ホーム > 橿原市築34年無料点検ご利用から棟瓦漆喰詰め直し施工までの流…
橿原市築34年無料点検ご利用から棟瓦漆喰詰め直し施工までの流れ
【工事のきっかけ】
基本情報
橿原市で築34年の和瓦屋根の無料点検に伺いました。
新築依頼、定期的にメンテナンスを行っているということでした。
屋根の状態を全体的に調査し状態にあった
メンテナンスのご提案をしていきます。
今回は棟瓦の漆喰の劣化が見受けられました。加えて谷板金と瓦の間の漆喰の侵食が見られた為、補修工事のご提案をします。
無料点検から工事終了までの様子をご覧ください!!
棟の様子は漆喰の劣化により、固定されているはずの棟瓦が簡単に剥がれてしまいました。
また銅線も切れています。
側面から見るとわかりやすいのですが漆喰の劣化により平瓦と熨斗瓦の間に隙間発生!!
中の葺き土が見えています。
次に雨が降るとこの葺き土が流れ出てしまう状態です。
同じ時期に施工されていますので谷板金と瓦の間の漆喰の劣化も見受けられます。
しかも谷板金は雨水の排水経路である雨水が流れることにより侵食されてしまいます。
こちらは葺き土が流れ出てしまっています。
上からではなく横から見ないとわかりません。
この写真では漆喰が見当たらず葺き土のみです。
このままだと雨水は侵入してしまい雨漏りを起こしてしまいます。
雨漏り発生前の点検メンテナンスの大切さがわかりますね!!
漆喰の詰め直しを行います。
一度劣化した漆喰を綺麗に取り除きます。
取り除かず漆喰を詰めると密着力も弱まり剥がれやすくなるのです。
綺麗に取り除き施工していきますね!!
漆喰は南蛮漆喰を使用しました。
白い色が特徴的ですね!!
見える部分は白い南蛮漆喰を使用するなんて使い分けをする方法もあります。高価というのが理由です。
谷板金は漆喰が朽ちてほとんど残っていませんでしたね。
この写真を見てわかるように向かって右端にはまだ漆喰が残っている部分でした。
漆喰のない部分に詰めていきます。
隙間を埋めて雨漏りしやすい谷板金付近をしっかり補修していきます。
谷板金のメンテナンスは今回はしておりません。
もし谷板金のメンテナンスも考えているという方はこちらもご参考にしてください。→
谷板金の修理方法
メンテナンス工事が完了しました。
屋根の工事は一件一件違いがあります。
屋根の大きさ、形状、状態、築年数、使用資材が違うからです。
ですが、施工方法や使用資材、ご予算の検討などの参考になるのでぜひご活用ください!!
工事完了、ありがとうございました。
お客様からのまたお願いします。の一言は嬉しさ倍増でした!!
棟瓦と谷板金の補修工事完了!!
どちらにも南蛮漆喰を使用し、防水性に優れた屋根に!!
鬼瓦の周辺も丁寧に仕上げさせていただきました。
丈夫な瓦屋根が復活ですね!
【工事完了後】
棟瓦と谷板金の補修工事完了!!
どちらにも南蛮漆喰を使用し、防水性に優れた屋根に!!
鬼瓦の周辺も丁寧に仕上げさせていただきました。
丈夫な瓦屋根が復活ですね!
鬼瓦の周辺も丁寧に仕上げさせていただきました。
丈夫な瓦屋根が復活ですね!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@wadatoken.jp
株式会社和田塗建
〒639-1038
奈良県大和郡山市西町208−1
共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。