ホーム > 長崎市 築20年前後で必要になる寄棟コロニアル屋根の補修工事…

長崎市 築20年前後で必要になる寄棟コロニアル屋根の補修工事とは?
更新日:2025年2月15日
お疲れ様です!!
街の屋根やさん長崎店です♪
本日は、長崎市にある寄棟コロニアル屋根の棟板金工事の施工方法や補修するメリットデメリットをご紹介いたします!
コロニアルは、セメントで作られており、年数とともに劣化する為、塗装が必要になりますよね(´・ω・`)
塗装だけがコロニアル屋根に必要な補修ではありません。
棟板金と言われる部分の補修工事やコロニアル割れの補修工事なども必要になってきますよ!
本日は、そんな棟板金工事の施工方法をご紹介いたします!是非参考にしてみてください(*^^*)
☟関連記事☟
・築年数25年・2階建て木造住宅・屋根形 寄棟・棟板金 浮き 隙間あり・最終メンテナンス 6年前屋根塗装寄棟屋根は、4角形なので切妻やねよりも棟板金が多く使用されており、補修箇所が多くなり、費用も高くなります。
さっそく、棟板金の釘を抜いて剥がしていきます。剥がすと下地の木材がでてきます!この木材は、貫板とも呼ばれており、板金取り付け部分には、釘固定の為に中に下地として使用されていますよ!
下地の木材は、釘でコロニアルに向かって固定されています。下地の木材が腐食し、色が変わっていますね。腐食は、長年の雨風に濡れたり、湿気などで、腐食した場合は、板金固定の釘が効かなくなる場合もありますよ( ̄▽ ̄)
下地の木材を剥がした状態です。棟板金を取り付けている理由は、このコロニアルの面と面が交わる部分には、向きが違う為、隙間ができます。この隙間に雨水が侵入してこないように、板金で蓋をしているんですよ(*^^*)ですので、棟板金は屋根の中でもかなり重要なんです!
新しい下地を取り付ける前に、防水シートを貼っていきますよ!防水シートは、雨水が釘穴や隙間から侵入しないようにするために、貼っていますよ(*^^*)
そして、下地には木材の代わりに樹脂材を取り付けます!樹脂材は、プラスチック木材と言われており、腐食する事がないため、木材よりも、長持ちしますよ(*^^*)既存の木材は、釘で固定されていましたが、樹脂材はビスで固定していきます!
板金には、ガルバリウム鋼板を使用しますよ!既存の板金には、トタンを使用していますが、ガルバリウム鋼板は、トタンよりもサビにくく、金属製ではありますが耐久年数は10~20年といわれており、錆びにとても強いです。屋根本体はもちろん、棟や雨押えの板金などにもよく使われていますよ^^そんな、ガルバリウム鋼板をステンレスビスで側面から、固定していって完了になります(*^^*)
☟関連記事☟
棟板金の交換・修理ガイド|浮きや飛散の修理事例・費用も豊富に紹介
本日は、長崎市での棟板金張替え工事の施工方法をご紹介させていただきました!
棟板金張替え工事は、1m:7000~となっております!
※屋根の傾斜、形によっては、費用が変わる場合もあります。
コロニアルに棟板金を使用している事を知らない方々もおられると思います。
ですので、このブログを参考にしていただき、まず点検し棟板金の状態を確認から街の屋根やさん長崎店に任せてみませんか?
点検後、しっかりと現場状態を写真を撮り状態をご説明させていただきます!
見積もり点検は【完全無料】となっておりますので、お気軽にお問い合わせください!
一緒に安全なお住いを作っていきましょう💪
《街の屋根やさん長崎店》がしっかり最後までサポートさせていただきます❤
☟関連記事☟
お問い合わせフォームへは☝クリック
TEL:0120-108-188
直通:080-8394-5749(代表・井上京)
(応答や返信等にご不便をおかけすることがあるかもしれません。)
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail izuki_kougyo@machiyane.net
合同会社いづき工業
〒851-3102
長崎県長崎市琴海村松町4−19


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。