ホーム > 諏訪市でウレタン防水の補修をやり替えの為、脱気工法を採用しま…
諏訪市でウレタン防水の補修をやり替えの為、脱気工法を採用しました
諏訪市 防水工事 防水工事 雨漏り修理、ウレタン防水やり替え
【工事のきっかけ】
基本情報
- 施工内容:防水工事 防水工事 雨漏り修理、ウレタン防水やり替え
- 施工期間:4日
- 築年数:25年
諏訪市中州の住宅、鉄骨駐車場で雨漏り補修を行いました。こちらが現状になります。歩くとポコポコ音がしました。防水の表面にはシワが寄っていたり、デコボコが目立ちます。下地から完全に浮いた状態でした。早速防水を剥がしていきます。
下地のモルタルが雨水の浸食により、割れてボロボロになってます。
防水を剥がしていき、下地が大丈夫そうなところまで剥がしていきます。
下地を出してモルタルの補修を行います。防水が浮いて水が回るとこのような状況になってしまいます。
下地をモルタルで補修します。
脱気マット(緩衝シート)を張る為、プライマーを塗布し密着性をよくします。
全体に綺麗に塗布します。艶が出るので、塗残しがわかりやすいです。プライマーは下地と主剤の、密着をさせる重要な工程です。他の工程もそうですが、塗布後は十分に乾かします。乾いていないと剥がれる原因の一つになります。
脱気マットを敷き込みます。裏側が密着できるよう接着材が付いています。この脱気マットに防水を塗布していきます。
割れやすいジョイント部分は専用のテープでしっかり補強します。
ジョイントテープ同様、端末部分にもテープで補強します。割れ剥がれの防止に不可欠です。
こちらは脱気筒です。下地と防水層の間に水気がある場合はこの筒から出ていきます。見た感じ濡れていなくても、下地にはある程度水分が含まれます。なのでやり替えの場合や、築年数が長く下地が心配な場合はこちらの脱気工法を採用します。密着工法が一般的ですが、そちらは別ブログでご紹介致します。
脱気筒も十分に補強を施します。
補強部分からウレタンの主剤を塗布していきます。
こちらは脱気筒廻りなので、より入念に塗布します。
脱気マット廻りや脱気筒廻りを塗布します。既存に合わせる場所も入念に塗布します。
その後、一層目が完了です。マットが見えなくなり、ウレタン主剤の色になります。
2層目の塗布状況です。
2層目が完了が完了しました。これで主剤までの工程は完了です。後は仕上で完了です。
端部の仕上りです。基本的に端部は先行して行うので、塗りたては若干色が変わります。
仕上の状況です。既存部分も一緒に仕上げていきます。ウレタン防水は防水層に問題無ければこちらのトップコートで、塗り替えを行います。
完了です。防水の浮きや、剥げれがあれば是非ご相談下さい。各問題に合った防水を提案させて頂きます。
サービス工事
軒天の剥がれをきれいにしました。
雨漏りによる染みを塗装してきれいにしました。
こちらも雨漏りによる染みをきれいにしました。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-matsumoto@email.plala.or.jp
株式会社イトウ住建
〒399-0734
長野県塩尻市大門四番町6-5
長野県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane.iida@tanoshi-reform.com
株式会社たのしいリフォーム
〒395-0811
長野県飯田市松尾上溝6314-2
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。