ホーム > 奈良市で築34年の瓦屋根をスレート瓦へ葺き替え工事大屋根と下…
奈良市で築34年の瓦屋根をスレート瓦へ葺き替え工事大屋根と下屋
奈良市 足場 足場
【工事のきっかけ】
台風被害に遭い、瓦がめくれてしまったことをきっかけに屋根やさんにご相談させて頂きました。
メンテナンス時期は分かってはいるものの、何かないと重たい腰が上がらないのが人間ですね。笑
今回ご相談させて頂き、屋根の状態を踏まえメンテンナスの大切さを思い知らされました。
街の屋根やさん奈良店は、工事の説明はもちろん工事後のメンテナンスの大切さに関しても丁寧に分かりやすく説明して頂きm屋根のその後についての想像が出来ました。
今回はオンライン相談から連絡させていただいたのですが、現場調査や見積もり等の丁寧さが信頼につながり依頼させていただくことにしました。
屋根の工事は決して安い買い物ではないので、信頼できる業者さんを見つけることが出来て幸運でした。
基本情報
- 施工内容:足場 足場
- 施工期間:10日間
- 築年数:築34年
奈良市で築34年の瓦屋根からスレート瓦へ生まれ変わった屋根の施工をご紹介していきます。
粘土瓦から
スレート瓦への葺き替え工事は固定方法も性能も違い形は同じ瓦ですが、違いがたくさんありとても面白いです。
大屋根と下屋の両方を葺き替えました。
では工事の様子をご覧ください!!
大屋根部分が台風被害に合い瓦が剥がれてしまったことが工事のきっかけでした。
葺き土が出てきており、瓦の落下など
二次被害の懸念があり危険な状態です。
屋根の調査と共に応急処置をしていきます。
瓦が剥がれた状態で雨が降ると下地部分に雨が侵入し、屋根下地が腐食してしまいます。
そうなると屋根の耐用年数が極端に短くなり、工事もより大がかりとなってしまいます。
屋根の問題はすぐに対応していきましょう!
瓦と葺き土の撤去が完了しました。
野地板は
バラ板という種類で40年程前に主流だったものになります。
バラ板に著しい劣化が見られなかったのでこのまま使用していきます。
しかし34年という歳月で劣化していますので補強は必要です。
歪みを補強垂木で不陸調整しかさ上げしていきます。
バラ板の下にある垂木に沿わせて設置。
野地板や防水紙の固定場所となります。
野地板の増し張りで屋根の強度をアップさせます。
野地板は葺き替え工事など屋根材をめくった時にしかメンテンナンスできません。
このチャンスを逃さないでください!
奈良店では必ずしてほしいメンテナンスとしてご提案させて頂いています!!
改質アスファルトルーフィングはTAJIMAのP-EXを使用!!
高性能な防水紙は雨漏り対策に欠かせません!!!
伸縮性に優れていますので、タッカー留めのビスの穴も塞いでくれます。
下屋部分も瓦と葺き土の撤去が完了し、バラ板に劣化や腐食が無いかを確認します。
雨漏りしやすい下屋ですが、バラ板が著しく劣化していなかったことは新築時の工事が的確に行われていた証拠ですね。
かさ上げをし凸凹を補修。
平らな屋根へ仕上がるように施工します。
大屋根部分と同じ工程を踏んでいきます。
下屋部分にも構造用合板を使用し増し張りをしていきます。
構造用合板は板を何層にも重ねて耐風性や耐震性などを要する場所に用いる目的で作られた合板です。
屋根にはピッタリの資材です。
種類や等級品質も数種類あります。
強度や品質は屋根に適したものを選んでいきます。
ルーフィングは上下左右に重ねて設置していきます。
十分に重ねるということが雨漏り対策には重要です。
雨水の侵入は絶対に予防します!!
スレート瓦を設置していきます。
スレート瓦は、ビス留めによって固定されます。
今回の屋根の形状は複合タイプで、棟瓦や谷板金の設置をします。
棟瓦の下地には、土葺き工法とは違い棟補強金具を使用します。
屋根下地に固定した棟補強金具に棟垂木を設置後、棟の隙間を塞ぐために乾式面戸シートをかぶせていきます。
土葺き工法より棟瓦が崩れにくくなりました。
棟瓦も乾式工法でビス留めしていきます。
棟瓦と棟垂木の間に被せた乾式面戸シートには、ハイロールを使用しました。
耐久性にも優れており形状保持や施工性を実現したアルミ製のシートとなります。
湿式工法と乾式工法で固定方法は違いますが、どちらも雨漏りさせないという目的は同じですね!!
大屋根部分の棟瓦の設置が完了です!!
写真にある金具が棟補強金具です。
棟垂木の設置に必要なものです。
乾式工法で使用する資材で、あえて言うなれば湿式工法では葺き土に変わるものになるのでしょうか。
棟補強金具に棟垂木を設置しました。
大屋根同様ハイロールを被せていきます。
壁との取り合い部分は超重要な部分となります。
下屋部分が雨漏りしやすいと言われる原因の一つは、壁との取り合い部分からの雨漏りです。
しっかりと雨漏り対策をする必要があります。
この取り合い部分は外壁にも関係してきます。
屋根工事ですが外壁の状態を見ながらの施工が必要となる為、外壁も施工できる業者を選びましょう。
当社は外壁補修も取り扱っています。
スレート瓦を設置し棟瓦の設置が完了しました。
長かった大屋根・下屋両方の葺き替え工事が計画通りに終了し安堵の気持ちです。
屋根の工事は天候にも関係してくるので計画がずれてしまうことが多くあります。
日本には四季があり、気温や天候で屋根の上の状態は変わります。
どんな状態にも対応して屋根を仕上げていく職人のプロ意識は、本当にすごいものを感じますね。
大屋根部分の工事完了後生まれ変わったスレート瓦屋根です。
同じ瓦の形状ですが素材が違うため性能も異なります。
屋根の重量も和瓦屋根に比べて大幅に軽減されました。
下屋部分も取り合い部分は雨水の侵入を防ぎ、谷板金で雨水の排出を促します。
雨水が滞ることなく流れる屋根にします。
【工事完了後】
大屋根部分の工事完了後生まれ変わったスレート瓦屋根です。
同じ瓦の形状ですが素材が違うため性能も異なります。
屋根の重量も和瓦屋根に比べて大幅に軽減されました。
下屋部分も取り合い部分は雨水の侵入を防ぎ、谷板金で雨水の排出を促します。
雨水が滞ることなく流れる屋根にします。
下屋部分も取り合い部分は雨水の侵入を防ぎ、谷板金で雨水の排出を促します。
雨水が滞ることなく流れる屋根にします。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@wadatoken.jp
株式会社和田塗建
〒639-1038
奈良県大和郡山市西町208−1
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。