ホーム > 廿日市市、2階建て店舗の新築屋根工事を施工!野地板・ルーフィ…

廿日市市、2階建て店舗の新築屋根工事を施工!野地板・ルーフィングの工程
更新日:2025年2月10日
みなさまこんにちは。街の屋根やさん広島店です!いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
廿日市市で店舗新築のご依頼があり、工事のご縁をいただきましたm(__)m
屋根工事の様子を一部ご紹介させてもらいます!
【工事詳細】・2階建て
・施工期間 約5か月
・屋根材
ガルバリウム鋼板『ニスクカラーSGL』
➡ 屋根工事のご依頼・ご相談が初めての方へ
➡ 街の屋根やさんがご提供する5つの安心
廿日市市の現場ブログでは、
野地板→ルーフィング→屋根材の3工程をご紹介します。
屋根のメンテナンスやリフォームを検討するにあたって、関わりが深い箇所だからです!
野地板についてご紹介するまえに、その下にある
『垂木』という部材について簡単にご紹介しますね。
屋根の傾斜に沿って縦方向に取り付けられている木材を
垂木と呼びます。
その上から、野地板・ルーフィング・屋根材が固定されているためとても重要な部分です。
固定する土台としての役割はもちろん、建物全体の強度を上げる役割もあります。
➡
垂木は屋根の斜面を支える重要部分、そのサイズや基本的な知識をお教えします
それでは工事の工程を見ていきます。
垂木の上に
『野地板』を設置していきます。
野地板は、屋根の下地部分であり、屋根材が設置される前に取り付ける木材のことです。
以前は、バラ板(厚さ5mm、18cm位の幅)と呼ばれる細い木材を取り付けていましたが、最近では
厚さ9mmまたは12mmの『構造用合板』を用いるのが主流になっています!
野地板自体、普段は目につく部材ではないので「初めて見た!聞いた!」という方が多いことと思います。
この野地板に、ルーフィングと屋根材を設置していくため、屋根の土台としてとても重要な部材になりまよ!
野地板の耐用年数は、構造用合板を用いた場合、
おおよそ30年程度と言われています。
『屋根葺き替え』と一緒にメンテナンスを行うのが理想です。
➡
野地板は屋根材と防水紙の下の超重要部分、張り替えと増し張りでより強く
野地板の設置が終わったら、
『ルーフィング(防水紙)』を設置します。
雨から室内を守ってくれていて、
屋根からの雨漏りを防ぐ最後の砦となっています。
「屋根材が割れた、外れた」となると雨漏りに発展してしまうと思われる方が多いかもしれません。実際は、屋根材に不具合があっても防水紙に不具合がなければ、雨漏りの発生は防ぐことができます。
屋根からの雨漏りを防ぐためにとても重要な材料になるので、屋根のリフォームを検討されている方は
できるかぎり質の良いルーフィングをお選びいただくことを推奨しております♪
しかし、実際リフォームとなるとどのような防水紙があって、どの防水紙が使用されているかを気にされる方は少ないかもしれません。
今回は、現在使用されることが多くお勧めの防水紙をご紹介いたします♪
🌟🌟『改質アスファルトルーフィング(粘着式)』🌟🌟アスファルトルーフィングを改良したもので、アスファルトにゴムや合成樹脂、ポリマー、プラスチックなどを混入させて耐久性を高めています。耐用年数は、
20年以上となっています。固定方法はタッカー留めと粘着式の2種類がありますが、
粘着式のものがお勧めです!防水紙自体に粘着性があり、野地板に接着できるため穴も開かず防水性が高くなっています。
廿日市市の現場では
「常裕パルプ工業㈱ サンライトG」を使用しています。サンライトGは、表裏両面を合成繊維不織布で貼り合わせていることで、
耐久性・強度が高くなっています。また、独紙の特殊製法によって、
軽量になっているのも特徴ですよ!
ルーフィングは様々な種類があるので、屋根材との相性や耐用年数などをふまえてより良いものをご提案できたらと思います(*'ω'*)
➡
雨漏りを防止する屋根の防水紙の重要性と お薦めの「アスファルトルーフィング」をご紹介
次回、屋根材設置の様子をご紹介していきます~♪
街の屋根やさん広島店では、お住まいの状態に合わせた最適な工事内容をご提案させていただきます。
現地調査・お見積りは無料で行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
【街の屋根やさん広島店】電話番号:0120-277-750〔9:00~17:00受付中〕メールでのお問い合わせは24時間受け付けておりますメール受付はこちらから
本社:〒731-5141広島市佐伯区千同2丁目9-17店舗詳細はこちらから
。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@basil.ocn.ne.jp
新日本サービス株式会社
〒731-5141
広島県広島市佐伯区千同2丁目9−17
広島県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yanefukuyama@sky.megaegg.ne.jp
畑建設株式会社
〒720-0092
広島県福山市山手町4丁目22番43号
電話 0120-989-742
E-Mail hiroshimakure@11yane.co.jp
有限会社吉井瓦商店
〒737-0125
広島県呉市広本町2-14-24


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。