ホーム > 大東市 工場のカワラボー屋根の葺き替え工事 屋根下地の前に断…
大東市 工場のカワラボー屋根の葺き替え工事 屋根下地の前に断熱材での暑さ対策!!
更新日:2024年3月30日
大東市の瓦棒屋根(かわらぼうやね)の葺き替え工事(ふきかえこうじ)を行わせていただくことになりました。
1日目の工事は屋根の下地作りを行います。
まずは棟板金(むねばんきん)の解体から始めます。劣化状態が酷く止めていた釘は腐食しスカスカ、解体時、簡単に抜けてしまいました。
やはり下地の貫板(ぬきいた)もスカスカでした。
瓦棒本体の解体状況です。
瓦棒は板金材1枚の両端に芯木(しんぎ)があり、そこに瓦棒をかしめて釘で固定されています。こちらは
90ミリの釘で固定していました。職人も汗をかきながら頑張ってました。
屋根材が全て撤去しましたので、次は既存の下地に垂木(たるき)を固定していきます。下地を貼ることにより、強度が増します。屋根の補強になるため葺き替え時にはコンパネを貼ることをお勧めします。また、屋根材により下地を貼らないと、のせる事が出来ない製品があります。
コンパネをはる前に断熱材を敷き込みます。今回屋根にのせる屋根材は「
MFシルキー」を使用する予定です。
この製品自体に断熱効果はありますが、このように新たに断熱材を敷きこむ事により、断熱性がかなり向上します。工場など熱がこもりやすい建物には、断熱材は特にお勧めです。
コンパネ貼り工事状況です。正式には構造用合板です。12ミリの材料を今回は使用しました。先程の垂木の位置に50ミリの釘またはビスで固定していきます。
屋根材を貼る前に大事な仕事がこの写真の下葺き材を施工するルーフィング貼り工事です。
今回はゴムアスルーフィングを使用しました。このルーフィングが防水の役割を果たします。
今回の工事は屋根材をのせる前の段どり工事です。
全ての建物に対してしなければならない訳ではないですが、これからも長い付き合いになる大切なお家の為にも、また屋根の葺き替えとなると何十年も先の工事になると思いますので、こういう風に手を加えてあげるとお家もきっと喜んでいると私は思います。
有難うございました
後日工事状況はこちらをご覧ください↓
おすすめコラム
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂4F
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyanesbk.com
島本板金工業
〒544-0003
大阪府大阪市生野区小路東3丁目6−11
電話 0120-989-742
E-Mail info@jacof.co.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。