ホーム > 城陽市のカラーベストが使用された戸建住宅の下屋根調査、苔・汚…
城陽市のカラーベストが使用された戸建住宅の下屋根調査、苔・汚れが付着しやすい場所なのでご注意下さい
更新日:2024年10月4日
城陽市にて屋根塗装希望のカラーベスト屋根を現地調査した事例記事の続きを紹介していきます。調査の結果、カラーベストの欠けやクラックが多数見つかり、屋根カバー工事へ変更する流れとなりました。
前回のブログ▼
城陽市でカラーベストの割れ・クラックにより屋根塗装から屋根カバー工法へ変更した事例当記事では大屋根の下に備わっている、下屋根と呼ばれる箇所を現地調査した様子や下屋根の雨漏りが多い原因を中心に概要をお伝えしていきます。
下屋根は別名
差し掛け屋根とも呼ばれており、雨水や太陽光による外壁の劣化を防げる部材です。メンテナンス時には下屋根と大屋根で分けて工事ができるのも、下屋根が備わっている住宅の強みでしょう。
ただし、デメリットとして外壁から伝う雨が原因で、雨漏りが発生するリスクが上がる弱点を抱えています。
下屋根はご覧のように、大屋根の雨水を排出するための雨樋が設置されている場合があります。雨樋周囲は雨水が直接伝うため、汚れや苔が生じやすく屋根材の劣化を引き起こす恐れも想定されるでしょう。
さらに外壁と屋根の境目である取り合いが発生する都合上、どうしても境目が弱点になります。取り合い部分の隙間は外壁から伝った雨水が、住宅内部へ入り込む浸入経路に発展する恐れも。
そのため、取り合い部分には、雨仕舞い板金と呼ばれる部材が設置されています。雨仕舞い板金もサビによる腐食で穴あきが生じているケースも多いため、定期的な点検が推奨される住宅の部材です。
下屋根は大屋根の下に設置する都合上、日当たりが悪く苔や汚れが発生しやすい部分です。苔や汚れは水の排出機能が弱まっているサインで、雨水をとどめてしまい屋根材の腐食を加速してしまいます。
未然に下屋根の不具合による雨漏り被害を防ぐためにも、
定期的な屋根点検やメンテナンスの実施を検討してみましょう。点検・屋根工事をご依頼の際には、
事例記事や
お客様の声を確認できる信頼できる施工業者へぜひご依頼ください
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yanekoji-kyoto@shoei-works.com
Kチーム株式会社
〒610-0116
京都府城陽市奈島十六71
京都府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@yanetatsukun.com
株式会社植田
〒605-0985
京都府京都市東山区福稲柿本町27−106
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。