ホーム > 鉾田市で蔵屋根の下り丸取り直し工事で下屋根の工事を開始
鉾田市で蔵屋根の下り丸取り直し工事で下屋根の工事を開始
更新日:2021年7月10日
鉾田市の皆さんこんにちは
街の屋根やさんつくば稲敷店です。
7月に入りましたら
天気予報で雨予報が多く梅雨本番の天気になってきましたね(;_;)
さて今回は前回投稿した、鉾田市の蔵屋根で下り丸取り直し工事の
続きを動画などを少し多めに紹介していきます。
次回予告を楽しみに待っていただけましたか?|д゚)
熟練した職人さんの技も登場します!!!
是非読んで行ってください!!
下り丸をばらしている様子
下り丸を取り直している様子
前回は蔵屋根の二階で下り丸取り直し工事を詳しく説明致しました。
鉾田市で蔵屋根の下り丸交換工事
⇧⇧⇧
前回の記事です。
今回は、蔵屋根の下屋根で下り丸取り直し工事を行いました。
工事内容は前回と同様に工事を進めました!
下り丸をばらし同線と鬼吊りを打ち込む
鬼吊りにビスを巻き付けて打ち込む
蔵屋根の下屋根で下り丸をばらし、同線と鬼吊りを下地に、
打ち付けていきます。
次に立浪(たつなみ)にも鬼吊りを巻き付けて行きます。
鬼吊りとは?
鬼吊りは下り丸などを固定する同線よりも太い物でゴム状素材で被覆された物です。
同線よりもかなり強度があります。
立浪とは?
棟の飾り瓦です。
下り棟などの一番先端に取り付けられる瓦で、屋根の飾りつけに使います!
下り棟などの先端に付く瓦なので、同線よりも強度がある鬼吊りを使用します。
立浪を設置する
この様に下地に打ち付けた鬼吊りと、
立浪に巻き付けた鬼吊りを巻き付けて固定します。
下り丸の下地台を作る
下り丸を乗せる
お待たせしました。今回の記事のメイン
熟練された職人技の動画を用意しました。
下り丸取り付け
⇧⇧⇧
こちらに用意致しました。
いかがでしたか?
職人さんが簡単そうに作業していますが、
とても難しい作業です。
水糸に下り丸を合わせて、叩きながら微調整し
真っすぐに下り丸を取り付けて行きます。
瓦は粘土を成形し、乾燥後、訳1130度の高温の窯にいれ、
10時間程加熱し製造される焼き物なので、
新品瓦でも、僅かな歪みや、曲がりがあります。
これを真っすぐ付けるとなると、かなり至難の業です。
熟練された職人さんだからこそ出来る作業です。('ω')
※職人さんの腕によって仕上がり完成度が異なります。(>_<)
街の屋根やさんつくば稲敷店の腕は、
日本一になる為に日々精進しています!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
安心してお任せください!!!
いかがだったでしょうか?
今回は熟練された職人さんだからこそ出来る作業について
よく伝わりましたでしょうか?
次回は、最終日の記事を投稿致します。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
街の屋根やさんつくば稲敷店
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@okanokougyou.co.jp
株式会社岡野工業
〒300-0332
茨城県稲敷郡阿見町中央1丁目4-8 102号
茨城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mito@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒310-0805
茨城県水戸市中央2丁目10番26号カーサモンテ3F
電話 0120-989-742
E-Mail yane@kasumibisou.com
株式会社霞美装
〒300-0013
茨城県土浦市神立町682−20
電話 0120-989-742
E-Mail info@kishida-kougyou.com
有限会社岸田工業
〒301-0000
茨城県龍ケ崎市六斗蒔8956-5
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。