ボネート製の正面打ち金具を使用し、劣化しにくい状態に仕上げます。
そこに軒樋をひっかけながら取付けていきます。
雨樋は大きく半丸と角樋の2種類が主流ですが、角樋は半丸に比べ雨水の流水量を多く確保出来る為、住宅屋根の排水量を確認し、溢れるようでしたら角樋への変更も検討しましょう。
軒樋から集水器・エルボ・呼び樋(竪樋)・エルボといくつもの部材を組み合わせて竪樋へと雨水を流していきます。このように雨樋と一言で言ってもたくさんの部材を取りつけて交換を行っていきます。
雨樋交換の特徴としては部材の組み合わせの為、全交換ではなく破損個所のみの交換が可能です。
雨樋についてのご質問、補修依頼、部材交換についてのご相談がございましたらお気軽に街の屋根やさんにお問い合わせください。点検・お見積りは無料にて承っております。
記事内に記載されている金額は2021年05月15日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
雨樋工事でお家を雨水から守る!雨樋の修理・交換、お任せください
雨樋工事でお家を雨水から守る!雨樋の修理・交換、お任せください 戸建てやマンション、ビルなどどんな建物にも必ず取り付けられている雨樋(あまどい)。ほとんどの方が雨樋という名前やどの部分が雨樋なのかご存じですよね。 ただ「雨樋がなかったらどうなるんだろう?」と考…続きを読む
街の屋根やさん木更津
電話 0120-989-742
株式会社シェアテック
〒290-0804
千葉県木更津市文京5-11-6 ST×BASE 1F
雨樋交換の施工事例一覧
袖ケ浦市で雨樋交換を行ったお客様の声
お客様の声一覧はこちら
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。